感歴プランナー

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日は、常日頃から、大変お世話になっております、栃木県情報雑誌【月刊ツイン】誌を、見てお問い合わせがありました。

 

その名も【感歴プランナー】の【プロジェクト代表 金田雅子】さまです。

 

外見的には→aikoさんに、メガネをかけた感じの^^大変、優しげな雰囲気印象を持つ、女性でした。

 

 

【映画よりも 小説よりも 大切な感動が ここにあります】。【感歴祝い】。・・・と、題した素敵なリーフレットをご持参いただき、いわゆる・・・何てイイましょうか。営業というものでした。

 

 

・・・が!!よくよくお話を伺いますと、ここ。栃木県宇都宮市でも、某有名結婚式場のブライダル担当。特には、ブーケやブートニアなどの、フラワーコーディネーター部門を、長年やられていた方だそうで・・・^^

 

この度。先月いっぱいで、独立され、現在では、お一人で営業活動されているというではありませんか^^

 

大きく&平たく言いますと、イベントプランナーの中でも【還暦】。・・・いえいえ【感歴プランナー】さんで、

 

家族に【感謝】を伝え、【感動】を共有し、【歴史】を知る。

 

これが、何よりも大切にされているという・・・感謝、感動、歴史からの「感歴」祝い。

 

感謝を形で伝えるお手伝い。

 

それが、この感歴プランナーの金田雅子さまでした。

 

 

内容的には、主役の親御さん方と、昔々のお写真を、まるで・・・映画のように、自社制作の「DVD」を、大型プロジェクターにて観ていただきながら・・・

 

母バージョンには→花束バラ60本やバルーン飾りがあったり。

父バージョンには→お酒や記念グラスがあったり。

お母さまには→益子焼や小砂焼のギフトや、昔のお着物や帯をリメイクしたり。

お父さまにだって→お名前の入った、栃木の名産。地酒のギフトが考えられていたり。

 

 

商標まで、取られているとあって・・・それは、それは、心あたたかな・こだわりある、方でした^^

 

 

そんな今日は、先日。お見えになられた際。

 

丁度・・・大粒の雨が、ボタボタと降ってきたんですね^^;

 

余りに、忍び難く・・・傘をお貸ししたところ。

 

 

その御礼にと・・・白・ピンク・赤の3色の小バラを、英字新聞に見立てた、何とも言えないキレイな包装に、シンプルな茶色のリボンで、素敵な花束をいただきました。涙

 

そんな、笑顔で、さり気なく帰られた後。

 

こういう方こそが、世に出て・・・ご成功されなければならない・・・!と、切に、思いました。

 

 

もっとも、詳しく知られたい方には、下記までお問い合わせ下さいませ^^

 

 

もしかしましたら・・・もしかして。・・・近日中には、【ネームアート】と、コラボレーションさせていただく日も近いかもしれません。

 

 

とってもキュートな、素敵な方でした\(^^)/

皆さまも・・・絶対にお逢いしたくなりますデスヨ♪

 

 

 

 

感歴プランナー 金田 雅子

 

 

栃木県宇都宮市平井町3773-3

090-・・・・・・・このご時世。少々心配だったりもいたしますので、先ずは下記のe-mailかblogから、お問い合わせ下さいませ。

e-mail   kanreki.iwai.mk@gmail.com

Blog      http://ameblo.jp/kanreki-iwai/

 

※ちなみに・・・光栄なことに、すでに自らのブログアップをさせていただいていたらしく^^私。麻紀のことを【優しい】などなどという・・・キーワードにて投稿していただいておりました!!キャ(=>0<=)

 

 

更に、絶対にイイ方だと確信いたしました!!笑

 

 

 

 

 

次回の麻紀ブログには、花瓶に挿したアレンジバージョンを、ご披露しますデスっ^^

 

それにしましても、豊かな花の香りまで、届いてきそうではありませんか♪

 

 

 

 

 

Read Comments

フォトグラファー

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日は、絵画の撮影会のため、栃木県は日光市に在住される、フォトグラファー本塩(もとしお)氏に、お越しいただいております。

 

元々は、ブライダルを専門とされているフォトグラファー本塩さん。

 

以前より、お世話になっております、那須塩原市在住:フジカラー山光堂さんとの、豪華二本立て。

 

本日は、人気の高い写真家さんと知りながら・・・ご協力いただきました。

 

自然光を、何よりも大切にされているという、そんな御姿・職人気質を、今日は・・・この目で、しかと見届けることが出来ました。

 

写真に対する【想い】や【姿勢】は、以前から伺っておりましたが、やはり・・・何かに打ち込まれてる【プロ】と称されて居られる方々には、本当に感動いたします。

 

大工さんの棟梁にしましても、片耳に赤鉛筆を差し、トンカチ持って、ノコギリ持って・・・黙々と作業をされていた、その様にも、心打たれたばかり・・・。

 

また、過日には、終始。楽しそうに楽曲を披露していただいた、ジュレップスにも、感激したばかり・・・。

 

 

皆さま。本当に【プロ】は、カッコイイです。

 

 

そんな今日は、普段は、撮ることが専門の方を→撮らせていただきました^^笑

 

いつかは、プロのフォトグラファーに、撮していただきた・・・!!そんな皆さまのために♪♪

ご連絡やお問い合わせは、下記まで・・・。

 

【イイ腕してまっせ^^】

 

 

 

 ㈱ストーリア

代表取締役  本塩  忠

 

栃木県日光市今市1111-3-2F

TEL 0288-21-3706

FAX 0288-21-0288

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに細く折れそうな、ウエスト。

女子なら、皆がほしい・・・クビレです^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私的には、このアングルが一番好きなのですが^^

いかがでしょう。

我ながら、ツヤっぽく撮れていると思うのですが。

 

 

 

 

 

 

背景色には、黒色が映えるんですって。

 

 

 

 

 

 

ズッコケた写真も、沢山あったのですが(苦笑)

一応、コレにしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

こんなに立派なカメラ。

初めて触らせていただきました^^(高そうデス<<驚き>>)

 

 

 

 

 

Read Comments

レオパレス21

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日のタイトル名【レオパレス21】。

 

…と、言いましても、お引っ越しをする訳ではありませんm(__)m苦笑

 

レオパレス21のCMソングを歌われている【ジュレップス】という名の、バントがあることを・・・・皆さまはご存知でしょうか(^_^)v

 

…そのライブがあるというので、今日はお休み返上。

友人軍を連れ立って、イソイソと、観に・聴きに、行って参りました。

 

正直なところ。有名パティシエが作られるという、ケーキバイキングが、メインだった食いしん坊の私たちにとっては(((^_^;)

その認知力が乏しかっただけに、その期待も薄かったのですが・・・m(__)m

 

楽曲が流れ出した瞬間から、びっくりしたり!感激したり!感動したり!

それは、それは…素晴らしいライブ内容でした(*^O^*)

 

秋元康さんが、惚れに惚れ込んだという、この【ジュレップス】。

【アニメ版:象の背中】の主題歌も歌われていたようで、聞けば聞くほど…その聡明さや一生懸命さに、心打たれ帰って参りました。

 

ボーカル兼リーダーの松山さんが、何より素敵過ぎて、ただただ…終始。緊張に緊張の極限でした。笑

やはり…何かを持ち、何かを大事に、生きている人って、輝いております(ました。)

 

そんな本日の麻紀ブログ。

気が付けば、有名人方とのお写真が何枚かありましたm(__)m

どうぞ、どうか。緊張顔のわたくしめも見てやって下さいませデス。

 

ジュレップスさん。今日は本当にありがとうございましたm(__)m

応援して居ります。

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

一枚目:ジュレップスの松山さん

二枚目:宇崎竜童さん

三枚目:西郷輝彦さん

Read Comments

リクガメ特集

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

炎天下の続くコンニチ。

 

早くも夏バテなど、されてはおりませんでしょうか\(^0^)/

 

さてはて。そんな本日は【THE☆癒し特集 リクガメ編】を、お届けしたいと思いますデス(^-^)b

 

マイ畑の巨大化した【キュウリ】を、むさぼり食する、我が家のアイドル。リクガメの亀次くんです。

 

現代社会を急ぎ足する、皆さまも…これで少しは癒されましたでしょうかm(__)m

 

何やら、8月のお盆前時期までは、この猛暑が続くとか…。

100年に1度の…と、言われているようです。

 

ご自愛下さい!!

 

こちらも、9月に控えております、個展に向けて【頑張っておりますから】!!!

 
 
                                                                             
2012072611120000.jpg                      
 

 

大きさは、ざっと「お座布団大」位です。

体重は、30キロはあるかと・・・^^;

人間と同じように「ボリボリ」音を立てながら噛みます。

 

 

 

 

思いの外、歩行が早いです!!

ただ、じっとしていると、置物みたいに見えるらしく^^;

気が付かない方も、居ます(苦笑)

 

 

 

 

 

雨の日や寒くなってくると、夜は、家の中へ入れます。

愛犬軍と、仲良く寝ていたりしてます^^

 

我が家は、ほとんど・・・動物園です(笑)

 

 

Read Comments

鈴木 麻紀絵画展 in 東武百貨店 美術画廊

LINEで送る
Pocket

 

 

 

本年度より、東武百貨店さんにて、個展を開かせていただくこととなりました。

 まだ、たたき台のご案内状ですが^^;

皆さまも、是非遊びにいらして下さい。

 

心待ちにしております。

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

オリジナルグッズ

LINEで送る
Pocket

 

 

2013年度版 ポスターカレンダーを作成いたしました。

添付画像は、小さいですが^^:クリックいたしますと

大きくなります。

 

只今目下。他:卓上カレンダーも作成中です。

 

 

 

 

 

Read Comments

ネームアート

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

すっかり、ご無沙汰しておりました「麻紀ブログ」。皆さまは、お変わりありませんでしたか??

早くも、夏バテなんぞ、なさってはおりませんでしたか??

 

こちらも、そんな訳で(><)結構・・・忙しくしておりましたm(__)m

 

色んな出会いも、巡りあわせも、ありましたデスが・・・何よりも、お仕事!!

お仕事が、重なりに重なり・・・肝心な「絵」。大好きな「絵」が、描かけていない(出来ない)ことに、最近は・・・禁断症状?イライラ?ストレス?が、たまっておりました。(現在進行形)

 

ふゥ・・・・。

 

そんな訳で、ここに来て、ようやく^^嬉しいニュース。有難いニュースが、相次ぎましたので、ご報告&お知らせ案内いたしますデス♪♪

《・・・出来るようになりました^^》

 

 

今年に入ってから・・・あれは、2月時だったでしょうか。絵画教室や制作・活動の他。新分野事業「ネームアート」を、立ち上げたのは、皆さまも、すでにご存知のことかと思いますデスが^^

 

おかげさまで、月に3枚ほどのペースで、ようやく「コンスタント」に、動き出すようになりました。

 

 

カメラマンとの打ち合わせ。

印刷屋さんとの打ち合わせ。

額縁屋さんへの手配。

詩を考え、

一枚一枚、制作をし、

お手紙を添えたり、

ラッピングをしたり、

お近くだったら、お届けするなどして、

 

ようやく、コンニチを迎えておりますデス。

 

 

そんな本日は、「お客さまの声」として、頂戴しました「絵画作品画像」を、ほんの一部。

ご紹介させていただきました^^

 

 

どれも、素敵でしょ。笑

 

 

さぁて。これからが、夏本番デス。

くれぐれも、ご体調など崩されませんように!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments