スノボ大会

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

本日はこちら

福島県はだいくらスキー場にてお届けしております♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 

当社の確定申告も終わり、

上野の森美術館での展覧会も無事に終わり、

芸大の最終試験/三年生に上がるべく、

必死の戦いの元、全てが終会した今…!

 

ここ数日

必殺遊び人に化してやないかと、思わず心配になってしまうほどの、コンニチのマキ先生です…け・れ・ど 笑

 

ご褒美

あってもイイじゃないですか(*’▽’*)

 

無条件で

受け止めてくれて

抱きしめてくれる

仲間がいるんですもの…!

 

今、この瞬間を大事にしていきたい、と思い、

はしゃいでみてもイイじゃないですか*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

いつもご高覧いただいている皆さまへも

『ご褒美』を╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

Oくん、Tちゃん、Mさん

記念撮影♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

まるでポスターになりそうな構図でしょう\(//∇//)\

カッコ良すぎ

私もパチリ

張り切ってます!

記念撮影

可愛いショット

さらに可愛いショット

帰宅時はやはりこちら

馴染みのお好み焼き屋さんで( ^ ^ )/■

さすがにボクたちもお疲れ気味かな、、、(*´꒳`*)

 

 

失敗したらダメ

失敗しても大丈夫

人はどちらが頑張れるのだろう

 

そんなことをフッと教えてくれたり

優しく包んでくれる人がいること

 

これがどれほど大事なことなのか、、、

今日も彼、彼女たちから教わる私目なのでした╰(*´︶`*)╯♡

 

 

最高!!!

 

 

 

 

【ご案内】

《フェイスブックでご覧の方》

・https://musse.bizまで

※改行有り画像も豊富に大変読みやすくなります

 

《インスタグラムをご希望の方》

・makiron910まで

※新作絵画を一挙に閲覧することができます

 

《ブログをご愛読の方》

・「油絵とリトグラフと…」

※画面一番下までスクロールするとモバイルバージョン/デスクトップバージョンと選択があります

※是非にデスクトップバージョンにてご覧ください

 

 

 

 

 

Tags: , , , ,

Read Comments

ボディビル大会

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

本日はこちら

 

我がスタッフさんであり、消防士さんであり、ボディービルダーさんのYくんを応援するべく…!

千葉県にある某会場より〜お届けしております・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

生まれて初めてデス!

感激するばかりデス!

皆さまへもほんの少しだけ…彼の勇姿と努力の結晶を見てあげてください*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

感動をありがとう!

 

まさに、日本中のボディービルダーの皆んなが、、、!

そんな彼、彼女の集大成が、、、!

今ここに集まっております!!!

 

 

ボディービルダー終結!

ボディービル大会会場前より

カメラマンも抱き込み(((o(*゚▽゚*)o)))♡

応援の仕方、掛け声の仕方をしっかりご伝授いただいて…╰(*´︶`*)╯♡

いざ、大会へ

最終残りました!

頑張れーーーーっ!!!

4位入賞!素晴らしい快挙です!

奥さまのご協力とご理解の元

たった3年でここまで来るなんて…

イックンはパパそっくり!

なんて誇らしい勇姿でしょう*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

さ、ところ変わって…打ち上げ会へ

そりゃあ…8ヶ月ぶりのお食事は『肉』ですょね…\(//∇//)\

嗚呼…万年ダイエッターには辛いです苦笑

いつものOくん、Tちゃん

大好き☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本当に可愛く誇らしいです

ご実家より

Tちゃん、、、触り過ぎですから\(//∇//)\笑

 

皆さま、

皆さまにも、、、人生をかけて、

これは!と思う打ち込むもの

 

ありますか、、、?

 

 

 

 

【ご案内】

《フェイスブックでご覧の方》

・https://musse.bizまで

※改行有り画像も豊富に大変読みやすくなります

 

《インスタグラムをご希望の方》

・makiron910まで

※新作絵画を一挙に閲覧することができます

 

《ブログをご愛読の方》

・「油絵とリトグラフと…」

※画面一番下までスクロールするとモバイルバージョン/デスクトップバージョンと選択があります

※是非にデスクトップバージョンにてご覧ください

Tags: , , , ,

Read Comments

実生会展終演

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

コロコロと変わる春のお天気

皆さまは如何お過ごしですか?

 

こうして地元を離れた所で、展覧会やグループ展、個展を開催するたびに、有難いと思うこと。

 

それは

知人、友人方が、必ず足を運んでくれる…ということです(*^^*)

 

これこそが

私や私たちのような人間の何よりの活力です

 

 

 

美しい上野の森美術館

大好き

OくんとTちゃん

桜にウキウキ

2人にドキドキ

展覧会風景①

展覧会風景②

展覧会風景③

展覧会風景④

展覧会風景⑤

此度

生徒さん方と共に初出品させていただきましたm(_ _)m

トップ賞の10周年記念賞をいただきました

 

これも一重に皆さまのお陰です

 

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

【ご案内】

《フェイスブックでご覧の方》

・https://musse.bizまで

※改行有り画像も豊富に大変読みやすくなります

 

《インスタグラムをご希望の方》

・makiron910まで

※新作絵画を一挙に閲覧することができます

 

《ブログをご愛読の方》

・「油絵とリトグラフと…」

※画面一番下までスクロールするとモバイルバージョン/デスクトップバージョンと選択があります

※是非にデスクトップバージョンにてご覧ください

 

 

Tags: , , , ,

Read Comments

実生会展10周年記念授賞式

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

本日はこちら

10周年記念授賞式懇親会の様子をお届けいたします♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 

 

実生会設立の理念

第10回受賞者方

此度、実生会という名にちなんで、

私、麻紀を種蒔きの蒔(まき)

鈴木 蒔にて出品させていただきましたm(_ _)m

上野精養軒にて

各先生方のご挨拶あり

表彰式があり

受賞者方が円卓を囲みます

記念撮影

何だか『蒔の会』のようになってしまいました(//∇//)

最後は

生徒さんの桧山さんと一緒に♪

さ、もしかしたら本当のお楽しみはこれからかもしれません

場所を変えて二次会会場からのお届けです╰(*´︶`*)╯♡

終始、盛り上がり楽しい一時でした

 

絵はイイ

美術はイイ

芸術は爆発しかありません*\(^o^)/*

 

 

 

【ご案内】

《フェイスブックでご覧の方》

・https://musse.bizまで

※改行有り画像も豊富に大変読みやすくなります

 

《インスタグラムをご希望の方》

・makiron910まで

※新作絵画を一挙に閲覧することができます

 

《ブログをご愛読の方》

・「油絵とリトグラフと…」

※画面一番下までスクロールするとモバイルバージョン/デスクトップバージョンと選択があります

※是非にデスクトップバージョンにてご覧ください

 

 

Tags: , , ,

Read Comments

実生会展開演

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

如何お過ごしでしょうか

気が付けば、あっという間の3月です!

 

3月

実は旧作ではありますが、上野の森美術館にて美術団体/実生会展覧会へ我が生徒と共に、出品いたしました

 

こんなに寒い3月は本当に久しぶりですが、

皆さま、どうぞお誘い合わせの上、お気軽に足をお運びいただければ幸いです

 

 

 

上野の森美術館より

会期

3月7日(金)〜11日(火)

10時〜17時

斎藤満さんとその作品

桧山恵さんとその作品

私、鈴木麻紀とその作品と生徒さんたち

会場①

会場②

埼玉県入間市より友人が駆け付けてくださいました(*’▽’*)

 

明日は

授賞式と懇親会の様子をお届けいたします╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

 

 

【ご案内】

《フェイスブックでご覧の方》

・https://musse.bizまで

※改行有り画像も豊富に大変読みやすくなります

 

《インスタグラムをご希望の方》

・makiron910まで

※新作絵画を一挙に閲覧することができます

 

《ブログをご愛読の方》

・「油絵とリトグラフと…」

※画面一番下までスクロールするとモバイルバージョン/デスクトップバージョンと選択があります

※是非にデスクトップバージョンにてご覧ください

 

 

Tags: , ,

Read Comments

お詫び

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

如何お過ごしでしたでしょうか( ´∀`)

 

約1ヶ月のブログ更新と相成ってしまいました。

 

事由は、な、な、な、なんと?!

ドメイン更新をうっかり忘れており、、、

システムエンジニアの方と打ち合わせ、、、

 

ようやく!やっと!

再開通出来た、という訳なのでしたm(_ _)m

 

ご心配をおかけし申し訳ありませんでした

心よりお詫び申し上げます

 

危うく18年にもなる備忘録であり、

宝物であり、私の青春、歴史、そのものでもあるこのブログが閉刊するところでした(T ^ T)

 

皆さまもどうぞお気をつけてくださいませ、デスm(_ _)m

 

最近では

SNSが主となっておりましたが、そもそも文章を書くのが好きな私にとっては、、、

 

このブログを通して、自らの胸の内を吐露することで、

どこか心の整理が付いたり「交通整理」が出来る場所です

 

あっという間に2月も中旬になりました

 

今年もまた何に挑戦出来るのか、、、楽しみでなりません(о´∀`о)

 

共に一緒に

邁進していきましょうね

 

 

 

 

 

【ご案内】

《フェイスブックでご覧の方》

・https://musse.bizまで

※改行有り画像も豊富に大変読みやすくなります

 

《インスタグラムをご希望の方》

・makiron910まで

※新作絵画を一挙に閲覧することができます

 

《ブログをご愛読の方》

・「油絵とリトグラフと…」

※画面一番下までスクロールするとモバイルバージョン/デスクトップバージョンと選択があります

※是非にデスクトップバージョンにてご覧ください

 

 

 

 

Tags: , ,

Read Comments

おみくじ

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

本日1月11日/大安です

 

毎年恒例の神社へ行き、参拝して参りました^ ^

 

白鷺神社

ここ近年はこちらへご挨拶

キレイな青空

花手水

何年ぶりでしょう

いざっ!!!

有難いことです…が、

私は滅多に引かないおみくじですが、必ず『大吉』なのです(*’▽’*)

 

さて

そんな今年も、たくさんの受験生を目にします

 

バスの中、塾の帰り道

背負ったことのない大きな期待や、重圧や、不安と戦っている『顔』をしています

 

御守り、お弁当、手編みのマフラー

家族や、教師や、友達に背中を押されながら、

目標に向かって、歩いています

 

受験生は皆、良い顔をしています

 

皆、今はまだ気付いていない、ですが(=´∀`)

 

 

頑張れ!

 

 

Instagram/makiron910より

 

 

【ご案内】

《フェイスブックでご覧の方》

・https://musse.bizまで

※改行有り画像も豊富に大変読みやすくなります

 

《インスタグラムをご希望の方》

・makiron910まで

※新作絵画を一挙に閲覧することができます

 

《ブログをご愛読の方》

・「油絵とリトグラフと…」

※画面一番下までスクロールするとモバイルバージョン/デスクトップバージョンと選択があります

※是非にデスクトップバージョンにてご覧ください

 

Tags: , ,

Read Comments