おもちゃの兵隊〜制作編 1〜

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

大型連休も終え、いよいよ本格始動の一週間。

皆さまは如何お過ごしでしょうか(^-^)b

 

はてさて。そんなワタクシも、今日からようやく!制作活動再スタート!!とばかりに、今冬フランスルーブル美術館出展用作品作りに焦点を当て

ほぼ半日を費やし、描きに描きまくっておりましたp(^-^)q

 

それは、まさに鬼の形相?八ツ墓村状態?と化し(笑)画面一番の難題部分を、やっつけておりました(▼皿▼)Ψ

 

ここがクリア出来れば、後が楽になる…!そんなことを、ひたすら願いながら

時折、アトリエ内に響く「ザッザッザッ…」とか「ガッガッガッ…」とかいう、画面を叩いたり、

引っかいたりする、筆の動きに合わせた“音”を聞きながら、終始没頭しておりました。

 

とにもかくにも、新しい試みのこの“アクリル絵の具”は、難しい。そして扱いにくい。です

(_ _;)いじいじ.

 

 

何よりも艶がなく、伸びも悪く、その上乾きが早い。

 

常々、制作を急ぐ私たちのような人間には、もってこいの代物かもしれませんが(^_^;)描きながらと同時に乾いていく、このサマには…まだまだ“慣れ”が付いていきません。

 

もう18年。まだ18年。

 

“知らないこと”が、まだまだたくさん待っているんだ、な。

 
 
 
 
P1120173.jpg

2013’新作大絵画制作 part3。

タイトル名

「おもちゃの兵隊~トイソルジャー~」

「おもちゃのマーチ」

・・・↑↑どちらにしようかなぁ?と、いう訳で

今のところ^^

【おもちゃの兵隊】にいたしました☆

 

前回のブログアップ時。4月9日頃でしたでしょうか。

少しは^^;進みました。ホッ・・・。

 

 

 

 

Read Comments

畑仕事 vol.1

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

ゴールデンウィークも最終日を迎えております本日。

皆さまは“どんな”ウィークをお過ごしでしたでしょうか(*^o^)/\(^-^*)

 

そんなワタクシは、再び家仕事と…畑仕事に精を出しつつ、ようやく休日らしいまったりとした一日を過ごせました。

 

…とは言いましても、畑仕事&花いじりは、想像以上に、時間も労も費やす重労働だったりいたしますので(^o^;)

思いの外、勇気と根性が必須となったりいたします。苦笑

 

そろそろ、麦わら帽子がほしくなるこれからの季節。

影の色も、日に日に色濃くなり、緑の色も、青繁って参ります。

 

絵画の制作も、畑の土壌作りも、今が一番大切な時期。

丁寧に根気強く、仕上げていかなくっちゃ!!

 

 
 
P1120166.jpg

頂いてきた“すずらん”♪

他にも日々草やネギ花。ムスカリ等など

“増える”花々を植え替えいたしました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1120167.jpg

中々“板”に付いて来ましたでしょ^^♪

 P1120168.jpg

そろそろ“長靴”だって新調しなきゃ!!

2013/ 5/ 8  7:51

午前中は夏日のような暑さでした。

我が家の亀次くんだって“水”がほしくなります^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

藤城清治美術館

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

ゴールデンウィークも、いよいよ後半戦も後日を迎えております最中。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

 

そんな今日はワタクシめ。

 

以前から、楽しみに楽しみに楽しみに…本当に楽しみにしておりました“栃木県那須町in藤城清治美術館”へ来ております(^o^)/~~

 

先月4月26日(金)にオープンしたばかりの真新しい美術館です。

昇狭峡の美術館紀行から始まり、此度が二度目となります“藤城清治美術館”。

 

それはそれは、本当に細かく繊細で息を飲むばかりの御作品ばかりでございましたm(__)m

 

どれも美しく可憐で精密な“影絵”の数々。

昇仙峡と並んで、追い掛け、閲覧に来ているのは…きっと私たちだけではなかろうか…と(^-^ゞ

 

終始。私たちの観る目もまた格段と厳しく光るものがあったのではないかと思いますデス( ̄∇+ ̄)キラリ。

また是非☆時を見て、折りをみて、伺いたい…。

 

何冊にも及ぶ画集を持っておりましても…まだまだ見たりない。足りない。新しい御作品や未完成のたくさんありました。

 

ニキ美術館の跡地。

皆さまも是非一度。足を運んでみては如何でしょうか(*^^*)

 
 
 
 
P1120149.jpg

・・・と。その前に腹ごしらえの“春光伝”にてお食事デス^^

 

旧西那須野町塩原方面へ向かって来ますと、相変わらずの隠れ家的な韓国料理屋さんが見えて参ります。

 

・・・で。コレはそんなステキなお庭に合った“風見鶏”デス^^

 

“道”を間違えませんように。

 

 

P1120150.jpg

思わず、我が家の“亀次くん”かと思いました^^;笑

他にも細かい演出がありました^^

P1120156.jpg

・・・で。やっと到着いたしました。

那須町はやっぱり!ものすごい渋滞ではありましたが^^;不思議と巻き込まれること無く・・・スムースにドライブ出来ました☆

感謝&奇跡

2013/ 5/ 4 20:54

出ました・・・コレが“世界の影絵”デス^^

P1120155.jpg

館内外に隣接する“教会”デス^^

まるで外国のような風景写真です!

2013/ 5/ 4 20:55

・・・で。ここが教会内デス^^

ご自身の影絵が枠を飛び越え建築され、作品として残る・・・一体どれだけの苦労があったのだろう・・・。

Read Comments

芝ざくら祭り

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

ゴールデンウィークも、いよいよ後半戦も中日を迎えております最中。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

 

そんな今日は、実母を連れ立って“栃木県市貝町”にあります“”芝さくら公園 へ来ております(^-^ゞ

 

キレイです。実にキレイでした。

 

今月の12日(日)までの開催。加えてゴールデンウィークともなれば、大変な混雑を予想し覚悟も決めて参りましたが…以外や意外。

 

道中の道のりも、駐車場も…巻き込まれることなく、スムースにドライブ&花の饗宴を楽しみ憂うことが出来ました。

 

ゆっくり出来ました。
まったりいたしました。

 

実に実に、久しぶりでございました(*´∇`*)

絵描きな故の、常々頭にこびりついている“描かなきゃいけない!”衝動や焦りみたいなものが一変に何処かへ吹っ飛んでいきました。

 

午後は、ポカポカお昼寝でもいたしましょう。

 

先急ぐばかりでは、余りにこの身が持たないもの…(^_^ゞ笑

 

 

 
2013/ 5/ 3 20:53

青と緑とピンクだけ。

 

本当に美しい・・・♪

 

 

 

 

 

 

 

2013/ 5/ 3 20:54

 

まるで“絵葉書”になりそうです。

心から・・・自然が大好きです・・・

 

Read Comments

BBQホームパーティー大会

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

ゴールデンウィークも、いよいよ後半戦に突入いたしております最中。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

 

はてさて。そんな我が家にも、いよいよやって参りました“BBQホームパーティー”本番です(*^o^)/\(^-^*)

 

羽子板をやったり☆
凧上げをやったり☆
UNO(ウノ)をやったり☆

 

それはそれは、本当に盛り上がりましたデス(^o^)/~~

 

まだまだアウトドア初心者の私たち。思いの外、炭をたくさん使うことを初めて知りました。苦笑

ビールもたくさん飲んじゃいました。笑

 

それでも、後もう3・4人くらいは“おもてなし”が出来そうな良き日和となりました(^3^)/

 

みんな。集まってくれて“ありがとう”♪♪♪

 

 

 
P1120111.jpg 
 

みんな。とってもカワイイデス♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

2013/ 5/ 3 19:41

出ました☆!!必殺 “裕子ちゃん”

P1120126.jpg

凧上げ頑張っています!“裕子ちゃん編”

  P1120117.jpg

こちらも頑張りました“麻紀編”笑

P1120118.jpg

“麻紀さぁ~ん!頑張ってえ~!!”

そんな応援声が聞こえてきそうです・・・でしょ^^笑

2013/ 5/ 3 19:44

で、もって・・・コレです^^

美しい凧上げ模様と相成りました。

アキさん、ありがとうねぇ♪♪

2013/ 5/ 3 19:45

右はし。きみちゃんの“はがしスマイル”お分かりになりますでしょうか^^笑→くわえております^^おっと!裕子ちゃんも!!笑笑

2013/ 5/ 3 20:20

そんでもって・・・夜の部。

UNO大会です^^

アキさん・・・やられちゃっております^^笑

P1120129.jpg

あっ・・!かくゆう私も^^;

パネライに見立てたマジック時計です^^笑

 

 

そして・・・夜はまだまだフケていくのでした。

つづく♪

Read Comments

BBQホームパーティー大会~仕込み編~

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

ゴールデンウィークも、いよいよ後半戦に突入いたしております最中。

そんな皆さまは如何お過ごしでしょうか。

 

我が国ニッポンは、取り分け祝日休暇が多い国でも有名ですが、中でもそんな“長期休暇”を楽しみに♪励みに♪支えに♪されてきた方も、数多くいらっしゃるのではないでしょうか(^-^)b

 

はてさて。そんな我が家でも明日。“BBQホームパーティー大会”へ備えるべく♪

本日は、しこたま。お掃除とお買い物、お料理にと、精を出しておりますデスp(^-^)q

 

お掃除に→5時間。

お洗濯に→2時間。

お買い物には→実に3時間。

お料理には→どのくらいでしたでしょうか(^-^)

 

常々。キレイを心がけ、努力をしているつもりでも…中々、行き届かなかったりするのが“生活”ですm(__)m

 

コンロやグリル。お魚焼きだけではなく、その周辺にある→トースターやコーヒーメーカーにも油の飛び散りがありました。

フローリングにも、定期的にワックスをかけ“お磨き”をしてあげないことには→次がタイヘンです。

 

また、そんな我が家では、総勢84枚にものぼる“ガラス窓”への拭き掃除には、これまた少々の“勇気”が必須となってしまいます(^o^;)

 

そんな明日は、総勢8名から〜なる“お客さま女子”が、お見えになります(*^o^)/\(^-^*)

 

楽しみだなぁ♪♪♪

 

いろんなモノを一生懸命→受けて・聞いて・広げて・盛り上げて…心から安心して・喜んで・楽しんで・もらえたらな、ナ(^-^)b♪

 

・・・等などと、願わずには居られない本日の巻(麻紀)でした。

 

 

 
 
 
P1120100.jpg
 

 

←コレ。皆さま何だと思いますか??

 

お稲荷さんです^^

中身は、永谷園の“すし太郎”でチョンボしております^^笑

 

足りるかなぁ・・・?!

 

 

 

 

 

2013/ 5/ 1 20:56

 

そんな自慢のお稲荷さんは奥方向に構えています^^

 

左は、卵のサンド。

右は、ツナのサンド。 デス^^

 

 

他にも・・・カブとキュウリの浅漬けに。

チョレギサラダをご用意。

スープは・・・サッパリと、わかめスープにいたしましょうか^^

 

 

8人前・・・よくよく考えれば、農家へ嫁がれたお嫁さん等などは、毎食分、これだけの料理数は、当たり前にあるのでしょうね・・・^^;スゴイ!!

 

 

 

Read Comments

ブレーメンの音楽隊

LINEで送る
Pocket

buremen

 

2013’spring

 

【ブレーメンの音楽隊】

ハガキサイズ

 

原画   ¥70.000

複製画  ¥29.000

 

 

 

 

 

 

とってもカワイイ小作品が完成いたしました。

ピアノの鍵盤は絵画の中に・・・五線譜と音符たちはガラスの上に施しております。

私 作者が、幼い頃に一番好きだった絵本や童話が、この“ブレーメンの音楽隊”でございました。

黒猫ちゃんはチェロを弾き、ニワトリくんはまるでソプラノ歌手のごとく、天高く響く美声までもがこの胸に飛び込んできそうです^^

洋室や和室。どちらも場所を選ばない逸品です。

 

 

 

※新作絵画のため、別途:梱包・送料代<¥840->が、かかります。

 但し、北海道・九州・離島は¥1.000-の、ご負担となります。

 

 

 

 

Read Comments