台北故宮博物院

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

 

本日はここ ところ変わり 東京上野に来ております(^_^)/~

 

場所は東京国立博物館「台北故宮博物院 神品至宝展」を観覧するべく 今朝もハヨから宿泊ホテルを飛び出し 実に銀座8丁目より1丁目まで…たくさんのデパートやブティックを横目に見ながら 目下上野までまっしぐら^^

 

あの素材の美と至高の技が織りなす究極の神品。あの「翠玉白菜」を見るべく 足を運びました。

 

残念ながら展示期間は6月24日~7月7日までの2週間限定の展示とあってこの目にみることは出来ませんでしたが^^;選りすぐられた名宝が実に186点。日本初公開とあって…会場内は人・人・人の山。

 

青磁輪花碗(瀬戸物・11~12世紀のもの)や刺繍九羊啓泰図(吉祥画・13世紀のもの)。

白菜こそ見られなかったものの 何とも小さくカワイイ置物「人と熊」がひっそりと出迎えてくれました。

※18~19世紀のもの・故宮の人気者。大きさは6cmにも満たない翠玉。

 

本当に良き勉強になりました。

 

美芸術を知るということは 歴史を知ると同じことなのだと…こうして至高の展示物を見るたびごとに ゴクリと息を飲む瞬間があります。

 

さあ…!明日からまたお仕事・お仕事!!

 

上手く切り換えして それでも一つ一つ丁寧に 一生懸命やらなくっちゃ(^_^)/~

 

皆さまもくれぐれも熱中症にはお気を付け下さいませ^^

 

 

 

P1000437 まずかここから♪

お世話になった「銀座グランドホテル」より

ここは三井アーバンホテル・コムズホテル…と名前を変え現在は銀座グランドホテルとなりました。

5月9日よりリニューアルオープンしたホテルです^^

毎回銀座に立ち寄る際に利用する宿泊ホテルです。

 

 

 

P1000441 玄関口より<1階カフェ>

ホテル内真向いがコンビニとなっております。

大変便利になりました^^

フロントは2階

 

 

 

 

 

 

 

P1000440 …で こちらがルーム

とてもシンプルで落ち着いた雰囲気になりました^^

茶と白は 本当に洗練された印象に映ります

 

 

 

 

 

 

 

 

P1000439 さあ…すでにここは上野公園内です^^

今年2月ぶりの訪問

ここは実に7つものの美術館があります

 

見応え抜群です(^_^)/~

 

 

 

 

 

 

P1000438 やっと到着

昨日に続き 今日も30℃も満たない過ごしやすい気温とはいえ

 昼中のアスファルトの照り返しは少々身体に堪えます^^;

 

 

 

  

 

 

 

 

…残念ながら 画像はここまで。むろん会場内は撮影禁止となっておりました。

 

行くまでが「遠く」感じるものの 来れば「近い」ここ上野です^^

六本木にある展覧会会場も近代的で素敵ですが…私はやはり芸術の森「上野」が好きです♪

 少々落ち着いたら またゆっくり来よう…

 

美術は最高です(^_^)/~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

第17回金井清子個展

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

 

本日はここ。銀座地球同堂ギャラリーよりお届けしております(^_^)/~

 

我らが国際現代美術家協会副会長 金井清子先生の第17回個展(喜寿記念)の初日。オープニングパーティー出席のため駆けつけさせていただいております。

 

そんな私にとっても ここ15年以上ものお付き合いのありますここ銀座地球同ギャラリーは本当に馴染みのある会場です。

会期は本日28日(月)より~8月3日(日)まで。

”忘れがたきふるさと”をごテーマに これまでの集大成として 黒姫山遠望・高社山の麗・信濃路…とたくさんのお作品が展示されておりました。

 

ここ銀座には 小さくもたくさんの小洒落た画廊がいくつもあります。

 

何となく敷居が高く入りづらい印象も多分にあるかもしれません。

ただ 苦手意識ばかりが先立ち みすみすステキなものを見過ごしてしまうのは あまりにもったいない!!

 

案外 ふ…っと立ち寄ってみると(一歩踏み出してみると)「こんな感じなんだぁ~」とか「思っていたよりは~」とか♪新しい発見と出会いが待っていてくれたりいたします^^

 

皆さまもどうぞ近郊に来られた際には足を運んでみて下さい♪

 

心よりお待ち申しておりますm(__)m

 

 

 

DSCF2186 午後4時~

美術評論家の先生方をはじめ ぞくぞくと会場入りしております

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF2191 終始 和やかな雰囲気の中 各ご挨拶がはじまり オープニングワインパーティーへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF2194<左>金井清子先生

<左2>娘さん

<右2>お孫さん

<右>ご主人さま

 

 

 

 

 

 

 

DSCF2195 特別審査員の綿貫氏をはじめ 美術協会会長 事務局長と他有志と^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF2198 此度は心より「おめでとうございました」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

2014’新作絵画<個展用>

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

今日もここ アトリエよりお届けいたしております(^o^)/~~

 

まだまだ止まらないこの制作意欲(`∀´)!!

ざっと50枚〜を展示予定の中 23枚が新作絵画予定です。

 
各絵画用のキャプションも作らなければいけないのに…
各カレンダー(ポスター・卓上)も作らなければいけないのに…
肝心なご案内状は明日から~始めるとして…
 
「ちょっとだけ描いてから…」
 
これが”魔”となるコンニチです^^;
 
今春 お知り合いになった知人もわざわざ横浜からお見えになってくれるとのこと…(#^^#)♪
※「映子さん 今日もご覧になってくれておりますかぁーヽ(^o^)丿」
 
毎年この時期は妙に肩に力が入ってしまって^^;どこかきつく感じるところがあるのですが…
今夏の制作(仕込み)は 本当に楽しい 楽しい 楽しい 楽しい毎日です。
 
一旦 手を置き 今日はこれでおしまい!!…そう心に決めた瞬間から~俄然やる気が沸き出てくること。
 
皆さまにもご経験ありませんか?
 
そろそろ梅雨が明けそうな気配。
 
熱中症や食中毒等など どうぞお気をつけ下さいませデス!(^^)!
 
 
 
 
 
P1000415.jpg

 
P1000424.jpg

 
P1000423.jpg

 
P1000419.jpg

 
2014/ 7/23 15:36

 
P1000421.jpg

タイトル

「東京ジャーミー」F0号

先日伺った際から…描こうと心に決めていた作品です^^ 

 

 

 

 

 

 

  

 

タイトル

「パリ祭」F6号

こちら来年に向け早くも描いております♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトル

「エトワール凱旋門」F3号

昨秋の描き起こしです^^

深緑色の額縁に合わせて…♪

 

 

 

 

 

 

 

本日より~描き始まりました。

二部作品にて構想中です^^

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

番外編Ⅰ

これまた本日我が家の菜園にて採れた夏野菜ですヽ(^o^)丿♪

ほとんどは亀次くんへの食料と化している最中…

こうしてバスケットに入れてみると「なんてステキ♪」

 

 

   

番外編Ⅱ

こんな風に袋詰めにしますと…

これはもう 立派なお中元です(*´▽`*)!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

市民芸術祭 3

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日はここ 宇都宮文化会館よりお届けしております(^_^)/~

 

6月25日(水)~6月29日(日)は洋画部。

7月16日(水)~7月19日(日)は写真部…と相成る中、我が生徒さんが応募しご本人曰くの「ようやく・やっとこさ」にて^^267点中5点のみが受賞される「奨励賞」を獲得いたしましたヽ(^o^)丿

 

洋画は126点。

写真は267点…と、ここ栃木県では写真の方が激戦と言われているようでした。

 

入選<多数>・秀作<15~17点を厳選>・奨励賞<5点>・準市民芸術祭<2点>・市民芸術祭<1点>…と 双方ある中で、本当によくイイ作品を残し 頑張ってくれたなぁ…と、我がこと以上に嬉しく思いましたm(__)m

 

斉藤さん!「心よりおめでとうございました」!!

 

 

 

 
P1000402.jpg

 
2014/ 7/18 17:02

 
2014/ 7/18 17:02

 
2014/ 7/18 17:02

宇都宮文化会館ホールにて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋画とは異なり たくさんの人・人・人で溢れておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

斉藤 満作

「重力加速少女」

 

 

 

 

 

 

 

 

審査員・運営委員の佐々木気公子先生と^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

2014’新作絵画<個展用>

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

今朝方 我が家のハト命名「ポーちゃん」と再会いたしました(^0_0^)

 

魔女のホウキに使われていたという シンボルツリーに巣作りをして早一年。

今日で三回目のめぐり会いです。

 

※同じ敷地内に住んでいても中々出逢えないものなのです。

 

そんな訳で 毎日欠かさず描いております新作絵画も個展用の小作品とあってか まだまだ描きたいものがたくさんありますしp(^-^)q

 

基本的に小さい絵画 作品作りはとっても楽しいです。

 

今秋はハガキサイズからF6号サイズまで♪ すでに17枚の小作品が完成しつつあります(^o^)/~~

 

そろそろ キャプション作りや各オリジナルグッズの作成 価格設定等など…etc。

細かく繊細な作業に入らなければならないのに…

 

まだまだこの制作意欲は 止められない止まりませんO(≧∇≦)O !!

 

皆さまもどうかステキな毎日を(^o^)/~~

 

                   

 
2014/ 7/15 17:24

 
2014/ 7/15 17:24

リビングより激写♪

こちらを見ているのがお分かりになりますでしょうか(#^.^#)

スマホでご覧の方は是非「びよ~ん」と引き延ばして見てみて下さいませ♪

だって…ハトと目が合うことってありますか(=^・^=)

 

 

 

 

 

今度はステキに似合うお洋服<額縁>をあつらってあげなくちゃ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

パリ祭

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日は都内よりお届けしております(^-^)b

 

つくづく「何処に行ったかではなく誰と行ったか…♪」が大切な一日でした(*^^*)

 

明日からまた頑張らなくっちゃ〜p(^-^)q

 

 

 
P1000369.jpg

 
P1000366.jpg

 
P1000367.jpg

 
2014/ 7/14 11:36

 
2014/ 7/14 11:36

 
2014/ 7/14 11:36

 
2014/ 7/14 11:37

 
2014/ 7/14 11:38

 
P1000379.jpg

 
P1000378.jpg

「東京ジャーミー」より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて美しいモザイクでしょう…

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

イスラム教ではありませんデスが^^;

ストールを掛け手足を隠し「今日実り多きステキな一日でありますように」祈りと感謝をこめて…

 

 

 

 

 

 

 

 

「虎ノ門ヒルズ」より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アンダーズ東京」より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが只今TVにて話題の日本の文化「居酒屋」がコンセプトのレストラン^^♪

 

 

 

 

 

 

 

さあ..♪ いよいよ始まります(#^^#)

NHKホール シャンソン「パリ祭」の」開幕です。

 

 

 

 

  

 

 

 

報道席より激写

 

 

 

 

 

 

 

約3か月ぶりの再会「アキさん」と ♪

他 埼玉・茨城・栃木より4人組にて参会^^

 

ご結婚間近 ♪

「幸せになってね」

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

ベストタイミング

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

今日は素晴らしき「ベストタイミング」がありましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ笑笑♪

 

余りにベスト過ぎて思わず笑ってしまった、ここ川田町のとある出来事。

登場人物は2名。

 

私が足しげく通っております「カトレア柴田歯科院」の柴田先生…と(^-^)b

長らくお付き合いのあるワン友でもあり生徒さんでもあり 度々登場して参ります「キクチさん」。

 

思えばこれまでは大変苦手意識が強った歯医者さんでしたが…こちらをご紹介いただいてからというもの もう何年になりますでしょうか(^-^)b

 

3ヶ月に1度の「定期検診」が何とも待ち遠しく思うほど大好きにもなりました柴田医院長先生が わざわざ「暑中見舞品」をお届け下さった真っ只中の「真っ最中」。

 

庭先にて受け取り立ち話をしていたら そんなキクチさんがお昼時間を終え我が家の前をブーン。

 

「ウチで採れた枝豆なの〜♪食べてぇ〜ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ」実に振り向き様とでもいいましょうか。

御酒のやりとりとはツユとも知らぬ彼女が まさに「お酒のお友」を運んで来て下さいましたO(≧▽≦)O

 

こんなことって本当にあるのですねぇ( ̄∇+ ̄)しみじみ。

 

※その後の会話は想像出来るところかと思います。笑

 

今週末もまた慌ただしくなって参ります。

 

皆さまもどうかご自愛下さいませデス(^-^)/

実り多きステキな夏にいたしましょう。

 

 

 
P1000361.jpg

 
2014/ 7/12 15:36

 
2014/ 7/12 15:37

 
2014/ 7/12 15:37

 ←…で♪こちらがその「ベストタイミング品」。

今夜が楽しみデス^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さまm(__)m

心より「ありがとうございました」感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うっとりするような「さくらんぼ」。

今夏で五年目になりますでしょうか^^

宝石のようです…

 

 

 

  

 

 

こちらのドレッシングはまさに麻紀野菜にベストな必須品ですm(__)m

皆さま本当によくお分かりです(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

そんなワタクシからも♪皆さまへ(^_^)/~

※7月4日付  

tn

 

 

 

 

 

お届け先=個人情報ですのでちっちゃく控えめな画像にて(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments