毎日にちょっとした変化を

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

日毎益々春めいてきましたコンニチ♪

如何お過ごしでしたか?

 

ほんの何週間までは北風だったのが 今では南風が暴れる毎日です╰(*´︶`*)╯

 

はてさて最近の私の愛読書はコレ↓↓

image

 

 

 

 

 

 

 

 

科学者でもあり芸術家でもある塚田稔先生の書籍です✨とっても難しいけれど…「ハッ!」とする文章といくつも出会えます

これまでたくさんの書物を読んできましたが…自然体なのにこんなにも凄みのある書籍には中々巡り逢えないと思います…!皆さまも是非ご購読ください

 

また世界で一番有名な日本画家でゴッホにも影響を与えたという浮世絵師 葛飾北斎は 誰よりも変化を好んだ人物だったといいます

 

自身の本当の実力を世に問うために新人のフリをしようと「宗理」「画狂老人」「天狗堂熱鉄」「卍」など 合計30回も改名しています

 

西洋の透視図法を取り入れたり 現在のマンガルーツとなる「北斎漫画」を作ったり 常に新しい挑戦をする人でもあったとか(^∇^)

 

北斎ほどの変化は難しいかもしれませんが 今の生活を見直し 変化を加えてみるのも素敵なことかも…デス♪

だって…きっと新しい自分に出会うきっかけになるはずですから*\(^o^)/*

 

IMG_3568

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな訳で♪こんな私も新たなる試み中です(*^^*)

一度描いた大作品に筆を加えるのは22年描いてきて初めて…です!

一体どこを加筆したのかが分かりません…ょね💦苦笑

 

で…♪つい数ヶ月前まで掲げていたのがコレ↓↓

未来絵〜失う前に〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さま お分かりになりますか??

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

たくさんの「耳」を持とう

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

 

IMG_3562

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり花はイイです🌸実はコレ2週間前ににいただいたアレンジです‼️✨まだまだ元気✨日常にもドラマと奇跡は起こるんですねぇ…

IMG_3557

 

 

 

 

 

 

 

約10年…使いに使い込んできた我が家の洗濯機

栃木県宇都宮市に越して来て10年強 引っ越し3回 前回の貸家から毎朝ともに働いて参りました^ ^)

IMG_3560

 

 

 

 

 

 

 

…で こちらが新しい洗濯機登場です✨❗️

ここ半年くらいでしょうか 上手く脱水が出来ず幾度も止まっては騙し騙し使ってきておりました💦

 

思えば お正月明け一発目の教室時に音楽をかけようと電源を入れたところ「バチン!」と音を立ててそれきり音楽が聴けなくなったことがありました:(;゙゚’ω゚’):

ここまで来ると思い切って買い換えることも出来ますが…何せクルクル回り動いていたので(^^;)中々踏み切ることが出来ませんでした 苦笑

何でも大事に長く使わなきゃ…デス(๑・̑◡・̑๑)

 

IMG_3564

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ⁉️いいトコみぃーつけた✨笑  中々渋い昭和レトロ感たっぷり一杯横丁の呑み屋街です

目にも眩しいシルバーが並ぶ高級レストランでのお食事も良いですが こういったところも決して悪くはありません

気のいいオヤジさんが居たり 気前のいい女将さんが居たり…それらをお目当てに来る常連さんとやらが優しくお声を掛けて下さったりして…

たくさんの人間模様や人情劇場が垣間見られたりすることこそが横丁の素敵なところです✨

image

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとここまで描き進みました

細かい絵は本当に時間がかかります💦

昼行灯とあだ名がつくほど凡素な人間と思われていた大石内蔵助ですが 常々民の声に耳を傾け 戦う機会を待っていたのも有名なお話です

 

そんな「待つ」のも仕事…というけれど とにかく油絵は乾かなければ次なる一歩が描けない場合が数多くあります 泣

 

今 描きたいのに乾かないから描けない

乾いているけど浮かばない

 

実にこんなところの繰り返しが精神面を強くさせてくれるのがこの油絵です

 

教室もそう…経営もそう…です

何と我慢の要ることか

 

自然は私たち人間に一枚の舌とニつの耳を与えたといいます

だからこそ人と話すことの二倍聞かなければならないのだと…あの古代ギリシャの哲学者ゼノンも語っています

 

耳を持つことも 待つことも あながち古代イスラエルの王ソロモンのいう「賢者は聞き 愚者は語る」といったところでしょうか

 

では…花は何故?花はただひたすらに咲き続け 黙って散るのでしょう

あっ?!そうか…!自らが蕾をつけ花開くのを待っていたから 私たちに感動を持たせてくれるんだ…!!

 

まだまだイケる、ガンバらなくっちゃ

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

明るい方へ明るい方へ

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

明るい方へ

明るい方へ

一緒に共に精進して参りましょうデス(^ ^)

 

 

 

IMG_3547

 

 

 

 

 

 

 

花はイイ🌸有難いことに御花をいただく機会が多くありますがどのシーンでどなたからのどんな花々だったのか…全部覚えております✨

IMG_1833

 

 

 

 

 

 

 

キッチン風景✨「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」どの花も一番好きな花です🌸

IMG_1206

 

 

 

 

 

 

 

そんなキッチンでの今宵のゴハンは手作り春巻き(^^)

IMG_1207

 

 

 

 

 

 

 

具材は至ってシンプル 挽肉とニラ 緑豆もやしオンリー パンチの効いた和がらしをたっぷり塗って絶品です(^^)

IMG_3548

 

 

 

 

 

 

 

 

制作もしっかりやっています=(^.^)=

黒色は額縁のガラスに描き 背景は画布に描いております 画布中央にウグイスを描いたものの…まだまだ納得がいかない(_ _).。o○

自らが納得がいなかいものを発表するほど切ないことはありません(T ^ T)

そういえば かの米国の著述家デール・カーネギーもおっしゃっておりました

仕事が面白い「フリ」をするとそれだけで仕事が本当に楽しくなるから不思議だと

疲れを感じなくなるし緊張も解け心配も和らぐのだとも…

要するに目の前の仕事を楽しむために工夫をすれば新しい喜びが見出せるということなのでしょう

それはそうと解ってはいるのだけれど…(_ _).。o○

IMG_3525

 

 

 

 

 

 

 

これからが益々忙しくなる前に…!チカラを付けなきゃいけません=(^.^)=

IMG_3475

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっともっとチカラを付けなきゃ乗り越えられませんっ!

IMG_3561

 

 

 

 

 

 

 

まだ何かが足りない…💦

でも構想は出来ている!上記の絵画とはまた違った感触がある…

思えば ビル・ゲイツと並んでトップに名を連ねるウォーレン・バフェット氏もこう記述しております

 

自分にとって本当に大事なものは簡単に手放すな…と(^_^)

 

 

 

 

 

 

Read Comments

自分の主人は自分

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

突然ですが かの戦国時代の武将『豊臣秀吉』はお好きですか=(^.^)=

 

のちに豊臣秀吉となる木下藤吉郎が最初に仕えたのは 織田家ではなく今川家の松下嘉兵衛でした

 

藤吉郎は経理や接待術でみるみる頭角を現し 若くして重要なポストを任されるも それを良く思わない者たちから『公金を使い込んでいる』とあらぬ噂を立てられたそうです

 

苦慮した松下は『これ以上全体の輪を乱す訳にはいかない』と退職金がを払うから出ていくように藤吉郎へ伝えたといいます

 

しかし藤吉郎は『退職金は要りません』と答え続けました

『貴方ような能力よりも馴れ合いを重んじる人に仕えていても私の将来はありません』

『貴方が私を解雇するのではなく 私が貴方を見限るのです』…と

 

組織の中にあったとしても周囲に振り回されるのではなく自分の手綱は自分で握りましょう…という実話とドラマがありました

 

私もそろそろ潮時と決め時の季節

 

目先の利益を見ず 数時間後 あるいは一年後 十年後の自分を考えながら変わらず行動しなくっちゃ!です( ´∀`)

 

だってイギリスの神学者トーマス・フラーや日本の教育学者の福沢諭吉も仰っておりますでしょう

 

今日の卵を得るよりも明日の鶏を得る方が良い…とo(^-^)o

 

 

 

 

 

IMG_3550

 

 

 

 

 

 

 

我が家[一部]早々にGWに向けて断捨離のごとくキレイにしなきゃ…!

IMG_3549

 

 

 

 

 

 

 

西側の木々を伐採です!ムーミン谷に出てくるようなワッサワッサな樹木になっております💦

IMG_3552

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑笑♬皆さまお気付きになりますか〜?中央の樹木 鬼の角みたいじゃありませんか(笑)

IMG_3553

 

 

 

 

 

 

 

 

数時間後ようやく美女木になりました*\(^o^)/*結構頑張りましたっ!(=´∀`)人(´∀`=)

IMG_3555

 

 

 

 

 

 

 

 

45リットルの小ゴミ袋とはいえ実に14袋にもなりました 

明日は魔女のホウキに使われたというトネリコの木々と私の故郷北海道の道花ライラックの木々を伐採しなきゃ!です

 

断捨離、断捨離。

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

今日何をチャレンジしましたか?

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

1週間ぶりの麻紀ブログですが 如何お過ごしでしたでしょうか

 

お正月以来の連休とあってか今朝は久しぶりに遅い朝を迎えております

 

いつものように食器を洗って ゴミをまとめて お洗濯をして…相変わらず決まったルーティーンで動く私目です

 

はてさて 今週もまたいろんなことがありました

 

そしていつも思うことはどんな環境や状況にあっても『自分らしさ』を失わないということです(^ν^)

あの有名なファッションデザイナーのココ・シャネルも12歳の時に父親によって孤児院へ預けられたといいます

 

シャネルはこっそりとスカートの丈を詰め 襟元のタイは大きな蝶結びにし 靴下を伸ばして履いていたそうです

 

工夫がさりげないものだったために厳格な修道女たちも気付きつつも注意が出来なかったのは有名なお話です(^ ^)

 

他にもドイツの哲学者ショーペンハウアーもまた『我々は他の人たちと同じようになろうとして自分自身の4分の3を喪失してしまう…のだと記しておりました

 

狭く小さな世界は疲れるばかり…イギリスの元皇太子妃ダイアナだって言っていましたでしょう

『私は自由な精神でいたい』

『私のそんなところを嫌う人もいるけれどそれが私という人間なのです』…と=(^.^)=

 

 

 

 

 

IMG_3539

 

 

 

 

 

福島県南郷スキー場より

『努力』より『夢中』

後世の人々は偉大な功績を残した物理・天文学者アイザックニュートンを『努力の人』といいますが 実際には楽しくて『夢中』になっていただけかもしれません(^ ^)まずは周りを気にせず自らが楽しめることから始めなくっちゃ!デス

IMG_3538

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年から始めたスノーボート

私人生2人目の先生です=(^.^)=ようやくリフトも楽々♬ターンらしき?もどき?も出来るようになりました 感謝!

IMG_3534

 

 

 

 

 

 

 

今日はホワイトデー ホテルニューイタヤinオーロラより 上質な白ワインはやはり美味です╰(*´︶`*)╯♡

IMG_3536

 

 

 

 

 

 

 

母と一緒(⌒▽⌒)

『近すぎる幸せは見えにくい』

未来を見つめたり夢を追うことも大切ですが貴方の側にいる人への感謝を忘れないようにいたしましょ(^ν^)

IMG_3543

 

 

 

 

 

 

 

 

何年ぶりかのとんこつラーメン

この一杯に一体何千キロカロリーあるのでしょうか🌀コレも勇気の一つデス(笑)

ちなみにラーメンやお蕎麦に入っているほうれん草やワカメ お海苔は何故こんなにも美味しいのでしょう=(^.^)=焼うどんや焼きそばには紅ショウガ カレーライスには福神漬け…私は脇役の薬味の方が実は大好きだったりいたします 苦笑

 

さあ まだまだやらなきゃいけないことは山積みです

乗り越えなきゃいけないことも山ほど

 

ここまで長くブログが出来ていますのも皆さまのおかげです✨

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

いろんなことIII

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

如何お過ごしでしたか(^∇^)

今週1週間もあっという間の1週間でした

 

日に日に春めいてきたコンニチ🌸

時折窓から覗く空の青さや雲の流れ 夕陽は益々キレイになって参りました☘

 

思えば私の故郷 北海道札幌市ではまだまだ雪深く…毎朝 除雪機が走らないと通勤通学が出来ないほどです❄️

 

札幌や旭川 函館に室蘭 別海も居たかしら…

故郷の皆んなは元気でいるのかなぁ…なんて☘

東京や大阪の街に居た時も 海を渡り西や東のアメリカ海岸に居た時も…何処の街にも居たどんな時も…

『北海道』はいつもデッカく心にある故郷です(*´꒳`*)

 

本州はイイ…少々生温い感じもまたイイ…

 

 

 

 

IMG_3493

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ🎵こちらは何処でしょう 横浜たまプラーザ モンスーンカフェより

 

IMG_3491

 

 

 

 

 

 

 

私が日本一敬愛して止まない日本画家の先生佐藤郷子先生と丸3ヶ月ぶりの再会です(*^^*)

 

IMG_3512

 

 

 

 

 

 

 

 

夢のような銀座展覧会終了後 すぐさま現実の世界へ逆戻り?処変わって我が家の事務所よりデス〜

今日は確定申告日和でしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3不思議なことに銀座展覧会が終わった開放感よりも今年も無事に確定申告が終わった達成感の方が数百倍ありましたo(^▽^)o

IMG_3514

 

 

 

 

 

 

 

我が家のランチpart1〜かき揚げそば編〜

別乗せサクサクでこの日も元気⭐︎

IMG_3516

 

 

 

 

 

 

 

我が家のランチpart2〜ニンニクと長ネギの焼飯&アオサの味噌汁編〜

焦がしたニンニクが効いて今日も益々元気⭐︎

IMG_3523

 

 

 

 

 

 

 

我が家のランチpart3〜麻紀特製餃子編〜

ニンニクを入れ過ぎてしまったせいかこの日は不調( ̄▽ ̄;)💦

IMG_3524

 

 

 

 

 

 

 

でも👍大好きな花々をいただいて一挙にゴキゲンになった私たち…んぬ?私たち?!

IMG_3521

 

 

 

 

 

 

 

 

マキノ美術教室土曜クラスの3人娘デス(*´∀`)♪笑

皆さんが居るから頑張れるんですo(^_-)O

IMG_3522

 

 

 

 

 

 

 

…で👍こちらが私たちに🌺プレゼントして下さった齋藤さんの哀愁?漂う後ろ姿です🎵

 

イルカのパノラマ絵画も未だに現在です✨

次回は金魚を描くそうですが…😳笑 やはり私の元気の源は私教室です💓

 

日々いろんなことがあるけれど 必ず道は拓けるのだと今日も胸に信じて…✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

未来絵~失う前に~

LINEで送る
Pocket

未来絵~失う前に~

 

タイトル名 未来絵~失う前に~

サイズ   変形型130号

価格    非公開

 

西航海にて世界中を巡航しております^^

中国~スイス~ヨーロッパ~アメリカ~カナダ~ロシアまで

月に向かって動物たちが旅をしております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments