宮まつり

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日はここ。宮まつりに来ております(^-^)/

実に4年ぶりの宮まつり参会です(^o^ゞ

 

こうして街に繰り出せば、本当に“本物の夏”を感じられます♪

ホテルニューイタヤinヤスさん・ヒトミちゃん・古橋さん…“♪♪心よりありがとうございました♪♪”

 

 
 
 
2013/ 8/ 4 23:02

ホテルニューイタヤ^^

 

ここからスタートです!!

 

 

 

 

 

 

 

2013/ 8/ 4 23:05

これぞ^^よさこい踊りの競演です♪

それにしましても、よくぞお天気の神さまが味方をしてくれました。

イタヤさんを拠点に

丁度、街へと繰り出すときには→雨が上がり

戻ってくれば→雨がやって来て・・・^^;

あれだけの雨が降ったり止んだりしても・・・全く濡れることが無かった私たちでした♪

2013/ 8/ 4 23:01

通称:ヘンなオジサンに遭遇することもありませんでした^^

大丈夫でした(笑)

 

2013/ 8/ 4 22:59

お神輿も数多く出て居ました♪

ド迫力でした★

 

2013/ 8/ 4 22:59

ほらっ♪

シンボル“二荒山神社”へ登っていくのが見えますデスか^^

 

 

P1120398-225x300

アンド

 

私たちも見えますか^^

 

 

 

 

 

 

 

2013年夏の出来事でした♪

 

 

 

 

 

Read Comments

手作り Vol 1

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日を持ちまして…7月最終日となりました(^人^)感謝。

 

そんな訳で…同じ“手”でも“手作業”と“手作り”とでは→昨日と今日の一日の過ごし方が・・・こんなにも異なりました(*^^*)

 

明日から“夏本番”!!

8月の到来です!

 

皆さまも、何よりのお身体です♪

 

くれぐれもご自愛のほどを…m(__)m

 
 
 
 
 
P1120380.jpg

我が家のつばめ2号軍デス^^

 

今度は→玄関真上に新築し、これで我が家にはつばめの古巣が5個になりました^^;

 

最近では→玄関を出る時が、一番緊張します(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

2013/ 7/31 20:09

もっと!アップにて撮影してみました♪

相変わらず真一文字に結ぶお口がカワイイです^^

 

 

2013/ 7/31 20:09

そんでもって、茄子の群衆です!!

画面で見る限りでも、4本?5本は実っています^^

 

2013/ 7/31 20:09

もうすぐ^^太陽の恵みを頂戴できます♪

 

 

 

 

さぁ・・・そんな皆さまの7月は如何でしたでしょうか^^

何かを始められたり

挑戦出来たり

“実り”を残せましたでしょうか?

 

こうしてあっという間に時は流れていきます。

そんな8月はもっとステキになれるよう^^一緒にガンバッテ参りましょうね♪

 

 

 

 

Read Comments

手作業 Vol 1

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

 

今日もとっても忙しい月末〆日デス。

 

先ほどまで→早朝からせっせ・せっせと、経理処理&銀行巡りをしていたかと思うと・・・

ひと度→自宅兼事務所・アトリエ・教室へ戻れば・・・

今度は→あれやこれやと、各作成物や提出物の制作に追われ・・・

各方面での電話やメール対応も→引っ切り無し・・・

 

◆電卓を叩き経理をやりながら→他方面からの電話。※「お元気ですかァ~」久しく逢っていない知人から^^<癒し>

◆営業電話を受け接客しながら→PCにかじりつき手帳までしげしげ。※「次回のお教室の日程は~」まったく他のこと^^;<現実逃避>

◆手帳を見ながら→「今夜の献立は何にしようかなァ~」・「まずはお風呂を洗ってから~」・「おっと!洗濯物を取り込まなきゃ!!~」※ここまでくると、ほとんど神がかり状態^^;

 

「先」のことを考えながら「今」のことを進めていく。

 

そんなこんなの・・・仕込みと作業の恐怖の月末〆が、本日も・・・いえいえ、今月も・・・無事に終わりました。

・・・と、いう訳で、そんな本日の作成物。

いち早く皆さまへ^^・・・まずは、麻紀のビタミン剤「お教室」の広告から♪

今秋も乞うご期待下さいませ♪

 

 

<ふゥ~っ★!忙しかった~~~っつ★!!>

でも^^・・・何て充実感。

 

7月も・・・後1日デス。

 

 

 

school

2014年度版 マキノ美術教室 表面

 

school-2

2014年度版 マキノ美術教室 裏面

    

        

 

 

 

Read Comments

全国学校秀作美術展

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日は、待ちに待った待ちわびた“全国学校秀作美術展”を観に、ここ東京都美術館に来ております(^o^)/~~

 

嗚呼♪本当に×②今日のこの日を、どれほど楽しみ&励みに頑張って来たことか

o(^-^o)(o^-^)o

全国の子供たちの絵画展を観に・・・ここまで足を運んだのは此度が初めてデス。

 

昨日までの不安定な雨や雷日とは打って変わって、今日は大変なお天気にも恵まれました(^-^ゞ

それはそれは、セミの音が更なる暑さを強調させるほどの“盛夏”でした。

<いいぞいいぞ♪夏は、やっぱりこれでなくっちゃ!!>

 

そんな郷子先生とは半年ぶり。
息子さん<敦重さん>とは一年半ぶり。
アヤちゃんとは、実に三年半ぶり…の再会となりました(*^^*)

 

本当に来られて良かった(^人^)

子供たちの絵画はやっぱり“スゴイ”です!!ビンビン伝わってきましたっ!

 

 
 
 
 
2013/ 7/29 10:20

まずは不忍池より^^

こんなに伸びた蓮の花の群衆を見たのは初めてデス。

 

 

 

 

 

 

 

2013/ 7/29 10:20

4月時の選挙以来、父とは3ヶ月ぶりです。

 

2013/ 7/29 10:21

義母

高子さんと^^

ひろみ郷の大ファンです(笑)

 

2013/ 7/29 10:22

出ました!東京都美術館^^

ほぼ同時期に開催されている“ルーヴル美術館展”。

 

昨冬に訪れた都美館<ima展>といい、ルーヴル美術館<SNBA展>といい、何だか・・・とっても懐かしくも考え深いものがありました。しみじみ

 

 

2013/ 7/29 10:23

ここが入り口♪

ワクワクです

^^

 

2013/ 7/29 10:22

左 郷子先生

中央 敦重先生

右  綾子先生

 

本当に素晴らしい・・・

 

 

2013/ 7/29 10:23

記念の1枚♪

 

 

 

実り多き一日となりました。

 

ありがとうございました。

 

 

Read Comments

土用の丑の日

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

今日は“土用の丑の日”です(^-^)b

 

暦で言えば、丁度節目に当たるので、新しい期間へ入る為に、体力を付けて乗り切ろうと滋養強壮の高いうなぎを頂くという意味合いも重なり

“土用の丑の日はうなぎ”という・・・習慣が付いたそうです。

 

ただ…地方によっては、うなぎに限らず、うなぎ以外の“う”の付く食べ物を頂く習慣もあるそうなんですょね。

例えば“馬肉<うまにく>”を食べたり、“牛肉”“梅干し”“瓜”“うどん”等など。

 

今度の“丑の日”は→8月3日(土)。

更には→10月26日(土)だそうです(^-^)/

 

1年を通して、不連続な4つの季節で、立夏・立秋・立冬・立春の直前期の約18日間を示しているとのことで

その年によっては、年に2回もあるそうで^^

この時の呼び名は“一の丑の日”“二の丑の日”と呼ばれ

次回。8月3日(土)は→まさに二の丑の日となります(^з^)-☆

 

江戸時代から伝わるこの習慣。

私たちニッポン人。ゼヒゼヒ受け継いでいきたいものですね(*´∀`*)

 

 

 

 

 
P1120287.jpg

大急ぎでご近所の“たむら”へ^^

ここは、どうやら・・・うなぎ屋さんの穴場的クチコミ力一番人気だそうです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1120286-225x300ツヤツヤ・ピカピカです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

2013′ 郷ひろみライブ

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日はここ。ひろみ郷ライブ参会のため、宇都宮文化館よりお送りしております(^3^)/

 

毎夏。決まって母のお付き合いにて参戦しております、このライブも…今夏で実に3年目と相成ります(^-^ゞ

そんな今年は麻紀組が→4名。
母組が→一体何名いたのでしょうか(笑)

 

会場内の何処を見渡してみても…たくさんの“乙女”が居りました。

 

そんな今夏は、60・70・80年代の、アースウィンドーファイヤーを始め、クール&ザ・ギャング。ジャクソン5等などのゴキゲンなディスコ調ナンバーから始まり♪

 

自らも還暦間近と言わていたひろみ郷も、まさにミラーボールと化しておりました★*☆♪

 

本当にいつまでもキラキラ。イキイキ。どこまでも“カッコイイ”永遠のアイドル。ひろみ郷が居りました(*^o^)/\(^-^*)

 

こんな風に、何かに誰かに打ち込み追い掛け続ける“アイドル”が居ることって…本当にステキなことですょね。しみじみ( ´∀`)/~~

 

ライブ終了後。そんな私たちも“アイドル”を、探さなきゃいけない…等などばかりと、固く胸に誓う夜な夜な深夜の女子会にしけこむ宵。

 

2013年7月20日の暑い熱い夜でした。

 

 

 
 
P1120346.jpg

久しぶりに友人裕子ちゃんと^^

ナント。彼女は幼少期、人生初のCDを購入したのが【りんご殺人事件】だったとか。

素晴らしいデス☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013/ 7/22 10:53

これから始まりまぁ~す♪

ナント。母の血と汗と涙の結晶・・・努力の甲斐があり♪

お席は一階席の前から13番目でした。

ほぼ中央部に位置し、とにかく良く見えました^^

スんゴイです!!

 

2013/ 7/22 10:53

始まる直前♪・・・もう熱気で汗だくでした^^;

本当にステキでした(*´∀`*)

 

 

 

 

Read Comments

ハーベスト vol 1

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日のタイトル名【ハーベスト】。

 

すなわち→【収穫】という意味の“夏野菜収穫日和”が、いよいよやって参りました(^3^)/

 

そんな訳で→本日記念すべき麻紀菜園のお野菜たちをパチリ(^з^)-☆

オーガニック…と言えば、響きは美しいのですが人( ̄ω ̄;)

 

これぞ“完全無農薬野菜”です。

 
 
 
 
 
2013/ 7/17 16:44

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嗚呼♪何てツヤっぽい野菜たちでしょう^^

今夏初挑戦の大玉トマト(アメーリア)です。

まるで買ってきた野菜みたい!!

 

2013/ 7/17 16:44

キュウリだと思って買ってきた苗が、実は“かぼちゃ”でした(笑)

実がなるまで本当にキュウリだと思って居りましたので^^;

我が家のかぼちゃは支柱&ネットにぶら下がって居ます(苦笑)

 

これぞ“空飛ぶかぼちゃ”デス^^;

カエルちゃんが見えますか♪♪

 

 

 

Read Comments