益子町陶器市

LINEで送る
Pocket

 

皆さま。

 

本日はここ。栃木県益子町に来ております(*^^*)

 

毎年 春と秋の年に2回。町を揚げての陶器市。

本当に楽しみにしておりました。

 

春の陶器市には、7年前から。

春と秋の双方に足を運ぶようになってからは、3年前から。

友人に連れられたのがきっかけで、毎年楽しみになるようになりました(^◇^)

 

そんな今日はここ7年で初めての雨に降られてしまいましたが(´;ω;`)

「傘の花」もまた新鮮で良いのかなぁ。。。等などと時折浸りながら雨の益子町を散策して参りました。

 

あの一人。この人へ。。。お土産、プレゼント。。。♪

 

たくさん買って帰ろうヽ(^。^)ノ

 

 

 

IMG_0014.JPG

 

まずは腹ごしらえから^^

私たちはいつもここでいただきます♪

 

 

 

 店内はこんな感じデス^^

なんてレトロチックなのでしょう♪

益子の町には古民家を利用したカフェなどがたくさんあります。

 

 

 

 

 定番のランチがこちら^^

これで850円はお安くないですか♪

 

 

隣接している陶器店内♪

ぺコちゃんもクリスマスバージョンに様変わりです^^ 

 

 

こちらのお店が何よりも一番好きです(#^.^#)!!

いつかは 買ってみたいオレンジ色のお花の絵が付いたコーヒーカップ…

「自分のため」にはどうしても手が出ません^^;

 

 

こちらがそのご夫婦♪

いつもいつもたくさんの「おまけ」をして下さいます^^

本当にお優しくてステキな人です♪ 

 

 

さあ~!!!

ようやく出動です(^_^)/~

こんな傘を差すルノワールの絵画があったよな…(#^.^#)

 

IMG_0037.JPG

 

お買いものバックを前に後ろに…(=^・^=)

むろん。そんなカメラマンの私も同じあで姿でこちら側に居りました^^;(笑) 

今回は残念ながらバックや傘が弊害しツーショット写真が収められずじまいでしたm(__)m

また来春♪

楽しみに来よう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tags:

Read Comments

53日

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日10月31日(金)。
10月最後の日。

 

愛犬バーディくんが天国へ旅立って「53日目」です。

今日も変わらず、たくさんのメールやお電話、お便りを頂戴しておりますデス(T^T)

覚えていてくれていることこそが、とても嬉しく励みになる麻紀です。

 

そんな今日は…中々、筆を握ることが出来ずにいた今冬用ima展の大絵画制作にようやく着手いたしました。

 

ずいぶん変わりましたデスょ!

 

春から描き始めていた、あの「平等院 鳳凰堂」は一体何処へ行ってしまったのか…(;^_^A苦笑

 

どうやら、どうあがいてみましても「麻紀絵画」に「和」は似合わないらしく…ようやく今冬のテーマも定まり、いつもいつもの麻紀らしく♪

 

そして「後一つ。もう一つ。」…の精神も変えず、今年の新しい試みとして「ナイフ」をふんだんに取り入れた作品作りに勤しみ励み始めましたp(^-^)q

 

一言。とってもキモチが良いデスーーっ!!(*^O^*)!!

 

最近、富みに思うことは…

銀座女流展の時も、
個展を控え小作品作りに励んでいる時も、

 

これまで10年以上もの間、あんなに緊張をし、不安や心配を抱えながら制作したり、その「時」を迎えていたのがまるでウソのように…

肩に力が入らないとでもいうのか、もしかしたら気負いが足りないのか(^_^;)

制作が本当に楽しいのです♪♪

 

今年の新しい試み「ナイフ使い」もこれまた粋に楽しいのです。

 

挑戦から冒険に変わってきているような…そんな気もしている麻紀なのでしたm(__)m

 

これも皆、愛犬バーディくんのおかげ(^^)人(^^)

 

これからまた、どんな風に変化していくのか…私自身もとっても楽しみな大作品です。

 

 

 
2014/10/31 12:01

 
2014/10/31 16:36

 
2014/10/31 16:36

 
2014/10/31 15:02

午後12時ごろ。

すでに2時間を経過。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5時間を超えたころ。

モンサンミッシェルは実際に足を運んだところ^^

目に焼き付いているアノ光景を今一度….

 

 

 

 

 

  

 

 

 

午後5時ごろ。

すでに7時間を超え…

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

そんな今日のお伴はコレ^^♪

ぐんぐん筆は進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

49日

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日10月27日(月)。愛犬バーディくんが天国へ旅立って「49日目」です。

 

ようやくこの日までやって来られたような…そんな気がしておりますm(__)m

 

朝から…いえいえ、昨日からたくさんのメールやお電話、お便りを頂戴しておりますデス(T^T)

そんな私にしてみたら…「49日」を覚えていてくれたことこそが、とても感激です(>_<)

 

 

善き「友」を持てて…本当に救われ、励まされ、支えられている、つくづくのこの「麻紀」です。

 

栃木県宇都宮市に移り住んで10年余り…まさに無我夢中。
ただただ必死だったけれど…本当にバーディくんは皆から愛されていたんだなぁ(T^T)涙

 

さあ…明日から「50日目」。
いつまでもいつまでも、可愛いバーディと再び「再会」出来る日を心待ちにしながら…

そろそろ・ぼちぼち・良い加減に…私たちも「邁進」していかなきゃ…m(__)m!!

 

愛するバーディくんへ。

 

 

 
2014/10/28  0:38

 
2014/10/28  0:38

 
2014/10/28  0:43

 
2014/10/28  8:20

 御位牌の代わりに日本画家「佐藤郷子先生」より頂戴した絵画を…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトル名「再会」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御花も添えて…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美容室「オルガ」鈴木恵美さんよりm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に有り難いデス(ノД`)・゜・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

Read Comments

インターナショナル

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

 

今日は、フランス・ノルマンデイーでお世話になったアキコさんとジャン夫妻と実に3年ぶりに再会いたしました。

 

我が家に来るのは此度が初めてですが、愛犬パキラちゃんや亀次くんともとっても「息」が合い^^つくづく「友情の輪」に触れられた喜びを「実感」いたしました。

 

・・・と、いいますのも^^我がマキノ美術教室の生徒さんのご友人がフランス ノルマンデイー「フレール」という街に住まわれていて、私がはじめてフランス パリ ルーヴル美術館に初出展した年、2010年に実際にルーヴル美術館まで足を運んで下さったのが先ず最初のきっかけでしたm(__)m

 

それから翌年、2011年には今度は作者<私>と絵画共にフランス パリへ初渡欧した年に、往復5時間をかけお宅にお邪魔させていただいた以来の再会となります。

 

これらも、教室がなかったら・生徒さんとのつながりがなかったら・生徒さんとご友人関係が続いていなかったら・今のこの瞬間はなかったのだと…つくづく「心のリレー」を感じますm(__)m

 

はじめてのフランス ノルマンディー フレールは、今でも私にとっては衝撃的に刺激たっぷり!想い出溢れる街です。

 

ドキドキしながら独り。切符を握りしめ、列車に飛び乗り、片道2時間の小旅行。

お宅へ到着するなりワンちゃんが出迎えてくれたり、15キロ先のマルシェへお買いものへ出掛けたり…

薪割りから始まる夕食作りにペチカで焼くお肉の温かさ。

ピアノを弾いてくれたり、お若い時のお写真を見せてくれたり…

 

そうそう…ピサロの古家・古道までお散歩出来たことは一生の宝物となりました。

 

そして何より感激したのは、私がお教えした絵画作品が海を越え、国境を渡り、そんな生徒さんの絵画がちゃんと飾ってあったことです(#^.^#)

 

いわゆる50年以上も続くご友情の中に、私と私の絵画がお邪魔出来たこと。

 

今をも考えても、なんてドラマチックでステキなことではないでしょうか(*^^*)

 

さあ…!!そんな私もそろそろ。重たい重たい腰を上げなければいけません(-_-)/~~~

今冬用のima展出展絵画の大制作に取りかかなければなりません!

 

描けない…んじゃないんです。

描きたいことが溢れてきて…まとまらないんです。

 

それらも含めて…切り開き乗り越えなければ!!

 

 

 

DSCF2557<左>アキコさん

<中央>ジャン

<右>細小路さん

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF25603年ぶりの再会

皆さん 本当に変わらないデス^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF2558

念願の4ショット

細小路さんに感謝!!

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF2562

タイトル名

「ジャンと亀次」(笑)♪

 

 

 

 

 

 

 

 

※2012年12月中旬時の麻紀ブログにその当時の画像等が掲載されております。

宜しかったら覗いてみて下さい^^

アキコさんとジャンのステキなお家とお庭。ワンちゃんやペチカのお肉にピサロの古道などが載っております。

列車の旅はさながら「世界の車窓から」のようです^^

 

 

 

 

 

 

Read Comments

紅葉狩り

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

今日はここ。栃木県日光市に来ております。

あいにくの雨日和に見舞われてしまったものの「雨もまたよろし」。

 

今日は本当に本当に久しぶりの休息を迎えております。

もちろん、カバンの中には愛犬バーディくんの写真を忍ばせ、紅葉を見せてあげたい想いに溢れて…(⌒‐⌒)

 

そろそろ冬支度を整えていかなきゃいけない今日のこの頃。

皆さまも寒暖差が激しく体調を崩しやすい時節柄ですm(__)m

 

くれぐれもご自愛のほどを。

 

 

 
2014/10/22  7:28

 
P1000656.jpg

 
2014/10/22  7:28

 
2014/10/22  7:27

 
2014/10/22  7:28

「山帰来~さんきらい~」

ご遠方の方ばかりの車ナンバーがずらり。

日本人は本当にお蕎麦が好きなんですね。

 

 

 

 

  

 

 

自家栽培のわさび畑。

はじめて見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二八・ゆばセットを賞味。

何よりのわさびがとっても美味でした。

 

 

 

 

  

 

日光市より。

目前にあるのが男体山。

 

 

 

 

 

 

  

明智平より。

ここ三年間…毎年紅葉を見られるようなりました。

桜の時期と同じようにあっという間に終わってしまうのも最近知ったことデス^^;これから本格的な冬がやって参ります。

 

心まで縮こまないようにしなくっちゃ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

なすアニマルクラブ

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

今日は動物愛護施設団体「なすアニマルクラブ」に来ております。

 

栃木県北内を巡回し里親を探すという取組みをしている団体さまで、今日はここ宇都宮市内栃木総合グランド近くにあるとある跡地にて執り行われておりました。

 

生前、愛犬バーディくんのためにと集まったドックフード10キロ分を抱えて…もしも「繋げる」ことが出来たら…と、今朝も早くから駆け付けさせていただいた次第でした。

 

心良く受け取っていただいてホッするも、ほんのほんの少しでも「命のリレー」のお手伝いが出来れば…こんなに幸せなことはありませんm(__)m

 

そんな東武百貨店個展時に絵画のお客さまより「人生はワンチャンス!」というある一冊のご本をプレゼントされました。

 

サブタイトルには「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法と明記しており、私の目下の愛読書となり、また支えにもなっている…本当にステキなご本です。

 

生きるヒントがたくさん詰まっており、お月さまやお星さまになってからでは、この身を使い何も繋げられない、広がらない、残せない、のだと…切に思い願うご本です。

 

そんな今日は常々気に掛けていた「なすアニマルクラブ」に足を運べて本当に良かったと思っておりますm(__)m

 

公開ブログなどを拝見すると心無い中傷もたくさんありましたが…どうか皆さまも応援してあげて下さい。

 

 

 

 
2014/10/20  7:15

 
P1000650.jpg

 
P1000653.jpg

 
2014/10/20  8:15

どの子もおウチが決まりますようにm(__)m 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても良い子ばかりデスm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石井さま♪つくづくの「ありがとうございました」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中身はこんな感じ。

どんな哲学書よりも良いことがたくさん詰まっておりますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

再会

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

 

本日10月10日(金)夜。

私が世界で一番敬愛する日本画家の先生「佐藤郷子先生」から「再会」のお作品が届きましたm(__)m

 

全ての想いをこめて描いて下さったという本作品。

実は、そんな私も本日届くように。。。と過日にプレゼントをお送りいたばかりでした。

 

「繋がる」って、本当にこういうことなのかもしれません。

 

また、ある時には同じ日に、同じ紙袋に、想いを託し、ギフト交換をさせていただいたこともありました。

もろん、中身は異なっておりましたが…あれはたしか、お互いにエスティーローダーの紺色の紙袋だった記憶があります(#^.^#)

 

一生の宝物にしたい…と、先ほどご連絡をさせていただいたばかり。

やはり、同じ日に同じ想いで、今日のこの日に届くよう…に、手と手を合わせて居りました。

 

これまで生きてきた中で。。。こんなに嬉しいことはありません。

 

そんな麻紀先生もこれまで以上に一つ一つ切り開き、乗り越えていかなければいけませんm(__)m

 

いつもガンバル皆さまへも心からのYELLをお送りします(^^)/~

 

 

 

tn

 

 

 

 

 

私も大好きだった「たそがれバーデイ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments