サクラ ドロップス

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

激動だった3月も終わり、近ごろ めっきり&しっかり引きこもっております私目。

 

皆さまは如何お過ごしでしょうかp(^_^)q

 

桜が満開なコンニチ。

そんな日常にもステキなドラマは意外にも処かしこに転がっているようデス*\(^o^)/*
image

 

 

 

 

 

 

桜 さくら サクラのドロップのようです*\(^o^)/*

image

 

 

 

 

 

 

 

こちらは桃の花♪ たしか梅→桃→桜‥という順番にて咲き誇るのではなかったでしょうかo(^▽^)o一年に一度の桜のこの時期。あと何回見られるのだろうか‥(^_^)

image

 

 

 

 

 

 

 

 

早くも今冬用ima展作品作りに取り掛かりましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘横1メートル強。縦3メール弱の超大作です。ご存知の通り♪大ファンの棟梁に作っていただきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

image

 

 

 

 

 

 

 

おっと‥ゴハンもしっかり作って食べなくちゃデス!今日のランチは麻紀ちゃん特製マグロたたき丼です。ポイントは青じそをたっぷり添えることデス*\(^o^)/*

image

 

 

 

 

 

 

 

可愛いパキラちゃんとも遊んで‥

image

 

 

 

 

 

 

 

キキちゃんとも平等に‥

image

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは土台作り第1弾終了。

しっかり乾燥させた後は、これらの様が嘘のように‥まるでなかったかのように『潰して』参りますm(_ _)m

 

後世の人々は、偉大な功績を残した 例えばアイザック・ニュートン等を『努力の人』と言われますが‥

実際には、ただただ楽しくて『夢中』になっていただけなのかもしれません。

 

まずは、周りの人の目を気にせず、自らが楽しむことから始めることが一番ですょね*\(^o^)/*

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

総会

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

国際現代美術家協会総会参会のため、久しぶりにここ 横浜へ来ております。

 

思いの外 まだまだ肌寒い‥春特有のお天気です。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

今宵 お世話になるホテル♪ 横浜駅より徒歩5分くらいだったでしょうか。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

最近のビジネスホテルは このようなスタイルが実に多いです。

image

 

 

 

 

 

 

 

総会後は 決まって ここ中国料理デス♪

 

 

さあ‥

銀座展覧会も終わり、

国際交流展(ソウル・モンゴル)用の作品制作も終わり、

体調も戻って、

総会も無事に終了。

 

明日からいよいよ春本番♪4月のスタート!

 

次なる制作は、フランスパリ。

ソシエテ・ナショナル・デ・ボザール出展用の作品デス。

 

まだまだ 頑張らなくちゃ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・* フゥ‥ゥ‥

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

新作絵画 3

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日3月27日日曜日。

 

やっとやっと‥ようやくやっと!新作絵画完成いたしましたぁーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

10号サイズの小作品とはいえ、約2週間強で描き上げたのは もしかしましたら?もしかして!初めての経験かもしれません*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

はぁ〜。疲れました。とにもかくにも描いて描いて描きまくりましたψ(`∇´)ψ

 

でも‥何故だか 疲れが爽やかデス♪

〆切に追われ、フーフーしている時から、楽しいの『楽』よりも、不思議と嬉しい『喜』に溢れておりました(^人^)

実に久しぶりな感じ。まるで描き始まったころ20年前に戻ったような感覚でした。

 

昨年より画風を変えてきている麻紀絵画。

 

言うなれば、再び1年生からの始まりですので、まだまだ手が慣れてきてもおらず、苦しい日々が続いておりましたm(_ _)m

 

それでも、そんな苦しさをも抱き締めて、描けるこの『喜』。本当に不思議です。

 

常々、応援して下さっている皆々さま♪

心よりありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

金魚の新作完成

 

 

 

 

 

 

 

ようやく金魚たちが泳ぎ出しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

猫のキキちゃんです

 

 

 

 

 

 

 

 

此度。新しい家族の一員となった迷い猫ちゃん。命名は『キキちゃん』になりました。終始 制作中はキャンバスに描かれた金魚たちに向かって猫パンチの連続でした(^◇^;) 何とも憎めない‥

キキちゃんは新聞の上が大好き

 

 

 

 

 

 

 

 

何故だか新聞紙が大好き‥(^◇^;)

 

ペンダントの中で泳ぐ金魚

 

 

 

 

 

 

そうそう!友人がこんなにステキなものを作ってくれましたo(^▽^)o

タイムズスクゥエアで!

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでにこちらもご紹介♪なんて夢があるのでしょう*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

アイドル 2

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

久しぶりの麻紀ブログ更新ですo(^▽^)o

 

過日。いよいよ待ちに待った桜開花宣言。

皆さまは如何お過ごしでしたでしょうかo(^▽^)o

 

こちらも乗りに乗り 相も変わらず制作に勤しんでおりましたp(^_^)q

 

日々是新。久しぶりに描いていて『嬉しい』感覚を覚えております。

 

 

 

アキさんママ

 

 

 

 

 

 

 

 

過日。久しぶりに友人が赤ちゃんを連れて遊びに来てくれましたo(^▽^)o

アイドルは君だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

アキさんママお気に入りのお写真を大公開♪まさしく本日のタイトル名『アイドルは君だ』*\(^o^)/*

The3兄弟

 

 

 

 

 

 

 

某日。こちらもアイドルですo(^▽^)o3人兄弟でお会いするのは実に4ヶ月ぶりでした。

特性カレーうどん

 

 

 

 

 

 

 

いつぞやの我が家のランチ。この日はカレーうどんです\(//∇//)\ 先ずはお腹を満たさにゃ戦(制作)は出来ぬψ(`∇´)ψ

遊魚に見えるかしら?

 

 

 

 

 

 

 

昨日※3月24日時点。ようやく金魚たちが泳ぎ出したものの‥まだまだ浴衣の柄のようσ(^_^;) 影を入れ、更なる水の動きを加え、泡をも付ければ『遊魚』になるかしら?? うぅ〜んっっ簡単かつ単純なものほど難しい‥

久しぶりの牛タン定食

 

 

 

 

 

 

 

そんな訳で、やっぱり食べなきゃ力が出ません(T ^ T) このは久しぶりの牛タン定食です\(//∇//)\

 

不思議なもので‥一点集中には何ら抵抗のなかった私目ですが、やはり時折 息詰まるもの。

 

そんな時こそ、勇気を出して‥何か違うことに目を向けてみるのも一つの手立てデスょね。

 

例えば 凝ったお料理を作ってみるとか

そろそろ衣替えの時期。重たい腰を上げ お洋服タンスの整理に勤しんでみるとか

久しぶりに良き音楽や映画に浸ってみるとか

もちろん。大好きな友人たちと集い 大笑いするとか

 

すなわち『抱き締めて、離す。』

 

コレ。実はとっても効力がありますo(^▽^)o

 

皆さまも是非 お試し下さいませデス!

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

新作絵画 2

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日も変わらず絵画制作に勤しんでおりました。

 

今日は久しぶりの晴天日和♪

あれほど 物持ちの良かった風邪もようやく良くなり 今日から復活!回復して参りました。

 

益々 描いていきますデスょーっ*\(^o^)/*

 

 

 

綺麗な絵の具たち

 

 

 

 

 

 

 

 

理由はコレ♪ なんてキレイな絵の具たちでしょうか*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*アクリルに水彩に油。色鉛筆にクレヨン‥使うのがもったいないほどデス。

那珂湊から①

 

 

 

 

 

 

 

那珂湊から①

『なんて美味そう』の前に『魚の絵』『水』『しぶき』に『泡』に‥どうやったらイキ良く描けるのだろう。・°°・(>_<)・°°・。

那珂湊から②

 

 

 

 

 

 

 

 

那珂湊②

①はノドグロ。②のこちらはキンキ。よくよく観察すると何より目が違います‥赤色もいろんな赤=朱があるのにも気付きましたm(_ _)m

新作絵画①

 

 

 

 

 

 

 

 

‥でもって。早速 制作へ!こちらの木製パネルも棟梁のご好意にて作成してくれました\(//∇//)\感謝

新作絵画②

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなく‥分かってきましたでしょうか(-_^)☆

木製にはアクリル絵の具が最適でした。

お花①

 

 

 

 

 

 

 

いずれにしましても‥『花』のある生活はステキなものです(^人^)お花を見て、お魚を見て、愛犬愛猫に触れて‥‥意外にも心の忙しい毎日です。笑

お花②

 

 

 

 

 

 

 

ホンモノそっくりに描くことは案外容易いものです。だって『お見本』が常にそこに在るんですから。

f^_^;)何を見ても触れても、何色と何色を合わせれば→この色が作れる!等などと、ついつい考えてしまう私目です(=^ェ^=)

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

新作絵画 1

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

相変わらず物持ちの良さでは定評ある私目(^◇^;)

風邪をこじらせ早2週間が経ちましたm(_ _)m

 

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

変わらず巷ではインフルエンザや風邪が大流行しております。

 

銀座展覧会が終了して5日目。

そんな最中でもいろんなドラマがありました。

 

 

お見舞品を頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

銀座から帰省後。早くもお見舞品をいただきましたm(_ _)m えっ?!誰からですって‥それは‥!

どなたかお分かりになりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

んぬ??まだお判りになりませんでしょうか?

正解は『棟梁』デス

 

 

 

 

 

 

 

 

そーです!そーなんです!!長らく麻紀ブログを欠かさずご覧いただいている方でしたら 直ぐにピン!とくるはずです*\(^o^)/*私の大好きな大好きな『棟梁』デス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆特大キャンバスをいただいてしまいました。

特大キャンバスを頂いてしまいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうモノを作ってほしい‥!とお願いしたのは こちらの方でしたのに‥一切のお代を受け取ってはいただけませんでしたm(_ _)m

ちなみに画面中央にある小さな小箱は金具を収めておくモノだそう‥なんて芸の細かさでしょうか*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*これですから『職人さま』は大好きなのです!

古キャンバスにジェッソを加え、新たに土台作りに挑戦

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ‥こんな時には一体どうしたら良いのでしょうか‥。・°°・(>_<)・°°・。そう‥!!何より良き作品を創るコト!それしかご恩返しは出来ません。

※古キャンバスにジェッソを加え 新たに土台作りに挑戦!

再び「金魚」の絵を描き始めました

 

 

 

 

 

 

 

‥でもって。自らも驚くほど驚異的な速さで新作絵画。再び金魚の絵を描き始めました(^人^)

今度は、流動的な『遊魚』をイメージして描いております。

さて。

最近は、ガンバル女子も男子も 本当に目立ってきております。

尊敬する友人、美容院を経営するお友達が また新たに勉強したい!と学校へ通い始めました。

芽生えや芽吹く‥といった 思わずこちらまでワクワクするような嬉しい感覚ですp(^_^)q

 

さあ。

私たちも(特には)私目は 春のサクラを飛び越えて 大好きな夏。真夏の金魚を涼やかに描いていかなくっちゃ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

ima女流選抜展 3

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

2月29日月曜日から〜3月5日土曜日まで。

 

銀座 地球堂ギャラリーにて開催されておりました『ima女流選抜展』。本日をもって最終日を迎えております。

 

今年の展覧会は 終始 穏やかな雰囲気のまま、終会することが出来ましたm(_ _)m

 

来春も同3月に会期予定です。来年も皆さまのご来訪を心よりお待ち申しております。

 

『ありがとうございました』。

 

 

京橋『ギャラリーなつか』より

 

まずは京橋『ギャラリーなつか』より。

昨年の6月。日本美術家連盟 新会員奨励展にてご一緒しておりました版画家 豊泉綾乃さんの展覧会を閲覧して参りましたp(^_^)q

本日同日がお互い最終日とあって駆け付けました。

版画家 豊泉綾乃さんの展覧会

 

 

 

 

 

 

 

約1年弱ぶりの再会♪ インド人のご主人さまを持つ綾乃さんのモデルはほとんどがご主人さまやインドで出逢った少女たちでした。

image

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずカッコいい作品ばかりですp(^_^)q

image

 

 

 

 

 

 

 

水彩でここまで『色』を感じることが出来るなんて‥ステキ。

image

 

 

 

 

 

 

 

ところ変わって『ima女流選抜展会場 地球堂ギャラリー』より。銀座界隈は本当にギャラリーが多く1日中楽しむことが出来ますp(^_^)q

image

 

 

 

 

 

 

 

もっともっと‥勉強しなくっちゃ!

image

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

皆さま。心より‥

image

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments