夏のはじまりII
皆さま
久しぶりの本家/麻紀ブログです(^ ^)
ここのところ、新たに開設したアメーバブログやフェイスブック、インスタグラムに勤しむばかりで、本家が疎かになってしまいました(´∀`)
いやいや(汗)本当の本当は違うンです(-_-;)
コロナ禍が過熱する最中…我が家には↓↓↓
父/元心臓疾患:狭心症
母/元甲状腺癌
…を、共に術後/今年の3月から〜正確には昨年の10月から〜抱えていますので、更に出掛けることも無くなり…ご提供出来る〝ネタ〟が無いのです(≧∀≦)笑
そんな訳で…いつもの定番メニュー♫↓↓
我が家ネタに尽きてしまうのですが(汗)菜園の夏野菜たちも、元気に育って来ております(*^ω^*)
是非に見てやってください♫
肉厚のピーマン☆チンジャーロースやピーマンの肉詰めに使えます♫
今夏はトマトが成績が良いみたいです☆皆さまも普通のトマトより→プチトマトの方が栄養価が高いので、是非に〝プチ〟をご賞味を♫フレッシュでいただくもヨシ/得意のラタトゥイユで作り置きにしてもヨシです(^^)
昨年より〜新たに作り始めた〝ブロッコリー〟さすがにスーパーマーケットで並んでいるようには丸く実らないのですが(^^;)変わらず無農薬のせいか、我が野菜はとにかく甘いンです♫
こちらも昨年より新入りした〝キャベツ〟ようやく虫食いが始まりました(^^)コレは柔らかく美味しく育ってきたので→虫くんたちが食べるようになった証拠です♫こちらはホイコーローかポトフかな、と(^^)
今年の茄子はイマイチ成績伸び悩みです(^^;)
苗自体が良くなかったのか、肥料か水が足りないのか…茄子は何にでも使える万能野菜なので、大変に残念な今夏です
カロリーが足りない時は麻婆茄子、サッパリいただきたい時は酢を効かせた煮浸しで決まりです♫
1年が「あっ」と言う間なら
夏休みは「ぁ」と言う間です
「体」と言う字のほとんどは
「休む」と言う字で出来ています♫
この現代社会を生き抜く私たちです
たまには勇気を出して休みましょう(=´∀`)人(´∀`=)