風神雷神

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

お疲れさま会と題し 今宵はここ宇都宮駅よりほど近い「月のうさぎ」にお邪魔しております(^人^)

 

三人組でお会いするのは本当に久しぶり!です。

 

 

明日から始まる12月

来月からも益々丁寧に一生懸命やらなくっちゃ!デスねp(^_^)q

 

出来る 出来た1日も、出来なかった1日も、同じ「1日」なんですもの、ねm(_ _)m

 

 

image

 

 

 

 

 

風神さまと雷神さま(^人^)今宵はカキ鍋の退治です

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敵は手強いぞ!いざ出陣

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずまずの出来であろう!

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事 射止めました!笑

image

 

 

 

 

 

 

ところ変わってfudan cafe’より

本当に風神さまと雷神さまには日々毎日 気付きと感動を頂いている私目です。

 

られることもあります。叱ることもあります。

見守り 見守られることもあります。

 

学び教わり習ってきたことは数知れず‥そんなお二方。すなわち先輩から頂いてきた「宝」を 今度は 私たち次世代の人間が受け継ぎ 伝達伝承伝染していかなければいけませんp(^_^)q

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の東武百貨店美術画廊(初日前日搬入陳列時)より

 

愛犬バーディが天国に旅立った2週間後のことでした。

個展12年目。この時こそ 風神さまと雷神さまを始め 常々見守り応援して下さっている皆さまがいなければ 今を持っても 決して乗り切ることは出来なかったことですm(_ _)m

 

感心 感動 感謝‥

皆さまの隣には必ず全身で受け止めてくれる友がいます。

共に 一緒に 邁進して参りましょうデス*\(^o^)/*

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

日常

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

何気無い日常こそ 大切にしましょう‥なんて(^

人^)そんなことを言ってみたくなりました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

まずはしっかり朝ごはん♪ 今朝はシーザーサラダ*\(^o^)/*

image

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬バーディくんに御線香をあげて お水を替えて お花も添えて♪

image

 

 

 

 

 

 

愛犬パキラちゃんにお洋服を着せて♪ ちなみに新作のダウンジャケットです(^o^)

P1000197.jpg

夏の頃なら畑に精を出して♪

P1000200.jpg

イェイ( ̄+ー ̄)※ちなみにこちらの写真は生徒さん方からのリクエストにて再びアップいたしました♪

image

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜の次にはお花の水やりで癒されて‥p(^_^)q

 

image

 

 

 

 

 

 

忙しくなるその前に‥今からお歳暮とお年賀状の仕込みデスε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

image

 

 

 

 

 

 

毎週水曜日と土曜日 隔週木曜日が教室ですp(^_^)q私のパワーの源!児童から成人 障害を持つ方々もいらっしゃいます(^人^)各々好きなもの 描きたいものを描かせるのが当教室の特徴です♪

image

 

 

 

 

 

 

 

 

‥と いうわけで♪とりあえず待ちに待った念願の額縁に入りましたm(_ _)m

 

実に長かった‥今冬用ima出展作品です。

 

描くことが嬉しくて楽しくて仕方がなかった これまでの私には到底考えも想像も付かなかった‥苦しい作品でした(;´Д`A

 

今を思えば 始めは反発もあったように思いますm(_ _)m

楽しく夢があり希望に溢れ キラキラした絵画を描くことがナゼいけないコトのだろう‥と。

 

でも‥いつか見た聞いた ある音楽や作品に触れられたその時。

感心はあったものの 感動が無かったことや上手いか下手か は実はどうでも良くて‥ですね

 

描き手としては どこまでの想いを込めらるか‥すなわち 見る側をも納得させられるか‥

 

こうして文章にすると 難しく感じてしまいますが‥

要するに 描き側と見る側の「共通」する点 「共感 共鳴」する点を見出せるのかが 何よりの醍醐味だというコトが 少しだけ分かったように思います。

 

分からないコトが分かった‥そんな感覚です。

 

自然と涙が溢れてきてしまう、しまった‥そんなご経験 皆さまにも一度や二度ありませんか?

 

まさしくアレです(^人^)

 

アノ感情って 自分以外の誰かに話す時。

こういう風に思って あぁいう風に感じて こんな風に涙が流れてしまいました‥って説明出来るものでしょうか_φ( ̄ー ̄ )

 

まだまだ分からないものがアリます!

 

自らへのアンテナ高く 皆さまと一緒に 共に邁進して参りましょうデスヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

ロマンくらぶ

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

本日はここ ホテルニューイタヤ「ロマンくらぶ」に参会しております。

 

遠方からのご参会もあり♪久しぶりに会う方もあり♪本当に楽しい 変わらずの「ロマンくらぶ」でございます(^人^)

 

今冬のイベントもまずは一個!

無事に終了です(^人^)

 

冬支度も本番を迎えるコンニチ。

これからが忙しくなって参ります!

 

皆さまも どうぞ「負けないで」!

この冬を切り開き 乗り切って参りましょうデスp(^_^)q

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは記念写真♪ 自ら描きました絵画「パリ祭」の前で(^^)/~~~

ご参会心よりありがとうございましたm(_ _)m

image

 

 

 

 

 

 

調理師さんに 介護士さんに 美容師さん♪ 皆さまステキでしょ(^人^)

image

 

 

 

 

 

 

新聞社さんも居りますp(^_^)q

 

image

 

 

 

 

 

 

おっと‥!お楽しみの抽選会真っ只中♪

image

 

 

 

 

 

 

当たりました〜*\(^o^)/*

 

image

 

 

 

 

 

 

近年 益々似てなくなった行動派の父σ(^_^;)と変わらず優しく芯ある義母。つくづく私はお婆ちゃん似かしらん‥

 

さあ‥皆さま

過去には名画や名言と言われる数々の「言霊」というものがあります。

 

そんな私たちは 幾度も読み返したり 読みあさっては その都度自らを奮い立たせ 何より逃げずに向き合い 邁進するものだったりいたしますm(_ _)m

 

でもね‥ここ近年の私は やっぱり「人」です(^人^)

温かい人の生の声や優しい笑顔。たった一言でその人の人生を変えることが出来ます。

 

以前に‥愛犬バーディが一足早く天国へ行きました。

毎日 泣いて泣いてまだまだ泣けて‥心底 一緒に逝こう!と思っていたその矢先‥たった一通のカード 一言の言葉が書いてありました。

 

「麻紀 今を生きて!」

 

横浜に住む日本画家 今尚敬愛して止まない佐藤郷子先生の言葉でした。

 

個展の1週間前 色んな想いと気付きがありました。

 

やはり どんなに遠く離れていても心が通じ合っていれば それは100 。近くにいても通い合っていなければ0=無なのです‥

 

甘くたってイイじゃありませんか(^人^)

その甘さを何より認め 受け入れ 互いに支え合える「人」が‥それはたった一人でも居てくれる「人」が居てくれれば 人生まるもうけ♪じゃありませんかp(^_^)q 皆さま!

 

ま‥それには まず自らがたった一つ!たった一つの一生懸命に打ち込む「ブレない何か」を持っていない限りでは 「人」は動かすことも変えることも出来ませんデス‥けれど(^人^)

 

最後に 世知辛 世の中だと言われています

それも気が付けば常々です‥

 

世知辛のはお仕事だけで充分ですp(^_^)q笑

お仕事なんですもの。どんな時代でも辛くて苦くて当たり前。

 

大切なのは それらをも全部 まるごと ひっくるめて 受け止めてくれる「人」が 何人貴方の周りに居るかどうか‥なのです。私はそう考えます(^人^)

 

だからこその

益々 素直に真っ直ぐ真っ直ぐ何処までも♪

一生懸命に生きて生きましょい!デスp(^_^)q

 

 

 

 

 

 

Read Comments

レントゲン

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

本日はここ。のまた動物病院よりお届けしております。

 

今週は火曜日に引き続き これで2回目のとなりますm(_ _)m

 

皆さまも日毎に朝夕の寒さが本格的になって参りましたコンニチ。

 

どうぞご自愛のほどを‥デスm(_ _)m
image

 

 

 

 

 

 

 

こちらのロゴは医療を志す世界では何やら有名なものらしいのが‥デスm(_ _)m

 

image

 

 

 

 

 

 

ほら。診察衣にも刺繍が施されております(^人^)

image

 

 

 

 

 

そんな訳で我が家のお嬢さま 愛犬パキラちゃんのお鼻から右からは鼻水が、左からは血が出ていたので、本当に本当に慌てて連れて来ました‥ここのまた動物病院ですm(_ _)m

※ちなみにこちらののまた先生♪ 私目の同級生です。背が高いのなんのって‥

image

 

 

 

 

 

こちらがパキラちゃん人生2度目のレントゲンです。一度目は今から9年前の4歳の時でしたm(_ _)m

 

原因は ①寒さから来るお鼻の炎症 ②炎症が歯茎へ行き渡り ③歯槽膿漏の膿がお鼻から出るようになった‥とのことでした(T_T)

 

バーディの時も、かりんちゃん、ぷりんちゃんの時もそうでした。

季節の変わり目は本当に要注意!

 

これから2週間 しっかり抗生剤を飲ませなくっちゃ!ですm(_ _)m

そうそう‥この私目も飲まなくちゃ‥( ̄O ̄;)

 

皆さまもお風邪など引かれませんように。

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

アラカルト 10

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

コツコツと まるで ハッキリと足音が聞こえて いるような‥気忙しくなって参りましたコンニチ。

 

皆さまは如何お過ごしでしたでしょうか。

 

忙しくとも愚痴が出て

時間があってもまた愚痴が出て

そんな人‥周りにいたりいたしませんか?

 

どうせ「伝染」させるんでしたら

私たちは是非♪今日も「元気」を伝染して参りましょうデスp(^_^)q

 

日々是新〜ひびこれあらた〜なり

 

 

image

 

 

 

 

 

 

湘南しらす♪ 届きました(^人^)

image

 

 

 

 

 

 

そんな訳で麻紀ちゃん特製「アヒージョしらす」デス(^^)/たっぷりのオリーブオイルに鷹の爪スライス(2本)投入し塩胡椒と刻みパセリで煮詰めます。フランスパンに乗せていただくと最高です(^人^)

image

 

 

 

 

 

 

 

 

9月上旬時にいただいた胡蝶蘭。まだまだしおれず 枯れず 元気に咲き誇っております*\(^o^)/*日常の横にひっそり でも凛としてあるモノ‥忘れてはいけません(^人^)皆さまもついつい忙しさに負けて‥朝陽や夕陽のキレイなコト ちゃんと見ていますか?

image

 

 

 

 

 

 

‥と いう私目も(・・;)思えば夏頃から出始めた発疹が中々良くならず‥いよいよ本日よりぬり薬に加えて抗生剤を飲む羽目に(´-`).。oO 今から4、5年ほど前に薬疹反応が出た経験があるお手前 かなりの抵抗あるんですけれど‥ねぇ(-。-; トホホ

image

 

 

 

 

 

 

‥でも大丈夫p(^_^)q一足早いお肉のお歳暮 コレがあればなんのそのデス♪

 

 

皆さまも 良き友人 良き話に華を咲かせ 師走に向けてのこの時期

共に 一緒に 分かち合い乗り切って参りたいモンです(^^)/~~~

 

そうそう‥追い込み 詰まってしまった そんな時には物事をヨコではなく「タテ」に並べ替え一つ一つ「やっつけていく」事が何より一番だとかp(^_^)q

 

きっと神さまに現時点での自らの器の大きさやのびしろを試されているんだって‥

そんな風にも‥思えるようになれたら「みっけモン」だと 私は思うんです

 

自らが忙しい時にこそ 人に尽くせるようになれるんですから(^人^)

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

海釣り

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日はここ。神奈川県鎌倉市に来ております。

 

人生初の「海釣りツアー」参会デスp(^_^)q

 

とにもかくにも 漁師のマサさんこと和田優さんを始め船宿秋田屋さんのおかげで本当に本当によく釣らせていただきましたー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆!

 

気分転換もここまできますと‥もう何が何だか分かりませんf^_^;苦笑

 

なぎさキッチンReiの皆さん

船宿秋田屋さん

漁師のマサさんこと和田家の皆さん

 

本当にありがとうございました*\(^o^)/*

 

 

 

image

 

 

 

 

 

鎌倉市江ノ島船場より。トレーナーにジャージにダウンジャケット。それはそれはモコモコの着ぐるみ状態にて いざ出発です!

image

 

 

 

 

 

 

漁師のマサさん 映子さんと共に♪ 格好だけは一丁前です(^◇^;)

image

 

 

 

 

 

 

私たちの師匠マサさん。なんてステキ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

image

 

 

 

 

 

 

 

何だかとってもサマになっている映子さん*\(^o^)/*カッコイイ♪

image

 

 

 

 

 

 

終始 マサさんに付きっ切りの私たち。海が、水が、こんなに美しいとは思いもしませんでした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

image

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげでほら!素人の私たちだって釣れちゃいました\(^o^)/ちなみにこちらはアジです♪ これからスーパーや百貨店で鮮魚を見る目、買う目が、何より変わることでしょう。本当に魚がキレイ!

image

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも頑張らなくちゃデス!

image

 

 

 

 

 

 

 

 

あらら?!竿先が動いているような、無いような‥??

image

 

 

 

 

 

 

 

 

‥というわけで、鯛が釣れました♪───O(≧∇≦)O────♪ 鯛にアジにサバにカツオ‥とにもかくにも本当によく釣れました。ビギナーズラックとはまさにこのことでしょうか(^◇^;)

image

 

 

 

 

 

 

笑いが止まらない\(//∇//)\

image

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしましても マサさんには怒られて怒られて‥何をしていても怒られる私目*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*そのうちに何に怒られているのか分からない私でした(笑)

image

 

 

 

 

 

 

‥というわけで、こちらマサさんこと和田家にてお邪魔し、振る舞っていただきました。お刺身に煮付けにフライ、焼き魚。しつこくいうようですが、鯛はこの麻紀が釣ったんですからねん♪( ´θ`)ノ皆さま そこんとこ、お忘れなきように(笑)

 

次回は5月から6月。9月〜10月時が釣り時期だそう‥

マイ長靴にマイカッパ‥本格的に買い揃えなくっちゃ〜デスp(^_^)q

 

たくさんの「愛情」と「恵み」を

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

理想と現実

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

突然ですが、ようやく待ちに待った額縁のサンプルが仕上がって参りました!!

 

‥ので。

 

今朝からウキウキ ワクワク♪ イメージ通りになるものとばかり思いきやΣ(゚д゚lll)

 

「理想と現実」は、いかに果てしないものか(´・_・`)

何ともユニークな?コケティッシュな?印象になってしまいました‥泣

 

展覧会まであと1カ月‥を切った今。

 

作品共々 一体どうなることでしょうか‥。・°°・(>_<)・°°・。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずはA4サイズのサンプルから。青色とシルバーは本来とても相性がいい筈なのと、アールヌーボー調に仕上げるつもりだったのですが‥。・°°・(>_<)・°°・。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

アトリエより。懸命に採寸をする井上さん(ありがとうございました)アトリエ兼教室内はもうぐちゃぐちゃ‥です(^◇^;)

 

 

そうそう‥先日。こんなコトがある本に書いてありました。

もうダメだと思った瞬間。よく小さい頃にお風呂の中でやった「あと もう10回数えてみるコト」だそう‥

 

変える勇気も大切ならば、止める勇気も必要だと思う今日この頃の私目なのですが‥( i _ i )

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments