2024スタート 2
皆さま
家の門や入り口に門松を立てる期間を『松の内』というそうです
関東は元旦から6日〜7日まで、
関西は14日〜15日までが一般的なのだそうです
ご挨拶回りや新年会など、何かとバタバタする時期でしたが、コロナ禍を機に見直されたコンニチ
それでも、まだまだ忙しさに振り回されず、
やりたいことをたくさん実現する一年にしたいものですょね
夢は、口に出すと強い、、、といいますし、
忙しいのは、やりたいことがたくさんあるから、、、といいます
近道ばかりをしていると顔に出ます
遠回りをしなければ見えないものばかりです
今年こそ
怖くなったら視野を広げて生きていきたいです、、、ねヽ(*^ω^*)ノ
今年はこちらです
ここ2年ほど多気尊(たげさん)を参拝しておりましたが、本年はここ『白鷺神社』さんにて
新年のご挨拶にやって参りましたぁ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
日本のお正月『謹賀新年』って、感じがいたします(*゚▽゚*)
『白鷺神社』
いわゆる街のお神社だそうです
毎年、佐野厄除け大師や日光二荒山神社、大谷多気尊等など
大きいお神社ばかりを参拝して参りましたが、こうした地域に愛され密着したお神社も、とっても『お通』です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
こちらは花手水
白鷺とあってお対の白鷺がお出迎えです
さあ、新年の幕開け2日目
皆さまは如何お過ごしですか?
我が家では親族(甥っ子)に中学受験の君が居ります
部活の後の宿題は身体が重い
沈むようにまふだも重いでしょう
胸気と不安を夜食と共に押し込んで
ひたすら過去問を解いては、知らぬ間に空が明るくなった日を、幾度も味わってきた学生時代を思い出します
もう一歩、あと一歩
前に出られる人間が結果に繋がります
今年は飛躍の年へ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*参るとしましょうデス
【ご案内】
《フェイスブックでご覧の方》
・https://musse.bizまで
※改行有り画像も豊富に大変読みやすくなります
《インスタグラムをご希望の方》
・makiron910まで
※新作絵画を一挙に閲覧することができます
《ブログをご愛読の方》
・「油絵とリトグラフと…」
※画面一番下までスクロールするとモバイルバージョン/デスクトップバージョンと選択があります
※是非にデスクトップバージョンにてご覧ください
