6月

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

いよいよ今年もあと半年。

6月に入りましたデスね(^_^)/~~

そんな皆さま如何お過ごしですか。

 

私。6月…の梅雨って、嫌いじゃないンです。

 

我が家をリフォームして下さった【棟梁】のお好きな紫陽花の花が咲いて、お庭は水色や紫色がキレイだし。

水田合唱団のごとく、カエルや虫の音が聞こえてくるし。

近ごろは、とってもカワイイレインブーツ<長靴>やお洒落なコートも出て来ているし。

ついでに言うと…お花や野菜に水やりをしなくても済んじゃうし。苦笑

お洗濯だって、部屋干しが多くなって…家中がイイ香りになるし。

 

お布団干しだって、お天気が悪いンだから…干したくても干せないンだぁ〜!なんてヾ(≧∇≦)〃苦笑

なんとなく、罪悪感なく救われたようなキモチになるし。笑

つくづく大好きな夏がやって来る【自然の準備体操】…な感じがして、嫌いじゃないンです(^-^ゞ

 

ついついセンチメンタルな気分に落ち込んでしまう時には…そうだな。

考えたくない時に、考えないでいられるチカラを身に付けるためにも。<鈍感力>

何か一冊。飛び切り上質な本を読んでみる…とか。

映画を鑑賞してみる…とか。

 

自らの自分磨き時間に使い浸ってみては如何でしょうか(^-^)/

 

そんな今週は梅雨の中休みウィークだそうデス。

紫陽花の花。楽しみだぁ〜(^o^)/~~

 
 
 
 
 
 
 
P1120216.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

棟梁♪待っててね\(^o^)/

 

P1120217.jpg

 

嗚呼♪何て美しい畑なのでしょう。

我ながらウットリ(人´∀`).☆.。.:*・゚

Read Comments

おもちゃの兵隊~完結編~

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

ついに完成いたしましたーーっ!!!!

 

長かった。長かった。

 

実に長く感じられました、此度の作品【おもちゃの兵隊〜トイソルジャー〜】ですが、

↑↑とは言いましても…(~_~;)毎回毎作品。どんな作品でも、とっても長く感じているのですけれど(苦笑)

 

今冬用のフランスパリ。ルーブル美術館出展用の作品が完成したとあらば…少しは、気もラクになったワタクシメでありますデスm(__)m

 

今年に入って…これで5作品目の作品が誕生いたしました。

 

年々、集中力は高まり…ひと度始まりますと、4時間半〜は引きこもる私。

そんな4時間半〜を超過し始めますと、9時間をいきます。

9時間を超えると、16時間を迎えます。

 

16時間を更に超え出しますと、実に“21時間の世界”を味わいます。

 

それはそれは・・・神さまの領域のような不思議な感覚に陥ります。

 

そんな今では・・・F120号の大作品に取り掛かり、只今目下→クジラにカニに、キリンにゾウ。ウミガメに至るまで…。

 

まるで、アフリカサバンナをイメージするかのごとく…春夏秋冬の中でも【夏】の部分から、まずは描き始まっておりますデス(^-^)b

 

今月中に仕上げる!!と、心に決めいていた【トイソルジャー】。幾度も感じるこの思い。↓↓↓

【一先ずは、解放…いえいえ、完成出来て本当に良かったです。】

 

本年度2013年冬。今年もフランス パリへ行きまっせ(^o^)/~~

 
 
 
 
 
P1120215.jpg

・・・に、しましても。タイトル名、変更した方が良いかしら^^;

 

せめて【おもちゃの鼓笛隊】の方が良かったかなぁ(´・ω・`)

 

近日中に、額装スタイルにて公開いたします。

乞うご期待。

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

川口ひさと展

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日はここ。東京銀座よりお届けしております。

 

3月時にありました国際現代美術家協会ima 女流展以来の銀座でございます^^

 

お天気にも恵まれて、本当に良かったデス♪

 

 

 

 
P1120203.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ペニンシュラホテル】

ホテル好きの私にとって・・・一度は訪れたかったホテルです^^

ここから徒歩3分のところがギャラリーでした。

日比谷公園あり、皇居があり、実に自然の多いところです^^

 

P1120204.jpg

   【日比谷ギャラリー】2013/ 5/28 11:54

 

   2013/ 5/28 11:54

昨年12月。

フランスパリルーブル美術館以来の再会でございます^^

 

2013/ 5/28 11:55

ここ♪♪私の大好きな通りです^^

代官山。

蔦屋~tsutaya~が見えますでしょうか^^

 

2013/ 5/28 11:55

蔦屋の真向かいにあります【ミケランジェロ】という名のカフェです^^

ここのカフェに訪れるだけでも代官山へ来る価値があります♪

 

 

久しぶりに、久しぶりの、平日休日でございました。

 

 

川口ひさと展は5月24日~29日まで開催しております。

 

幸せ・・・^^

Read Comments

2013’新作大絵画制作 4

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日は、ここマキノ美術教室inアトリエよりお届けしております(^-^)/

描いておりますょ!描いております!!

 

何せ【どデカイ】絵画なので、通常→SM号や4号くらいの絵画でしたら…既に→6・7作品くらいは完成していてもイイほどの大きさ&厚さですので(-_-;)

※一見!!パッと見の印象的には、さして進んでいるように見えないかもしれませんデスが(苦笑)

 

一応これでも…とりあえずは…地道に立ち向かっておりました(((^_^;)

 

畑をやったり、お花をいじったり、愛犬たちと戯れたり…

はたまた。衣替えをしたり、納戸を整理したり…

カニを食べたり、アスパラを頂いたり、カブの浅漬けを作っていても…

お顔のパックをしながら、ヨガをしていても…

新聞紙をまとめ、ゴミステーションのお掃除しながら、ご近所さんにご挨拶をし、気持ちの良い朝を迎えていても…

経理に追われ、モーレツに電卓を叩いておりましても…

いつもいつも、あの壮大な絵画の制作ばかりを考えている私でした。

 

いつまで続くのだろう。

いつまでも続くんだろうな。

 

今日もそんなコトを思いながら。

 

 

 

2013/ 5/26 11:40

 

コレ!2枚に分けられるンです!!

 

2013/ 5/26 11:40

 

ニッポンの四季。

春夏秋冬を描いてみようと思って・・・^^;

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Read Comments

クリムト展

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日は、ここマキノ美術教室へご入会されることと相成りました新しい生徒さん方と共に、栃木県宇都宮にあります【宇都宮美術館】にて【クリムト展】を鑑賞しております(^o^)/~~

 

【医学】【哲学】は、やはり想像以上に、官能的で、圧倒的な超大作でございました(*≧m≦*)

 

映画の世界では、カンヌ、ベルリン、ヴェネチア。

美術界では、ルーブル、メトロポリタン、エルミタージュ。…が、世界三大とされております昨今。

 

当時は、オーストリア、特にはウィーン分離派の中心人物だったとはいえ…余りに過激な表現力だったが故に、要注意人物と化されていたクリムトです。

 

何故に国外ヨーロッパ諸国へ飛び火されなかったのか。ついつい、いつになっても…その時代・時代に、まとまりつく“しがらみ的な”ものを感じずにはいられませんでした。

 

本当に、いつの時代も、どの世界でも。はたまた、いくつになっても…開かれた“世の中”には、ならないものなのでしょうか。

 

そんな私は、クリムトの中でも【ダナエ】という、御作品が最も好きな作品です。

 

此度は、残念ながら…鑑賞出来なかったものの、いつかは観られると、

今日も明日も明後日も…

【信じて】。

我が身を…

【信じて】。

イイ【絵】を描いて。

イイ【人間】と巡り逢っていこう。

 
 
 
 
 
 
P1120187.jpg

 

 

 

楽しみだぁ~~っ♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013/ 5/18 17:14

あれは、絵の具ではないか!!

※美術館内にて^^

P1120188.jpg

これから帰って「美術教室」です☆

 

 

 

Read Comments

旬のもの

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

突然ですが、ちゃんとした食生活を送られておりますでしょうかp(^-^)q

 

そんな我が家の今宵のお献立は【ズバリ☆旬のもの】でございました(^3^)/

 

 

アキさん(^o^)/…正確に言いますと→アキさんのお母さま♪♪

ありがとうございました。

 

お陰さまで、こんなんデキました(^^)/////

 

 

 
2013/ 5/14 21:24

(左)竹の子の土佐煮です☆

   米ぬかも同封頂いてとっ

   ても助かりました(^0^)

 

(中央)春菊の煮浸しです☆

     油揚げ入りでっせ。

 

(右)ニラと卵の吸い物です☆

   

 

 

他にも、カブとキュウリの浅漬け等などがありました☆

 

 

 

Read Comments

おもちゃの兵隊〜制作編 2〜

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日も絵画制作に勤しんでおりました、ワタクシ。

そんな皆さまは、如何お過ごしでしょうか(^-^)/

 

ここのところ。何かと気忙しく(((^^;)描けないことが多かったのですが…。とは言いましても、一日最低でも3時間〜は、引きこもっておりますコンニチ。

 

お洗濯もお掃除も、サッサッと済ませ…やはり、5時間〜6時間ほどの、更なる引きこもりが出来ますと【ヤッタゼ!!】と思いに満足いたします(*^^*)

 

大作というものを描いておりますと…必ず【苦しい時】が、やって参りますが、今回のこの今冬用ルーブル美術館出展作品【おもちゃの兵隊〜トイソルジャー〜】に至っては…今のところ。意外にも肩に力が入らず、楽しみながら描けております(^-^ゞ

 

それは、時を同じくして今冬用。我らが国際現代美術家協会ima展への超大作品の制作が待っているからなのか…。

それとも、今秋に控える東武百貨店個展への小作品たちの制作が待っているからなのか…。

 

【待っている】とか【控えている】ともなれば、本来でしたら…焦っても良いものですのに(~_~;)

本当に不思議です。

 

心が有る人が居ます。

心が無い人も居ます。

心が無いのに有ると思っている人も居ます。

心が有るのに無いように振る舞う人も居ます。

 

どんなに【さざ波】が立っても、起こっても…このまんまの自然体で歩んでいこう。うん。

 
 
 
 
P1120183.jpg

細かくなって参りましたデスぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments