中美展/初日
皆さま
本日はこちら
上野 東京都美術館より〜お届けいたしております(^^)
いよいよ始まりました!
本日10日(日)から〜16日(土)まで、開催しております
皆さま 食欲も去ることながら(笑)芸術の秋です(*^^*)
ここ上野には、実に7つの美術館があります
上野の森美術館では、ゴッホ展が開催されいたり…はたまた、ただただ練り歩くだけでも、黄色く色づき始めたイチョウの木々たちが、せわしなく私たちを迎えてくれたりいたします(^^)
皆さまも 是非にお出かけくださいませ
生徒の斎藤 満さんと一緒に♪
こちらが そのお作品(上)です(^^)
大変に良く出来ました
左手作品/生徒 本田妙子さんのお作品
こちらも大変良く出来ました
それにしましても、ここ中美さんは 誰もが皆さん本当に熱心に 人が集まり 作品講評会を参加されております
それはそれは…本当に凄い人山なのです…!
山根さん(神奈川支部)のお作品
ご本人さまも 本当に優しい方で…大好きです
続いて、小野さん(東京支部)のお作品
ターコイズブルーの扱い方が絶妙ではありませんか(^ ^)
小野さんも とっても優しくて楽しい作家さんです…大好きです
私絵画は「3室」に展示されておりました(*^^*)
麻紀ブログを欠かさずご高覧いただいている皆さまには、すでにご承知の先生かと思います♪→→黒羽根義浩先生と、此度もご一緒させていただきました
右手が→今秋のお作品
左手が→私目の作品です
いかに、省略するのかが鍵なのだと…仰っておりました
うぅ…んΣ(-᷅_-᷄๑) いつになっても「それ」が出来ない私なのです
左から斎藤さん・黒羽根先生・麻紀・神宮司先生・山口先生とご一緒に・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ふぅ…ふε-(´∀`; ) それにしましても、本当に凄い人の嵐です
どのブースへ足を運びましても、人山が出来てしまっていて…思うようにも観られなかったり、歩けなかったり…
…と同時に、本当に有難いな・嬉しいな・と「想い」が募りましたm(_ _)m
冒頭にも申し上げました通り、ここ上野にはたくさんの美術館があります
各企画展等は、季節ごとに様変わりし、話題にもなります
そんな最中…ここ都美館を選び、中美展を厳選し、足を運んでくださる方々が、こんなにも多く…たくさんいらしてくださるのかと思うと…
思わず、胸が熱くなります
ここ我が国ニッポンでは、300ほどの美術団体があります
近年では、公募展離れをしている傾向にあり…それは美術界全体が、大変な深刻さを抱えております
人が集まり、人を引き寄せ、魅力に溢れる人材や作品
どれか一つでも…というのは、これまでの時代です
これからは、どれも当てはまらなければ、目利きの厳しい「人びと」は、集まらない時代だと…私は思います
でも、ここ中美展には、人山が、出来る
有難く、光栄だと思い続ける反面、限りなく恐い気持ち・危機感も感じずにはいられません…のです
中美展…会期は、16日(土)までです(^^)
皆さまも、是非に足を運んでいただけたなら…嬉しいです
