百里基地航空祭
皆さま
本日はここ 茨城県百里基地航空祭に来ておりますp(^_^)q
伺えば 航空自衛隊アクロバットチーム『ブルーインパルス』は 宮城県松島基地に所属する『第11飛行隊』の通称だそうです
日本全国の基地へ向かい航空ショーを披露しているのだそう…
実にカッコ良かったですっ!\(//∇//)\!
男の子が1度は夢見るパイロット…分かるような気がいたしました(*≧∀≦*)
人生初の航空祭 雨にも降られず 終始スカっ!する日帰り旅行でした✈️
早朝5時集合 9月時に参会した川越市巾着田以来の母娘日帰りバス旅行です🚌
1時間走ってもまだ時計の針は6時…さすがに車内は男性軍でいっぱいです
予報では今日は一日雨日和でした 何とか保ってくれるといいのですが…
想像を超える人の数ですW(`0`)W本当に驚きました!
凄い迫力です(≧∀≦) 実は母も私もエンジンとかモーターとか…嫌いじゃないンです(笑)男性に生まれてきたら良かったのに(^。^)
ブルーインパルス カッコイイ(((o(*゚▽゚*)o)))
飛んだーっ!!
来たーっ!!
行ったーっ!!
一足早いクリスマスプレゼントだそう♪ツリーの形をした飛行です(*⁰▿⁰*)
こちらは訓練生の様子 航空祭の最中ひっそり点呼などを取ったり掛け声勇ましく整列しておりました
若生ょ!益々ガンバレ!
記念写真『ハイ☆チーズ』
はてさて ここでミニコントをひとつ(^_−)−☆
『んぬ?!手に持っているのは何だぁ??』
『チョ、チョ、チョットお客さま 基地内での飲食は禁止ですょ!』
『あっ!彼女は私の母です(〃ω〃)』
『食べ物を与えないで下さい』笑笑
おしまい(^人^)
整備士さんと遭遇し案内していただいた一コマでしたp(^_^)q
思えば 幼い頃から母と娘 2人で出掛けること等全くありませんでした
何気ない日常やたわいのない会話 平穏な毎日ほど尊いものはありません
落ち込んだり 悲しくなったりしたその時
『チョット聞いてぇ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾』と…遠方ならお電話等でもイイ…
何のためらいもなくお話が出来たり 受話器の向こうからでも『ウンウン 分かるぅー( T_T)\(^-^ )』等など分かち合える『人』が居るってコトが どれほど勇気付けられたり 励みや支えになるか分かりません
航空隊の皆さまもそう…此度の私たや 観衆のため『人』のために期待に応えたいと思ったり 今度は自らが支えてあげたいと思ったりして…
厳しい訓練に耐えられたり いわゆる『伝統』みたいなものが受け継がれていくのではないでしょうかp(^_^)q
久しぶりに佳き一日でした
