風が吹けば I

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

久しぶりの麻紀ブログです\(//∇//)\

お変わりありませんデスか✨

 

本日はここ すっかりキャンプ好きになってしまった再びの日光中禅寺湖 菖蒲が浜よりお届けしております*\(^o^)/*

 

今回で4度目のキャンプ⛺️

またまた自然に学ぶことが多そうです✨

 

 

 

IMG_4005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはひたすら荷物を運び入れます

IMG_0084

 

 

 

 

 

 

 

早速テント張りから⛺️

IMG_0083

 

 

 

 

 

 

 

めげずにゴキゲンな音楽を聴きながら

IMG_0090

 

 

 

 

 

 

 

2時間後…完成間近です

IMG_0079

 

 

 

 

 

 

 

やりましたー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

IMG_0094

 

 

 

 

 

 

 

設営後の至福の一杯まるでCMみたいです(^◇^;)

IMG_0081

 

 

 

 

 

 

 

思わずたせがれてみる男子を横目に…(๑・̑◡・̑๑)

IMG_0091

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ私目は相変わらず自慢のキッチンでお夕食の準備に取り掛かりますか(╹◡╹)♡

IMG_0089

 

 

 

 

 

 

 

まずは定番の野菜焼きから✨この後はごま坦々鍋で決まりデス╰(*´︶`*)╯♡

IMG_0086

 

 

 

 

 

 

 

大好きな大好きこの時間✨✨あっと言う間の人灯し頃です

IMG_0082

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと出番がやって参りました(*≧∀≦*)焚き火です✨

 

この日も風が強く吹く一日でした

雨の日よりも風の日が何より恐い…のです

 

「風が吹けば」

海上ならば波が立ち 波が立てば大船も揺れる…強いて止めようとすれば無理が生じて 無理を通せば大船も壊れる…

 

陸でも海でも人間関係でも 大切なことはうろたえず慌てないことなのだと切に思いました( ´ ▽ ` )

 

そんな強風や嵐の時ほど協力が尊ばれる時はありません✨

揺れることを恐れるよりも協力が壊されることの方がむしろ恐いことなのだと思いました

IMG_0087

 

 

 

 

 

 

 

昔々偉い方が人生は運不運の背中合わせとおっしゃっていました

いつ突如として嵐が訪れるか誰しも予期することは出来ない

常に自分の周りを冷静に眺め それぞれの心構えをしっかりと確かめておきたいもの、なのだそう…✨

 

昔の偉人は真っ事良きことをおっしゃっいます

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

美術館ツアー

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

本日は美術館ツアーと題して上野東京都美術館と六本木新国立美術館両館を高覧しようとやって参りました(^∇^)

 

美術はホントにイイです✨✨

 

 

 

IMG_0036

 

 

 

 

 

まずはここ東北道羽生サービスエリアより

川越や栃木市を思わせる佇まいです✨

IMG_0040

 

 

 

 

 

 

 

エリア内のお仕事処はこんな感じでした 江戸時代にタイムスリップしたようです(*゚▽゚*)

IMG_0038

 

 

 

 

 

 

 

ハイ☆チーズ まずは東京都美術館より

IMG_0037

 

 

 

 

 

 

 

所変わってこちらは新国立美術館から 待ちに待った✨ミュッシャ展 ✨

IMG_0035

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実に神々しい…

 

IMG_0039

 

 

 

 

 

 

 

こちらが一番好きでした(o^^o)

IMG_0044

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしましてもものすごい人山の嵐 ここいらで少し休憩です…東京ミッドタウンカフェより

IMG_0042

 

 

 

 

 

 

 

さぁて💨またまた気合いを入れて対峙しなきゃ…💨💨

IMG_0033

 

 

 

 

 

 

 

私を含めて…きっとアールヌーボー等で有名になったミュッシャとはかなり印象が異なるのではないでしょうか

IMG_0034

 

 

 

 

 

 

 

日本には実に8年ぶり〜の来日です

独自の世界観を生涯大切にしミュッシャ…

 

宗教的絵画はあまり得意としない私目でしたが どこか懐かしい色合いのせいでしょうか

 

どちらの絵画も抵抗がなくスゥーっと入れた感覚がありました

 

会期はたしか6月8日までだったでしょうか

皆さまも是非観に行かれてみては如何でしょうか(o^^o)

 

 

※画面をタップし続けていきますと拡大されます📷

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

アルバム

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

本日はこれまで何気なく撮影してきたフォトをアラカルトバージョンにてご紹介いたしますo(^▽^)o

 

仕事 冒険 リラックス 習慣 コミュニケーション 希望…そんなものをテーマに撮り続けております✨

 

 

 

IMG_3880

 

 

 

 

一年がかりで完成いたしました*\(^o^)/*

我がマキノ美術教室の生徒さん方3名の合同絵画です

実に素晴らしい✨よく諦めずに最後まで描いてくれました

IMG_3797

 

 

 

 

 

 

 

生徒さん方にとっては長きに渡る冒険と挑戦です

IMG_3798

 

 

 

 

 

 

 

この日は母の日✨子供たちにとっては毎日が希望です

IMG_3838

 

 

 

 

 

 

 

こちらは鉄板焼きのお店 月のうさぎより🌖✨リラックス編

IMG_3827

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの会食です こういうお食事はやはりイイ✨素敵です✨✨

IMG_3828

 

 

 

 

 

 

 

発見!麻紀絵画がiPhoneカバーに(((o(*゚▽゚*)o)))♡嬉しい限りです…

IMG_3847

 

 

 

 

 

 

 

時にはこんなところも悪くありません 笑

IMG_3849

 

 

 

 

 

 

 

ビールケースがテーブルに早変わり(*゚∀゚*)

IMG_3873

 

 

 

 

 

 

 

アマゾンで届いたわけではありません 笑

IMG_3845

 

 

 

 

 

 

 

んぬ?!よぉーく見るとʕʘ‿ʘʔ あら?クローゼット内に閉じ込められてしまいました💦

我が家のキキちゃんも必死です!飽くなき挑戦編

IMG_3875

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなメキシカン料理 我が家のタコス編 最近では牛肉 玉ねぎ トマトにパクチーのトッピングにハマっております(o^^o)

IMG_0032

 

 

 

 

 

 

 

この日の我が家ランチは家族の好きなカルボナーラ編です 上質なベーコンが 無いと美味しく完成いたしません😅

IMG_3879

 

 

 

 

 

 

上野より 久しぶりの再会にカンパイ✨

IMG_3871

 

 

 

 

 

 

 

上野より こちらも久しぶりの再会です✨敬愛する止まない日本画家の佐藤郷子先生💓変わらずお美しい…

IMG_3878

 

 

 

 

 

 

 

皆さま こちら♪何のお花かお分かりになりますか?

実はコレ👍サボテンの花なんです*\(^o^)/*

こんな風に花開くんですょ〜✨✨

 

「これからもサボリませんように」笑

 

人は常々お互いに分け与え合いながら

発展していく存在であることを

決して忘れてはいけないのですから(*^ω^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

キャンプ II

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

おはようございます🌞

 

今朝もここ日光中禅寺湖畔 菖蒲が浜キャンプ村よりお届けいたしております

 

そんな昨夜は夜10時以降〜雨が降り出し真夜中降り続けておりましたが 今朝私たちが起き出す頃には すっかりお天気になっておりました

 

前回は大風に見舞われ此度はあいにくの雨…思えば厳しい状況下でのキャンプ生活でしたが…

 

次なるミッションを期待して✨更なる創意工夫のある生活を目指して生きなきゃ…デス(^∇^)

 

 

 

IMG_0025

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます☘雨に見舞われながらもテント内は快適な空間でした

image

 

 

 

 

 

 

 

人も少なく…絶景を眺めながら…

IMG_0016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと見上げるとまだまだ桜が咲いています🌸

IMG_0020

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焚き火をたいてそろそろ朝食の準備をしなきゃ…

image

 

 

 

 

 

 

 

そんな今朝の朝食は簡単に済ませて…

IMG_0021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホットコーヒーとクラムチャウダーにクラッカーで決まりです^_^

 

特に肌寒い日には温かいものが「身にしみます」

 

お仕事でも人間関係でも同じではないでしょうか

 

一生懸命にやったつもりでも何かのキッカケで身にしみる思いをした時にはこれまでの懸命さがまだまだ力足りぬことに気がつくことが多いものです

 

事の大小を問わず 身にしみるというものを根底に持ちながらともかくも“一生懸命で”生きたいものですょね(^∇^)

 

さあ…今週末から来週末にかけて忙しくなるぞー💨💨

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

キャンプ I

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

いよいよ初夏の陽気を感じる今日この頃です

 

如何お過ごしでしょうか(*^ω^*)

 

本日はここ日光中禅寺湖 菖蒲が浜に来ております☘

昨秋にキャンプデビューをしてから実に7ヶ月ぶりの菖蒲が浜です^_^

 

此度で3回目…どんなハプニングが飛び出してくるのか(苦笑)楽しみです?

 

 

 

 

IMG_0017

 

 

 

 

 

 

 

駐車場より猫車にてこの長い長い道のりを歩いていきますと…

IMG_0009

 

 

 

 

 

 

 

ようやく菖蒲が浜キャンプ村に到着いたします✨

IMG_0026 

 

 

 

 

 

 

あいにくのお天気ですが…ふと周りを見渡しますと…

IMG_0006 

 

 

 

 

 

 

桜が咲いています🌸この時期に再び桜を見られるだなんて…幸せです

IMG_0023

 

 

 

 

 

 

 

桜の花びらじゅうたん🌸昨秋の初キャンプではもみじでいっぱいでした🍁季節の流れを感じます…

IMG_0015

 

 

 

 

 

 

 

2時間の設営後こんなん出来ました✨

image

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ焚き火の準備を始めて…

 

image

 

 

 

 

 

 

 

自慢のコンフォートマスターとユニフレームで今宵はカレー鍋です♪

IMG_0029

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大自然の中の焚き火でいただくお食事はまた格別です✨

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜はアナログラジオを聴きながら…

テントの中で寝袋に包まって…

 

これにて本日のミッション全て完了です^_^

 

さあ♪ 皆さま如何でしたでしょうか

此度の麻紀ブログはたっぷりの時間をかけ少しのお金をかけて…大自然の醍醐味を味わいにやって参りました

 

スピードを上げ駆け足でばかり走っていたのでは周りの景色が小さくなりボヤけて見えてしまうものです

時にはゆっくり歩いて…じっくりと色々なものを眺めながらふと見渡してみるのも再確認や新発見にめぐり会えたりいたします

 

皆さまもこれからの季節

ゆっくり時の流れを感じてみては如何でしょうか

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

花園

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

本日はここ足利フラワーパークよりお届けしております(^_^)

 

先月4月中旬より開園になった「藤」を愛でるため…往復2時間のドライブを経てやって参りました

 

思えば2年ほど前 全国47都道府県行ってみたい旅行地100選中映えある第1位に選ばれたのもここ足利フラワーパークです

 

今年は 世界で行ってみたい10選にも選ばれておりました

 

たまには ほんの2時間…お仕事をサボって出掛けてみるのもオツなことかもしれません(^ー^)

 

 

 

IMG_3756

 

 

 

 

 

 

 

大藤*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*圧巻です✨

IMG_3767

 

 

 

 

 

 

 

白藤(((o(*゚▽゚*)o)))♡長い長い藤のトンネルです✨

IMG_3762

 

 

 

 

 

 

 

黄藤╰(*´︶`*)╯♡生命力の強さを感じます✨

IMG_3763

 

 

 

 

 

 

 

これからの季節 次なる主役は薔薇です✨薔薇に芍薬に紫陽花…嬉しみ楽しみです✨✨

IMG_3764

 

 

 

 

 

 

 

まるでカレンダーの表紙になりそうです✨どの薔薇もイキイキしています(*^▽^*)

IMG_3770

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芍薬✨本当に美しい✨

IMG_3779

 

 

 

 

 

 

 

モネの睡蓮を感じます✨✨皆さまも是非足を伸ばしてみてください☘

IMG_3794

 

 

 

 

 

 

 

こちらが長藤だそう✨見事です✨

IMG_3789

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて…本日の麻紀ブログ かけ足でご案内いたしました 如何でしたでしょうか

 

思えば トムソーヤの冒険で知られるアメリカの小説家マーク・トウェインがまだフリーライターだったころ パリの万博や地中海 エジプトなどを回る旅行ツアーがあったそうです

 

そんな彼の旅行記はのちに一冊の本にまとめられ大評判となりました

 

どの本もみずみずしく冒険心に溢れた彼の感性は旅の中で磨かれたものといえるでしょう✨

旅には時に私たちに想像を超えるような素晴らしさが待っています

 

人生はワンチャンス!

人生はニャンとかなる!

 

時にはこんな気持ちで自らを楽にし開放してみては如何でしょうか*\(^o^)/*

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

我が事の思いで

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

如何お過ごしですか?

 

本当に過ごしやすくなってきたコンニチ

ようやく重い足を引き上げ 外に出向いていこう!というキモチになって参りましたデスねo(^▽^)o

 

5月病などになっているヒマはありません💨

花々は益々色付き 作物もみるみる育ち始める「これから」が待っております✨

 

一つ一つ見逃さず 丁寧に生きていきたいデスょね*\(^o^)/*

 

 

 

IMG_3676

 

 

 

 

 

 

 

 

いつぞやのタケノコ✨毎年必ず頂戴いたします✨

そう言えば 故郷北海道からもアスパラガスが届いておりました✨大地の恵みに感謝✨

IMG_3755

 

 

 

 

 

 

 

5ヶ月ぶりの……さあ、皆さま☘ここは何方かお分かりになりますか✨?

IMG_3754

 

 

 

 

 

 

 

上野公園✨✨伸びた影がまるでルノワールの絵画のようです(*^^*) 雨にも降られず本当に助かりました つくづく大地に感謝✨お天気の神さまにも感謝です✨

IMG_3749

 

 

 

 

 

 

 

所変わって次なる会場はここ日比谷より☘

ソシエテ ナショナル デ ボザールinフランスパリ ルーブル美術館で毎冬ご一緒していた川口ひさと先生のご主人さま黒羽根先生が個展をされるとあって駆け付けさせていただきました(*^^*)

IMG_3752 

 

 

 

 

 

 

メゾネットタイプになっています こちらは一階から✨

IMG_3750

 

 

 

 

 

 

 

二階部分より✨実に30点〜はありましたでしょうか

IMG_3751

 

 

 

 

 

 

 

同じ裸婦ならこういう裸婦画を描いてみたい…*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

IMG_3756

 

 

 

 

 

 

 

こちらが黒羽根先生(左)ひさと先生のご主人さま✨此度の大主役です 穏やかな静かなご主人さまでした

IMG_3750

 

 

 

 

 

 

 

さあ♪再び所変わってここは栃木県那珂川町 坂本クリニックさまより☘絵画のお届けに上がりました

宇都宮市より往復3時間半ほど…初めて伺うところでもあり さすがに遠く感じるドライブでした

IMG_3749

 

 

 

 

 

 

 

院内正面玄関より☘直接お客さま宅へお届けに上がるのは…実に何十年ぶりでしょうか

御礼もお便りやおハガキ メール等で頂戴するのも有難いことですが やはり生の声が聞けるのは嬉しいものです✨良き人にも感謝✨

IMG_3751

 

 

 

 

 

 

 

花々にも感謝✨今日も健やかな動物たちにも大感謝✨です

 

さて…お料理一つをとってみても 材料が同じでも どうして差が出てしまうのだろうか…

 

持ち味 適正もあろうか…修練もあろうし 工夫もあるでしょう…

 

熱意の違い 真剣さの違い 研究心の違い…

こうしたものが統合されて天地ほどの差を生み出しているのかもしれませんょね☘

 

「他人事ではない 我が事である」

昔むかしの人は本当に良いことを教えてくれます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments