2013’新作大絵画制作 7

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

気が付けば、朝の空気も空色も、日毎に「冬」へと向かっておりますが…如何でしょう。

お風邪など引かれておりませんでしょうか。

 

はてさて。こちらも、そんな季節や場所を飛び越え…春を過ぎ→常夏を描いております。

 

実際に足を運んだ沖縄の海や、小さい頃から図鑑や映像で良く目にしたアフリカ・サバンナの動物たち。

友人たちと「シャボン玉」飛ばし競争で遊んだことや

時折、水やり座業の際に、今でも目に映る「虹の橋」等など。

 

それはそれは、こうして日々毎日引きこもり、絵画と向き合っておりましても…描きたい・描き切れない、たくさんのドラマや表情があります。

 

そんな今日は、まだまだ手放せない未完成の一コマ一コマをご紹介いたします。

 

<そうだ!!>

 

そんな、やること・やらなきゃいけないこと・目まぐるしい時の中で…よく頭が満載になり、グチャグチャにならないものか、と問われることがあります<苦笑>

 

理由は一つです。

 

常々、人は「期日」や「〆切」という、ある種の「目標」があるからこそ…一つ一つ丁寧にやるしかないからですp(^-^)q

 

自らに置き換えますと、ね。

 

描きたいことや想いがたくさんあるからこそ…日々毎日の「時間割」を作り、削除<邪念>と捻出<時間>を繰り返しながら、導入<集中力>を、保つしかないことを良く解っているからです。

 

私は究極の面倒臭がりです<苦笑>

だからこそ出来る「術わざ」かもしれません<笑>

 

後1週間。

 

頑張ります…ね。

 
 
 
 
P1120680.jpg P1120681.jpg P1120682.jpg P1120683.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

2013’新作大絵画制作 6

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

近日「紅葉」のニュース映像が日毎に増え、あちらこちらで秋爛漫ですが、そんな皆さまも如何お過ごしでしょうか(^o^)/~~

 

こちらもまた、いよいよ大詰めといってもいいでしょう。

 

「2013’新作大絵画制作」も、何よりの制作時間を捻出するところから、一日が始まり…

 

気が付けば…何かと時間のやりくりが上手になり、普段うっかり見過ごしてしまい、後々になって慌ててやっつけてしまうことや、出来ない・やらない都合の良い言い訳も、大変縁遠くなって参りましたp(^-^)q

 

時折、余りのお仕事の多さや忙しさに追われ、絵画と向き合えない日も、

突然の来客や思わぬ所用などで、手を止めなきゃいけない日も、

そんな心の中に、いちいちの「さざ波」が立たないよう…

この心を通じて、指に伝わり、自らの描く絵画に反映しないよう…

 

常に「平ら」でいようという…お坊さんのような<笑>そんなキモチにすらなってしまう今日のこの頃で居ます。

 

プレッシャーは元々ある。

 

この世界に入ってから20年。毎年毎日、無い日はないもの。

今は、今も、とにかく自分にしか描けない絵を描き続けたい。

 

そう…それはいっつも応援してくれる皆さまのために・・・ですp(^-^)q

 

ガッツだ!ファイト!!

 
 
 
 
2013/11/18 19:27

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春は→桜の花びらを・・・

夏は→虹の架け橋を・・・

秋は→紅葉やススキを描いて・・・

冬は→冬空を流れる星空と雪を描こう・・・

 

2013/11/18 19:28

嗚呼・・・まだまだ薄いナぁ。

歌曲にも「抑揚」があるように、絵画にも吹き込んでいかなきゃ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

紅葉狩り

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

近頃は日毎に深秋を感じるようになって参りましたが、如何お過ごしでしょうか(^o^)/~~

毎週毎にイベントの多いこの時期。気が付かないウチに“お疲れ”など、たまってきてやいませんでしょうか。

 

そんなこちらも、東武百貨店の個展が終わり、我が教室展覧会も終わり、今度は来月に控える国際現代美術家協会ima展へ向けての制作に、日々没頭しております。

 

思えば、5つの個展や展覧会を抱えております中、平たくしますと…2ヶ月に1度は、何処かの街や国で、展覧会を開いている計算となります( ´∀`)

 

加えて、そんな来月に控える我がima展では…選挙かはたまた受験か( ̄〜 ̄;)

時折、ギュッと身が引き締まる?縮こまる?思いにかられます。

 

そんな只今目下制作中の大作品は…皆さま覚えておりますでしょうか?

「出来るところまでやろう!」と、今年6月ごろまで描いていた<銀座・女流展用>の絵画と<フランスパリルーブル美術館出展作品用>の絵画に続き、

 

おおよそ6割近くまで、描いておりましたF60号の2枚組の大絵画が、それにあたります。

6割…とはいうものの、描いても描いても、未だに「6割」のままのようでσ(^_^;)

 

特には今まさに「秋」の部分が、中々思うように進みません。

 

そうだ!!そんな時は…!と、思わず筆を置き、往復2時間ばかりの近郊でしたが「紅葉」を眺めにお出掛けして参りました。

 

桜と同じように紅葉の季節もあっという間。

 

これで大絵画。「秋」の部分もバッチリです(^-^)b

 
 
 
 
 
2013/11/15 16:42 2013/11/15 16:43 2013/11/15 16:43 P1120660.jpg
 
 

 

ほら☆水面に映る紅葉もステキでしょ^^

常々意識をしておりませんと・・・ついつい見落としがちになってしまう自然の素晴らしさ。

現代社会を行き急ぐ皆さまへも、秋の豊かさが一層になりますように。

 

 

 

 

Read Comments

ART MATE EXHIBITION 2013’最終日

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日11月9日(土)。今日のこの日を持ちまして、アートメイト展が無事に盛会のまま終了いたします。

 

回を重ねるごとに、本当にいろんなヒトやモノが見えて参ります。

 

そんな此度も、たくさんの方々のご協力に心から感謝申し上げます。

 

 

「ありがとうございました。」

 

 

2013_1109201204020009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足をお運びいただきました皆さま方。心よりありがとうございました。

マキノ美術教室主宰 鈴木麻紀

 

2013_1109201204020014

今秋のMVP賞「齋藤さん」^^

作品は元よりですが長身が故、脚立が要りませんでしたデスね(笑)

大活躍でした!!

 

2013_1109201204020022

 

 

 

搬出最中の1枚。貴重な男子に感謝です!!

こちらも準MVP賞「同じく「斎藤さん」です^^

絵画は他生徒さんのもの。

 

2013_1109201204020015

 

 

 

いつもとっても気が効き素早くテキパキの菊地さん^^

元々がワンちゃん仲間からのお付き合い“お友達”ですので、今秋は準MVP賞ということでお譲りいただきました。笑

 

 

2013_1109201204020016

 

搬入・搬出共に来られない方も居るのですが・・・2013秋。今秋も記念の1枚。

 

 

2012_0603201204020011

 

 

 

 

もちろん!!故 山﨑保子さんも(中央)ちゃんといらっしゃいました^^

 

2012年度春。アートメイト展同会場入口にて。

 

 

 

 

 

今度は、自らの絵画制作へと勤しみますデス(;´∀`)汗

 

 

「ありがとうございました。」

 

 

 

Read Comments

ART MATE EXHIBITION 2013’中日

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

過日より始まっておりますマキノ美術教室主催「アートメイト」。

 

東日本大震災時より発足いたしました絵画展も、今年にて3年目を迎え…お陰さまを持ちまして連日、大変なお客さま方を迎えております。

 

此度、展覧会を目前とした10月4日(金)に、首都高高速事故にてお亡くなりになられた我が教室の生徒さん(故)山崎保子さんのオマージュコーナーを特設し、お越しいただくお客さま方へも心よく故人の想いが届いている模様です。

 

実に、30名からなる〜「作家」の展覧会。

11月1日(金)〜9日(土)まで公開しております。

 

会場は、栃木県宇都宮駅より徒歩5分。

ホテルニューイタヤ大通り側、北口ロビーにて変わらず一斉に公開しております。

 

此度は、30名〜にのぼる作家のお1人お1人が、主役です。

どうぞお近くにお越しの際には、この秋空の美しい最中。是非お立ち寄り下さい(__)mですm(__)m

 
 
 
 
 
2013/11/ 5 11:22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルニューイタヤ大通り北口側からご来場いただきますと直ぐです^^

 

2013/11/ 5 11:21

 

 

2013/11/ 5 11:22

南側駐車場からご来場いただきますとエレベーター直ぐ脇に設営されております^^

 

2013/11/ 5 11:22

故 山﨑保子さんのオマージュコーナー

 

右下<イーゼルに掲げている御作品>

展覧会に向けて制作中でした“未完成の御作品”です。

左下

花の御作品は故人の“油絵処女作品”となっております。

 

 

心よりご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

Read Comments

ART MATE EXHIBITION 2013’初日

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

いよいよ本日より始まりましたマキノ美術教室主催「アートメイト」。

東日本大震災時より発足いたしました絵画展も、今年にて3年目を迎えております。

 

此度、展覧会を目前としお亡くなりになられた我が教室の生徒さん(故)山崎保子さんのオマージュコーナーを特設し、私自身も初めての経験でしたので…とにかく、心をこめてお作りしたい。飾ってあげたい。また、見る者へも心よく故人の想いを届けてあげたい。

 

ただ、ただ…それだけを思い、考え、今日のこの日を迎えることが出来ました。

 

30名からなる〜「作家」を束ね、1人…これまで引っ張ってきますのは、自らの制作や個展を開くこと以上に、大変なことも只ありますが・・・常々、人のため・誰かのために「やれることがある」ことこそが、何か私自身の活力や源になっているような気がしております。

 

先月の10月1日(火)。自らの東武個展が終了し、1ヶ月後となる本日11月1日(金)。

 

そんな本日より〜9日(土)まで、会場は栃木県宇都宮駅より徒歩5分。

ホテルニューイタヤ大通り側、北口ロビーにて一斉に公開しております。

 

此度は、30名〜にのぼる作家のお1人お1人が、主役です。

どうぞお近くにお立ち寄りの際には、一目でも良いです。

 

ゼヒゼヒ来て・観て・感じてみて下さいませm(__)mですm(__)m

 

 

 

<御礼>

 

北原先生、佐藤先生。共に“華”を添えて下さり、心よりありがとうございましたm(__)m

 

鈴木先生、柴田先生、松尾先生、田口社長、長嶋副社長。此度もまた大変に見事な“御花”を頂戴し、心から感謝申し上げますm(__)m

 

最後に、今年もまた大変なご協力を頂き、支えて下さったホテルニューイタヤの皆さま方へ代表し心より御礼申し上げますm(__)m

 

「ありがとうございました」

 
 
 
2013/11/ 3 10:06

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場入口より

 

2013/11/ 3 10:07

こんなにも見事な大型の御花をみたことがありません。

高さ 実に190cn~はあります。

圧巻です!!

 

2013/11/ 3 10:08

油彩画を始め、水彩画・日本画・版画など。たくさんの絵画が公開しております。

 

 

2013/11/ 3 10:10

 

 

 

2013/11/ 3 10:58

 

 

 

2013/11/ 3 10:09

 

 

 

2013/11/ 3 10:10

 

 

 

 

2013/11/ 3 10:07

 

よく・・本当にここまで。「カタチ」になりました。

 

良かった・・・m(_ _)m

 

感謝&合掌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

ギャレットポップコーンショップス

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

明日に控える毎月「恐怖の月末〆日」。

 

そんな今宵は、思わずため息をこぼしながら・・・アメリカシカゴで創業以来60年以上にもわたり、最高のポップコーンを作り続けている「ギャレットポップコーンショップス」の「シグネチャーブルー缶」1ガロンをいただいております( ̄▽ ̄)b苦笑

 

チェダーチーズをたっぷり溶かしたソースと絡める「チーズコーン」と。

とろとろに煮詰めたキャラメルをコーティングした「キャラメルクリスプ」。

 

これらをミックスさせたのが、こちらの「シカゴミックス」です。

 

実に美味です!

この上なく美味しいです!

明日の忙しさなど、思わず吹き飛ぶ美味しさです。

 

作った人、作り続けている人…も、素晴らしいですが、贈って下さる方もまた実にお洒落な一品です。

 

私も早速♪贈ってみましょう♪

 

 

自らの絵画の制作も推し進めていかなくちゃ・・・と、そんな今宵も脳裏をかすめながら・・・・。

 

 

 

 
P1120603.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショップのトレードマークである「ブルー缶」^^

日本では東京都渋谷神宮前にあります。

 

2013/10/30 11:37

ホームページ

http://www.garrettpopcorn.com/

 

明日も頑張ります☆彡

 

古橋さん「ありがとう」。 

 

 

 

 

 

 

Read Comments