癒し怪しの日曜日 II

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

見てください(о´∀`о)

我が家の菜園です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例の夏野菜たちです!畑を耕し 苗を植えて 支柱を立てて ネットを被せて 完成です╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

 

 

 

 

一仕事を終えて…スーパーへお買い物へ向かう途中 カルガモカップルに遭遇いたしました(*⁰▿⁰*)

昨日のこの時間は…まだまだ銀座/展覧会会場に居ましたのに…何とも不思議な感覚です(//∇//)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速 作り置き常備食の調理をスタートです!こちらはチャーシューです(^^)

おつまみはもちろんのこと サラダにも昼食の支那そばにも 実は何にでも使えてしまう万能食なのです

ブロックごとにラップで包み 冷蔵保存で10〜14日は日持ちいたします

 

 

 

 

 

 

 

こちらは 過日より腰の重かったタケノコのアク抜き作業を激写です!

今春は 米ぬかを卒業し 初めて重曹を使用してみました(^^)

これが中々のグッド♪ 後始末がとても楽でした(^ー^)

一山ごとにラップに包み 冷凍保存をすれば お正月のおせち料理にも活用することが出来ます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ 皆さま こちらは一体何を調理していると思いますか(°▽°)?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は 女子の大好きなバターチキンカレーでしたo(^▽^)o

じゃがいもを使用していないので 冷蔵はもちろんのこと 冷凍保存も出来てしまうこちらも万能食です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ昼食を…!とばかりに用意をしたのは こちらタコライスです(≧∀≦)

1つのお皿に ひき肉 玉ねぎ ピーマン レタス トマト チーズ…実に7品目の食材が詰まっております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食は 故郷 北海道札幌市より届いたアスパラガスのアニマルサラダです♪

アニマルとは「焼いた」という意味合いを持っています(^^)

トマトとベーコンも炒め合わせて…これで300キロカロリー弱です

 

さあ 皆さま 

如何でしたでしょうか

 

来週からの1週間を楽々乗り切るため

本日の麻紀ブログは 日常の一部を…特には楽する日々の食☆一品たちをご紹介いたしました

 

益々…でも…ぼちぼち

切り開いて参りましょうデス*\(^o^)/*

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

2019’中美受賞者 最終日

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

本日もここ 東京銀座ギャラリー暁にてお届けいたしております

 

あっという間の1週間が経ち 無事最終日を迎えております

 

何ごと 始まるまでが長い長い道のりでも いざスタートが切られ 走り出してしまうと 本当に一瞬で過ぎ去ってしまいます

 

これらの想いは 何年やっていても 何度繰り返してみても 変わらず実感いたします

 

そして やはり同じように思うことは 此度もご遠方より たくさんの方々が足を運んでいただき「心より感謝」申し上げますデス

 

次なる展覧会は 来月6月中旬時から〜上野東京都美術館で開催予定です

 

季節の良い今

また是非にお立ち寄りいただければ嬉しく思います

 

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

搬出風景より

 

思えば「熱意」というものは 幾重もの困難を実に軽々と飛び越えてしまうものです

 

もう考えつくされたかと思われる服飾系デザイナーさんが 今日も尚行き詰っていなかったりします

 

次々と新しくなり 次々と変わってゆくそして進歩してゆく

 

ちょっと考え方が変われば たちまち新しいデザインが生まれてくる

 

絵画でも 工芸でも 音楽や映像でも

はたまた 経営や仕事でも

 

たとえば こんな感覚なのでしょう(*´꒳`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

2019’中美受賞者展 初日

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

本日5月13日(月)から〜18日(土)まで

東京銀座 ギャラリー暁にて「2019’中美受賞者展」を開催しております

 

昨年11月/中美本展にて受賞を受けた作家のみの展覧会ですので…それはそれは 力作ばかりの大作が並びます

 

かくゆう私目も 終日身の引き締まる思いで この1週間を乗り切れなければ…!という思いと同時に またある意味では楽しまなければ…!という何とも言えない…キモチで迎えております

 

お近くにお立ち寄りの際には 是非に遊びにいらしていただければ 嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは裏方から〜

まるで引越しのような絵ですが(≧∀≦)自らだけに限らず 作家たちはこうして一つ一つ作品を仕上げ 梱包をし 会場へと運んでいきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはそれは本当に広い会場です…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余りの人の多さに思わず圧倒されます…!

息も付けず 身の置き場も少なく 作者名とお作品…そしてギャラリートークの内容と…先ずは記憶に留めておくことに必死です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕刻より〜オープニングパーティースタート

川口ひさと先生…↑↑ 海外でもご一緒し また毎年3月に開催される透明展でもご同席させていただく 私の大好きな先生です(^ ^)

ひさと先生のお顔を拝見出来た途端…何だかホッといたしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が作品にも中々近づけません…苦笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恩師 佐藤郷子先生とご一緒に…

やっと我が作品にも先生にも会えました(≧∀≦)

これまでも これからも手厳しいことを 本音の部分を 唯一仰っていただける先生です…!

されど

ここ中美におきましても 手厳しいことを容赦なく ビシバシと飛び交っております…!

 

有難いです

実に嬉しいです

 

益々 慣れて 親しみ それでもブレずにいかなくちゃ…です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

メンテナンス

LINEで送る
Pocket

皆さま 

 

長い長いお休みも 残りわずが

如何お過ごしでしょうか

 

本日もここ 我が家よりお届けいたしております(*´∇`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お分りになりますでしょうか?今日は一日 我が家のメンテナンスディーなのです(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3つのお屋根を塗って参ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何よりのお天気に恵まれて良かったです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

門扉から我が家までのステップ

こちらはこげ茶色で…(^-^)v

 

 

 

 

 

 

 

コンテナのウッドデッキもお揃い色で(о´∀`о)

 

さあ…皆さま 如何でしたでしょうか

 

今年のGWも存分に楽しんだり 休めたり…思い思いの充実したお休みが出来ましたでしょうか(^ ^)

 

いよいよ近日より

日常です

お仕事です

 

いろんな人が居て

いろんな事がありますが

 

変わらず 前を向いて参りましょうデス(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

2019’BBQ大会

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

今年もやって参りましたBBQ大会

今春は一味違って(株)光岡自動車さまとの青空食事会

茨城県 群馬県 神奈川県他各地よりお見えになりました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑↑先ずは嵐の前/早朝の風景から♪

 

▲漬け物(カブとキュウリの浅漬け)
▲きんぴら(ゴボウ&レンコン)
▲ポテトサラダ
▲シーザーサラダ
▲オニオンリング&ポテトフライ
※チーズソース・マヨネーズ・ケチャップ添え
▲一口ピザ(餃子の皮を使用)
▲白身魚※タルタルソース添え
▲アジフライ
▲焼き鳥(ムネ&モモ)
▲海鮮(生イカ)※生姜醤油添え
▲野菜(新玉ねぎ・ピーマン他)
▲肉(プルコギ)
▲ウィンナー&ベーコン
▲一口お茶漬け(和ダシ・海苔・シャケ・梅干し) 

以上をご用意♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは茨城県より釣り立てのアジをお裁き中

▲お刺身

▲なめろう 

▲アジフライ

 

 

 

 

 

 

 

先ずは亀ちゃんからお食事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ♪食べるぞー\(//∇//)\

 

 

 

 

 

 

 

イエイ٩(^‿^)۶

 

 

 

 

 

 

 

こちらもイエイ(^o^)v 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

も一つイエイ(^_−)−☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母もイエイ(^_^)v

 

 

 

 

 

 

 

みんなでイエイ①(*´∀`)♪

 

 

 

 

 

 

 

みんなでイエイ×②♪( ´θ`)

 

 

 

 

 

 

 

ウィ アー ザ チャンピオンᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 ※Tシャツにご注目を☆

 

今年のGWは な、な、なんとの10連休でございます

皆さまはいかがお過ごしでしょうか

 

実に思い思いの休日の過ごし方があります

 

素敵なお休みを♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

令和

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

花が散って

若葉が萌えて

目の覚めるような緑の山野に 

青空が続いています

 

身軽な装いに

薫風が心地よく吹き抜け

愛らしい子供の喜ぶ声の彼方には

ハタハタと鯉のぼりも泳いでいます

 

今日から五月です

初夏です 

令和時代の第一歩です

 

日本は本当に良い国 美しい国です

長い歴史に育まれた数多くの精神的遺産がたくさんあります

 

天与の優れた国民的素質

勤勉にして誠実な国民性

 

今一度 この国の良さを見直してみたいです

そしてこれを期に

日本人としての誇りを お互いに持ち直してみたいものです

 

令和元年

平成に続き 良い時代でありますように

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家より〜ツバメの夫婦〜

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

平成

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

平成最後のこの日/雨日和です

 

思えば 雨が降る 山に降る 降った雨は大地に染み込み 谷水となり 小川となって 平野を潤し 海へと流れていきます

 

この流れがちょっと狂えば 洪水となったり 干ばつとなったりいたします

 

そこで「ダム」という知恵と心得が在ります

 

「流しっ放しをせき止め 常にゆとりを持ち 適時適切に水を使う…それも有効に」というものです

 

大河は大河なりに 小川は小川なりの それそれに応じたダムがあるように 

人それぞれにも さまざまな知恵というダムを働かせて生きたいものです(^^)

 

個人の暮らしの上にも

お商売の上にも

事業の経営の上にも

このダムを是非に作り続けて生きたいです

 

そんな私目も昭和に生まれ

10代 20代 30代…と この「平成」を全速力にて走って参りました

良き時代を過ごさせていただきました

まさに青春そのものでした

 

これからの40代  新年号「令和」は もちろん変わらず走っていきますものの…

今度は もう少しだけ余裕を持って 周囲を見渡しながら 軽やかに 

 

安定した真の繁栄のために

道をひらいて生きたいです

 

平成

感謝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭先より

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments