渡欧 2

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

 

本日より、ここ。イタリア フィレンツェよりお届けしております(^_^)/

 

そんな今日は、ルッネサンスの香りを満喫するべく【花の都そぞろ歩き】と題して、下記の通りに散策してみました♪

 

まずはここから。

 

私の滞在する【ホテル ボンチアーニ】は、フィレンツェ中央区に位置する、交通やロケーションには、最高の立地にあります。

 

 

ここから歩いて、まずは→【ドゥオーモ】へ。徒歩10分

【ジョットの鐘楼】徒歩すぐ

【サン・ジョヴァンニ洗礼堂】徒歩すぐ

【シニョリーア広場】徒歩5分


【ウッフィッツィ美術館】徒歩5分


【ヴェッキオ橋】徒歩15分


【アカデミア美術館】

 

 

●【ウッフィッツィ美術館】では、あの【ビィーナスの誕生】や【春(プリマヴェーラ)】。【受胎告知】を、観て来ました。

 

東回廊と西回廊とに分かれているのが特徴。

 

※他 【ヒワの聖母】や【ウルビーノのヴィーナス】。【長い首の聖母】などを観て来ました。

 

※しこたま感動して帰って参りました(*≧m≦*)!!

 

また【アカデミア美術館】では、あの【ダヴィデ像】を、観て来ました。

 

※余りの美しき威厳に、ため息ばかりを付いて参りました(´-ω-`)

 

朝食を済ませ、ホテルを午前10時に出発し、帰宅しましたのは→午後5時30分でした。

 

小さな街だとは聞いていましたが、バスやタクシーなどを使わなくとも、容易に歩け…更には、私のような旅行寸前まで諸準備等に追われ、かけ足のだった人間にでも、地図を片手に充分散策することが出来ました。

 

次回は、中央ではなく、南か北。

 

特には、北に位置するローマやヴァチカンへ行きたいぁ…♬と、思う私でした(^-^ゞ

 

【グラッツェ♪】

 

 

DSCF6261_2.jpg ドゥオーモDSCF6265_2.jpg ジョットの鐘楼DSCF6220_2.jpg シニョリーア広場DSCF6233_2.jpg ウッフィッツィ美術館DSCF6238_2.jpg ヴィーナスの誕生DSCF6245_2.jpg 春DSCF6229_2.jpg ヴェッキオ橋DSCF6267.jpg

アカデミア美術館

 2012/12/11 20:11

2012/12/11 20:10アカデミア美術館より

 

ダヴィデ像の正面と後ろ姿でした。

 

 

 

Read Comments

渡欧 1

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

 

成田発 午後12時45分
パリ着(10日) 午後17時時15分 乗り換え
パリ発(10日) 午後18時45分発
フィレンツェ着 午後20時40分着

 

 

長い長い経路を経て、まずはイタリア。フィレンツェへ到着いたしました( ´∀`)/~~

 

只今の時刻。

 

イタリア時間 10日(月) 午後9時30分。
日本時間 11日(月) 午前5時30分。

 

日本を飛び立ってから、実に…24時間かかりました。

 

昨冬は→日本からパリへ直行。パリからロンドンへ渡り、イギリスより帰国いたしました。

 

今冬は→日本から一路パリへ。乗り換えの後→フィレンツェへ入り、イタリアからパリへ戻り、フランスから帰国いたします。

 

 

皆さま〜(*≧m≦*)!!何とか、無事にやって来ました!!

 

さあ〜っ!ヨーロッパデビュー2年目の今年。

 

今冬は、何が待っておりますか。

どんな出逢いがありますか。

 

心から楽しみです。

 

 

先ずは、何より【つっかれたぁ〜!!】

 

 

2012/12/10 19:12 成田発AF275便2012/12/10 19:13 パリ着.乗り換え〈緊張〉2012/12/10 19:13 第2ターミナルへバス移動2012/12/10 19:14 空港内.しばし待機2012/12/10 22:59 パリ発フィレンツェへ2012/12/10 22:59 フィレンツェ到着2012/12/10 22:59 タクシーでホテルまで移動2012/12/10 23:00 “ホテル.ボンチアーニ“2012/12/10 23:00 イタリアっぽい2012/12/10 23:02やった〜!!!長かったぁm(_ _)m
Read Comments

渡欧前日

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

 

本日は、昨日。受賞いたしました【ima大賞】受賞余韻に浸れる間もないまま…m(__)m

丸一日。朝から→明朝、旅立つ荷造りに追われています。

 

明日10日月曜日。成田発 AF275。

渡欧いたします。

 

今度は→SNBA展【ソシエテ・ナショナル・デ・ボザール】。フランス パリ【ルーブル美術館】での展示会です。

 

海外でも、高い評価が得られますよう、頑張って参ります。

さぁ!!それには、まずは→→荷造りしなきゃ!!!(走り)

 

 

2012120917000000.jpg 2012/12/ 9 17:28 2012120917050000.jpg 2012120917200001.jpg

ホテルニューイタヤ御中 古橋さま。自らもお忙しい最中、いつもいつも大変見事な胡蝶蘭をありがとうございました。

 

北野谷建築塗装御中 北野谷さま。大安の日和に届きますようこだわられておりました^^;

心よりありがとうございました。

 

スタジオ奏カンパニー御中 松尾社長。母のように気遣って下さり、感謝いたします。

甘い甘いお菓子の数々。機内でいただきます(*^^*)

 

 

 

 

Read Comments

ima展 全国審査会2日目

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

早速ですが…m(__)mご報告ですm(__)m

 

常々、心から応援して下さっております皆々さまのおかげで、此度2012年度【ima大賞】を受賞いたしましたm(__)m

 

我が国際現代家美術協会内で、最高の大賞となりますデスm(__)m

 

そんな来年からは、代表理事となります。

加えて、常任審査員となります。

 

つくづく。本当に本当に、ド緊張のこの3日間でした。

 

大差の票数でした。

 

本年より新しくなった、この東京都美術館に…!

今のこの世知辛い世の中、厳しい時代だからこそ…!

明るく希望に溢れる絵画を…!

当協会の顔として、この絵画を飾りたい…!!

 

…と。強く強く、押しに押して下さった常任審査員。

ゴネにゴネて下さった特別審査員の先生方が、たくさんいらっしゃったそうでしたm(__)m涙

 

本当に、有り難いです。

 

正当な評価を、
絵画だけの力で、
一歩ずつだけれど、
一段ずつだけれど、
いつも一匹狼だけれど、

 

だからこそ、心から、この大賞が欲しかった…。

ここに座れるまでは、愚痴は言うまい…と、心に決めて居りましたm(__)m

 

本当に本当に、ありがとうございましたm(__)m

 

皆さまのおかげです。

感謝&合掌。

 

Read Comments

ima展 全国審査会1日目

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

我が国際現代美術家協会ima展審査会のため、本日もここ、東京都美術館よりお届けしております。

 

午前中いっぱいにかけて→一般・会友の審査をし、午後からは→私たち会員の審査を受けました。

階段型の雛壇に上がり、トンボと呼ばれる◯×方式の札を持ち寄り、美術業者2人1組と相成って私たちの目前へ1点ずつ御作品を運んで参ります。

 

入口から出口まで…それは、ほんの3秒〜5秒あるかないか…の、真剣勝負でございましたm(__)m汗。

それはそれは、自らのことより!!それ以上に緊張する瞬間です。

 

何年かかろうが、何日で仕上げてこようが、それは、ほんのわずかな、かすみのような【秒】と【瞬】。

命をかけ、人生を変えてしまうかもしれないこの1票かと思うと…胃のギュッ!と縮まる思いの1日でございましたm(__)m

 

またそんな最中。ホントにホントに、お陰さまを持ちまして、皆さま方からの熱い・厚い御心のもと。

私自らの作品も【賞候補】に残ることが出来ました。

 

そして何よりも、そんな本日最後の最後に…大きな大きな地震に襲われました。

※皆さまも無事でありましたでしょうか。

それは丁度→17時14分発の新幹線へ乗り込もうと、上野駅構内を地下3階へ向けてドタバタと歩いて&走っていた最中でございました!!

 

地震が遇ったのは→17時18頃。

 

結局のところ→14分発には間に合わず、次発26分発の新幹線を待っていた最中の→→ほんの10分足らずの間に遇った地震でございました。

 

これまた、ほんの何分かの運命の別れ道の【瞬】。

 

万が一にも、乗り合わせておりましたら→→新幹線機内の中。暗く寒く何時間もの間、線路上での立ち往生=携帯も通じない機内に缶詰め状態になっていたかもしれませんでした。

 

とにもかくにも、最初から最後まで。胃の縮こまる今日の1日m(__)m

 

毎日欠かさずブログをご覧の皆さまも、この大切な季節。

くれぐれもご自愛下さいませデスm(__)m

何事もありませんよう祈りをこめて。

 
 
2012/12/ 8  9:51

 

今から上野 都美館へ参ります!!

 

 

 

 

 

 

 

第三審査室より

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道・広島・大阪からも審査員が集結します。

 

 

 

 

 

 

 

 

集計風景

 

『正』の文字を書いていきます。

 

Read Comments

ima展 搬入日

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

我が国際現代美術家協会ima展の搬入のため、今日も早よから出動しております(`∀´)

 

これまでの3年間は【審査事務係】と言って・・・・m(__)m

 

※全国審査1日目(一般・会友)※2日目(会員)と有る中で、2人1組と相成り・・・

※全国から寄せられる絵画と共に・・・

※受付番号・氏名・画題・種別・出身地を、読み上げ…雛壇に上がる審査員の先生方へ云わば点呼案内係員とでもいいましょうか。

 

丸3年間。きっちりやらせて頂いておりました・・・・・・・・・・が!!

 

本年からは、丁度…ルーブル美術館での展示会会期と重なり、出展&展示こそ出来ますが…会期中は参会出来ないとあって、此度は、そんな渡欧前の→『搬入係員』と相成ったという訳でした。

 

 

要するに、国内のima展。<国際現代美術家教会ima>

そして、海外のSNBA展。<ソシエテ・ナショナル・デ・ボザール>

 

3年前から、国内外2つの美術会に入り、それらが同時期の開催となってしまった、という訳なのです(した)m(__)m

 

※国内 ima展→12月13日〜20日まで
※海外 SNBA展→12月13日〜16日まで

 

とにもかくにも…

 

これまで来るのが→気力勝負。
これからが→体力勝負。

 

…です。

 

皆同じ。

頑張らなくっちゃ。

 

 
 
2012120609190000.jpg

 

やっと、ここまで来ました!

 

東京都美術館入り口。

 

本日、搬入日。

 

 

 

 

 

 

 

新しい都美館での搬入日。

 

緊迫しております(><)

 

 

 

 

 

 

更に、緊張はドピーク!!

 

誰もが近寄れません。

 

 

 

 

 

 

 

皆さま。見えますでしょうか。

 

 

右側中央。私の絵画が、やっと搬入されていきました。

 

 

 

 

Read Comments

ミュージック・ラバーⅣ〜音楽の楽園〜

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

我が国際現代美術家協会imaの会期に向けて描いて参りました、大作品。その名も【ミュージック・ラバー〜音楽の楽園〜】が、ついに完成いたしました・゜・(つД`)・゜・涙。

 

そんな訳で…皆さま。神さま。仏さま。(ノ-_-)ノ~┻━┻

やっと・やっと・やっと・の、思いで、本日「12月2日 am2:45」。完成デス!!!

 

必死も必死…!大必死でした(*≧m≦*)!!

まだまだ、キャンパス画面も乾いてはおりませんデスが…(;>_<;)汗。

 

12月6日(木)の東京都美術館搬入日に→→間に合いました。

※正確に言いますと、我が家の諸事情にて、1日早まり→→5日(水)の搬入に間に合わせることが出来ました(T-T)ジーン。

 

今年最後の大絵画。

 

気が付けば…Σ(-∀-;)

今春の、東京銀座女流展の絵画から始まり、小作品の数々。

ルーブル美術館出展用の絵画の制作に、個展用の小作品の数々。

そして、今冬。我が国際現代美術家協会ima展へ向けての大絵画制作。

本当に、本当に…毎年毎年毎年。描いて・描いて・描き尽くした今年も一年でした( ̄ー ̄)

 

いつも、いつも…応援して下さる皆々さま。

 

心からの感謝ですm(__)m涙

 

ありがとうございました(*≧m≦*)!!

 
 
2012120214220000.jpg

 

12月2日

 

やったぁ・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、絵画はイイ。最高・・・・。

Read Comments