お彼岸

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日は“お彼岸”です(^-^)b

 

小さい頃から、暑さ寒さも彼岸まで…という言葉をよく耳にしてきましたデスが、そろそろ実感出来るような世代へなって参りました。

 

そんな訳で、添付写真は→手作りおはぎと彼岸花です♪♪

 

ここ最近の秋空も月も、本当に美しい…です。

 

皆さん。親孝行をはじめ、ご先祖さまへの供養など、ちゃんとなされていますか。

 
 
 
 
2013/ 9/24  9:56

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若干・・・岩石のように見えなくもありませんが^^;笑

 

2013/ 9/24  9:57

彼岸花^^

田園の守護神ともいわれているそうです

田んぼやお墓などに多く咲くのは、小動物から守るためだとか。

海外などでは決して見ることのない御花です

 

2013/ 9/24  9:57

大集合

写真です^^

本当に皆♪写真が大好きです♪

 

 

Read Comments

いちご会グループ展

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日はここ。栃木県総合文化センター第一ギャラリーよりお届けしております。

今年で14回目を迎えるという此度のいちご会。

 

毎年同好の士によるグループ展とあって、実に自由な色彩と構成、展示力でしたp(^-^)q

そんな我がマキノ美術教室の友人でもあり、生徒さんでもある、菊地陽子さんが出展するとあって…今日は忙しい合間を塗っての閲覧となりました。

 

嗚呼。この日のために、どれだけの日数と時間を費やし、発想・アイディア・構成・色の組み合わせ…強いては額縁のお手配に至るまで、二人一丸となって仕上げてきたのか分かりません。

 

本当に良かった…です。

 

これからも益々のご繁栄とご活躍をお祈りしつつ、今日も雲一つない秋空の下。

栃木県庁から御花を抱え、ポコポコ歩きながらたくさんの絵画を観られたことや

実は、秋がもうすぐそこまで来ていることなど。

 

絵画だけにとどまらず、自然の豊かさまでもを一手に引き受けてしまったようなそんな“得”&“徳”を感じられる、束の間の休息でした。

 

さあ!今度は麻紀の番です!!

何か一つでも、社会のため、人のために、役に立てられるような…ステキな絵画を残していかなきゃ!ですp(^-^)q

 
 
 
 
 
2013/ 9/20 11:18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの文化センターです。懐かしささえ感じます^^

2013/ 9/20 11:19

タイトル名「竜宮城」

初めてのF50号に挑戦でした。

 

2013/ 9/20 11:19

手作りの額縁です。

センスが光ります^^

2013/ 9/20 11:20

タイトル名{アンブレラ」

たしかに、画面中央に傘を差す男女が並んでいました。

これまたセンスです^^

 

2013/ 9/20 11:20

小作品

でありながら

とっても存在感がある本作品。

北海道に住む知人を連想し描いた作品だそう^^

想いが違います♪

2013/ 9/13 13:35

<番外編>

・・・と、いうことで。こちらがその裏方事情です^^笑

麻紀センセも、最後の最後。一絞り。

岩肌になびくクラゲちゃんだけ♪サポートいたしました。

 

 

 

何かに、真剣に、打ち込めるものを持っている私たちって^^

何てイイんだろう(*´∀`*)なんて♪

微笑みながら夜な夜な描いていたのを思い出します。

 

 

Read Comments

アラカルト~ありがとうⅤ編~

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

 

関口さん ありがとうございました。

手塚さん ありがとうございました。

田口さん ありがとうございました。

 

 

覚えていてくれたことが何よりのプレゼントです。

 

そんな皆さまにとって心からのエールと感謝をお贈りします。

 

 

2013/ 9/17 16:35

息を飲む美しさです。

はにかみながら、

クスっと笑いながら、

ゴソゴソと差し出す御姿は9年~経った今でも変わりませんデスね^^

心から、

いつも

いつも

“ありがとうございました。”

くれぐれも・・・ご自愛を。です

Read Comments

アラカルト〜ありがとうⅣ編〜

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日も“心”をこめて“ありがとう”の御礼をお贈りいたします。

 

太田さん ありがとうございました。
小池さん ありがとうございました。
鈴木さん ありがとうございました。
高久さん ありがとうございました。

 

覚えていてくれたことが何よりのプレゼントです。

 

また一年。皆さまにとって実り多き素敵な年になりますようにp(^-^)q

 
 
 
 
 

2013/ 9/17 16:37

“花”にご興味が無い方も・・・これほど美しい御花を目にしては言葉もありませんょね^^

感謝

2013/ 9/17 16:35

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栃木県宇都宮市駅東口“メルズ”にて

ももちゃんのママから~もものケーキをいただきました^^♪

KIMG0089

おキレイなヒト・・・ってつくづく心もキレイなんだな(*´∀`*)と改めて思う今日このごろ。

ステキな出逢いこそ一生の宝物です^^

 

 

心から“ありがとうございました”

 

 

Read Comments

アラカルト〜ありがとうⅢ編〜

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

9月11日、誕生翌日。本日も“心”をこめて“ありがとう”の御礼をお贈りいたします。

 

阿久津さん ありがとうございました。
山崎さん ありがとうございました。
渡邊さん ありがとうございました。
菊地さん ありがとうございました。
小倉さん ありがとうございました。
岡本さん ありがとうございました。

 

覚えていてくれたことが何よりのプレゼントです。

 

これからも皆さまにとって幸多い一年になりますように\(^o^)/

 

 

 

2009_11172009koten0051

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009_11222009koten0008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2010_0621遠吠え0247

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなピンク色がいっぱいです(*´∀`*)

 いつでも共にガンバッテ参りましょうね^^♪

 

 

Read Comments

アラカルト〜ありがとうⅡ編〜

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日9月10日、誕生。何はさておき“心”をこめて“ありがとう”の御礼をお贈りいたします。

 

裕子ちゃん ありがとう。
枝理子ちゃん ありがとう。

敦重くん ありがとう。
進くん ありがとう。
雅子さん ありがとう。

茂くん ありがとう。
道雄さん ありがとうございました。
松尾先生 ありがとうございました。
郷子先生 ありがとうございました。
阿久津さん ありがとうございました。
古橋さん ありがとうございました。

 

そんな今日はここ。実は東京渋谷PARCO劇場よりお届けいたしております。

 

一生に一度は観てみたい・聴いてみたい…と常々想い描いておりました【美輪明宏ロマンティック音楽会】参会のため、今日のこの日を“夢”に参りました。

 

それは本当にあっという間の三時間でございました。

美輪さん曰く、私たち人間は今世。更に更に、つくづく菩薩道を精進しなければいけません。

 

心をこめて。
みんな・ミンナ・皆。

 

本当にありがとう。

 
 
 
 
 
2013/ 9/11 12:32

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは東京駅から^^KITTEガーデン屋上庭園より。

まるで箱庭のように美しかったです。

 

2013/ 9/11 12:31

ヒカリエ内 菜な より。

東京都内でランチランキング一位のところだそうです^^

 

 

2013/ 9/11 12:31

店内はこんな感じでした^^

開放感に溢れとっても明るいお店でした♪

 

P1120504.jpg

渋谷PARCO劇場より^^

美輪明宏“ロマンティック音楽会”

歌あり♪トークあり♪

実に贅沢な一時 いよいよ開演です^^

 

 

2013/ 9/11 12:29

ものすごい☆花々の数です!!

 

 

2013/ 9/11 12:30

あまりの御花の数にどこからが入り口なのかが分かりません^^;

 

 

 

P1120510.jpg

これからまた一年たくさんのご縁とご利益がありますように・・・

記念にパチリ☆

 

2013/ 9/11 12:35

自宅へ帰ると・・・再び御花が届いておりました。

青い薔薇の君。

毎年欠かさず・・・本当にありがとうございました。

 

感無量です。

 

 

P1120514.jpg

ナント♪センスの良い花束でしょう。

覚えていていただけたことが、無いよりのプレゼントですのに・・・(涙)

 

今年も心からありがとうございました。

 

 

2013/ 9/11 12:39

もう・・・いくつめの御花を頂戴していることでしょう。

 

今年も本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

アラカルト〜ありがとうⅠ編〜

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

心華やぐ9月がやって参りましたp(^-^)q

 

…と、言いたいところですが…ここのところ、本当に気候が不安定で、ここ栃木県矢板市や鹿沼市では、そんな過日…竜巻の被害が数多くありました。

 

千葉県などの支援金が出るところと、ここ栃木県は自治体対象外になってしまうところと…何故こんなにも落差があるものなのかと、本当に胸が傷みます。

 

そんな最中。本日の麻紀ブログ。あえての“ありがとう編”です。

 

そんな竜巻に遇いながらも、ここマキノ美術教室に足繁く通って来てくれる生徒さん方のほとんどは、かなりの遠方から来ております。

 

時間でいうとどのくらいでしょうか。

 

那須町、今市市、日光市、烏山市、鹿沼市…等など。一時間半〜は、確実にかかるであろう遠方から、雨の日も風の日も、雪の日も…本当に休まず、ここマキノ美術教室を愛してくれています。

 

ご飯を食べることも、お風呂に入ることも、強いては寝ることさえも忘れてしまうほど、何かに打ち込めるものがほしかったのだと…

感謝のお便りをいただけるほど、“先生冥利”に尽きるものはありません。

 

時折、マキノ☆カウンセリングルームになってしまうこともしばしばありますが、これまたご愛嬌(^_^ゞ

 

ほんの一時でも、嫌なこと・大変なことを忘れて、ホッと出来たり、癒しになったり、元気と勇気が湧いてきたり…絵画だけに限らず、ステキな音楽と美味しい※1お紅茶と※2焼菓子と…少しのおしゃべりが心から楽しめる教室運営を、こんな時代だからこそ目指していけたなら…と思うのですp(^-^)q

 

※1:ホントはビールが良かったり^^

※2:ホントは枝豆と冷奴が嬉しかったり^^

 

さあ!!個展が終われば、その一ヶ月後には教室展が控えております!!!

 

そんな生徒さん方の年に一度のお披露目会です。

そして、私からは・・・一年間の感謝のギフト~ありがとう~です。

 

今ではすでに、個展の諸準備も整い始め、教室展へ向けての仕込みに入っております。

 

 

麻紀先生!頑張らなくっちゃ!!

 

 
 
 
 
2013/ 9/ 6 18:20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ♪何だか分かりますか^^昨冬。私が実際に行って・見て・撮してきました“モンサンミッシェル”です。

そんな写真を生徒さん:菊地さんへ差し上げたら・・・・・

 

2013/ 9/ 6 18:21

こんな風に描いて来てくれました^^

こーゆーのって、本当に嬉しく思うのです。

 

2013/ 9/ 6 18:19

少し早いけれど・・・って手渡してくれたきみちゃん^^

よく覚えていてくれましたデスね。

想いをカタチにすることって意外と難しいんだな・・・って最近知った私です(><)

そんな私たちは、いつまでも、忘れずカタチに残して生きましょうね^^

 

P1120488.jpg

・・・で。もって、ビューティーグッズもホントにありがとう^^

大切に使いますからね。

 

P1120490.jpg

絵画を頂いたのは初めてです^^

タイトル名「ろまんちっく」♪

 

虹色のお屋根がとってもカワイイです。

 

アキさんありがとう(*´∀`*)

 

 

 

矢板市の皆さま。鹿沼市の皆さま。どうか一緒に頑張りましょう!!

 

 

Read Comments