台湾ぐるめツアー II

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

本日もここ台湾/台北よりお届けいたしております(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは台北駅より 今日は一日 MRT(地下鉄)に乗って彼方此方へ大移動いたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

只今の時刻/午前9時〜地図を片手に先ずは中山駅まで出発です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑こちらが自販機/日本よりも大変分かりやすいです(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

まるで人生ゲームにでもあったようなおもちゃ/プラスチック製のコインが出てきます(*゚∀゚*)運賃は20元 日本円にして80円です

 

 

 

 

 

 

 

中山駅より徒歩20分くらい/朝市に到着いたしました(^ ^)

いわゆる観光向けではなく 地元の人の生活に密着しているからこそ リアルな台湾を垣間見ることが出来ます

皆さまもちょっぴり早起きして活気に溢れる台湾を満喫してみては如何でしょうか(*⁰▿⁰*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1投目はここ「阿美意麺」から

この時期 とにかく身体を温めてくれる優しいお料理を頂きたいものです(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

私も此度 初めて頂いたのですが ベトナム料理フォーにとても良く似ています( ´∀`)日本でいうところでは サッポロ塩ラーメンといった感じでしょうか 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2品目は「葱餅」コレがまた絶品なのです!お好みに合わせて卵やハム チーズ等トッピングが選べるようになっています

葱を練り込んだパイ生地のようなパン?が 思いの外 あっさりしていて日本人の私たちの口にもとても良く合います(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

 

 

 

 

 

再び MRTに揺られて 永樂商場へ

カラスミを求めてやって参りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知る人ぞ知り 地元の人がこよなく愛するカラスミ専門店だそう…トラベルガイド様々です(≧∀≦)

 

 

 

 

 

 

 

永樂商場を過ぎると「永樂市場」へと繋がります

日本でいう上野アメ横といった感じでしょうか

   

 

 

 

 

 

 

再び MRTに揺られて 小籠包の有名な鮎水楼へとやって参りました

聞けば 芸能人の方が多く訪れるそうで 時には高級なものも食してこそ ぐるめツアーの醍醐味です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレは美味い!美味し過ぎています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以降〜大変な思い出になるのが こちらの炒飯

目が覚めるほどの絶品でした

 

 

 

 

 

 

 

食した後はそう…!MRTに乗って…北へと向かいます

この時 すでに万歩計は19000歩(*⁰▿⁰*)

 

 

 

 

 

 

 

3年前…初めて台湾に訪れ 初めて食した飲食店がこちらの「小龍飲食」さん

横浜に住む友人/敦子さ〜ん♪

ブログ ご覧になられておりますか?

懐かしの旅を求めて…私

やっとここまでやって参りましたーー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忘れられないこの味「水餃子」です

これまで あまり得意としていなかった水餃子の概念がクルリと変わった逸品/絶品です! 

     

 

 

 

 

 

 

さあ!小龍飲食店より歩いて20分

再び懐かしの餃河夜市に到着です

 

 

 

 

 

 

 

あった あった ありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

此度は絶対に食そうと心に決めてきた こちらがその「胡椒餅」です

とにかく生地が美味しいのです!

握れないほどの熱々ですので火傷にはご注意を(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後9時〜ようやく12時間の大移動を経て台北市内へと戻って参りました

まだまだ活気がある街/眠らない街です

 

 

 

 

 

 

 

今日もやはり一日の〆は 足裏マッサージです

実に29000歩 歩きました

 

絶品グルメに活気のある商店

少し懐かしい香りを残しながら 日々進化する街は 魅力でいっぱいです

 

今日もこの国/この街は 色とりどりな話題に溢れておりました

 

明日もまだまだ目が離せません

 

 

 

 

 

Read Comments

台湾ぐるめツアー I

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

2019年も3週間を過ぎた今

如何お過ごしでしょうか

 

突然ですが 本日から3日間「台湾ぐるめツアー」と題して 弾丸慰安旅行へ行って参ります

 

基本的に台湾は薬膳料理

「健・美・食」を求めて

 

皆さまへもお役に立てられる情報を盛りだくさんにてお届けしたいと思っております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前5時ごろ 成田へ向かう高速道路から

相変わらず日毎に朝陽が昇るのが早くなって参りました

 

 

 

 

 

 

 

昨年中は不幸が相次ぎ 約一年半ぶりの成田です

 

 

 

 

 

 

 

早朝のせいか 人もまばら いよいよ行って参ります

 

 

 

 

 

 

 

JALとデルタ チャイナの3共同運行だそう オリンピックが近いせいか チェックイン/イミグレも大変スムーズになりました

 

 

 

 

 

 

 

お決まりの機内食から 珍しくシーフードカレーをチョイスいたしました 飛行機の中での唯一のお楽しみは やはり最新の映画と食 旅行本に尽きます( ´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

行き/約3時間50分のフライトを終え 念願の台湾へ到着です!九州ほどの大きさしかないこの台湾にこんなにもたくさんの人山に…つくづく驚きです(*⁰▿⁰*)

 

 

 

 

 

 

 

先ずは第1投目は台北市内から MRTに乗って約20分/台北一の夜市 士林市場に到着です

 

 

 

 

 

 

 

美食BF1へと降りて行くと… 店内は所狭しとひしめき合っております 映像だけでは伝わりにくい あのアジア圏独特の匂いが立ち込めています(≧∀≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両手以上に大きい揚げ鶏肉から食していきます(^ ^)塩胡椒のみの味付けなのですが…コレが何とも言えないスパイス感満載な一品です 平たく切って頂くと女性でも食しやすいです

 

 

 

 

 

 

 

待ちに待って待った「阿宗麺線」さん(*⁰▿⁰*)

こちらが支店 本店は西門地区にあります 一昨年前に たまたま巡り合った阿宗麺線は 今ではもはや私たちの憧れの食となっております 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たっぷりのかつお出汁の効いたいわゆる入麺です パクチーとチリを少々ふりかけて食していきます アクセントにモツ煮が入っているのですが…コレが本当に美味しいのです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとたび 街を歩けば この人山です とにかく歩いて食べて また歩いて…の繰り返しです 感覚的には 初詣時のあのシーン…という感じでしょうか 本当にたくさんの人 人 人です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくよく思い返せば…夜中の2時に起き出し準備を整え…4時間のフライトを済ませて台湾へ到着

 

旅の常とはいうものの さすがに夜も10時を過ぎてきますと…良い加減に足にも疲れが出てきます

 

聞けば ここ台湾は 食とタクシー そしてマッサージの3兄弟が異常な安価だといいます

 

たしかに ほとんどのお店が 2時間/マッサージで日本円にて約3000円ほど

2人で1時間ずつ/3000円というのもザラにありました

 

そうなんです…!ここ台湾本当に物価が安く 親日でもあり 女性一人でも安心して歩ける国/街です(^ ^)

 

通貨は台湾ドル

単純に4倍にて計算をし コイン数も実に4種類しかなく…初めての方でも安易にお買い物も楽しめます

 

言葉はヘタに英語で話しても通じないことが多く…オール日本語でスイスイとイケるのも頼もしい魅力の一つです

 

さすがに3回目ともなりますと 市内観光や九份 十分 故宮などの観光はすでにマスター済みな私たち

 

明日も身になる情報を交えて「台湾ぐるめ」を中心に皆さまへお届けして参ります

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

アラカルト II

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

女性なら一生のテーマとなるであろう美と健康=すなわち「食」

 

こう見えても…この私目σ(^_^;)

北海道札幌の出身とあってからなのか?

はたまた運動量をおろそかにしてしまっているのを自覚しているからなのか?

日々毎日毎食…「それなり」の気遣いを持ってしているもののΣ(-᷅_-᷄๑)

 

昼食だけは 多いに「炭水化物」と「タンパク質」を摂るように心掛けております

本日は そんな我が家の昼食メニューをチョットだけご紹介♪

ほんの少しでも 皆さまのお役に立てられるコトがありましたら…嬉しいです(*^^*)

 

※下記は全て 今年に入ってから食したメニューです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜に調理した「ラタトゥイユ」を利用したパスタ

万能のトマトケチャップとニンニクをプラスして♪

※ナス ピーマン トマト ニンニク

 

 

 

 

 

 

 

釜揚げしらすに鷹の爪をプラスしたオリーブ煮(アヒージョ)をカリッカリに焼いたフランスパンにのせて♪

※しらす オリーブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは我が家オリジナルのタコサラダ

キャベツの千切りの上にナチョスとサルサをソースがわりにトッピングして♪

※キャベツ ナチョス サルサソース パルメザンチーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨冬 お歳暮に頂戴していたホテルニューオークラさんのカレー缶詰を利用

※たまに白飯を食すると…やはりエネルギーが湧いてきます!

 

 

 

 

 

 

 

でも(^_^;)やっぱり炭水化物は麺類で摂りたい私目

この日は珍しくカルボナーラでやっつけてみました(≧∀≦)

※↑↑コレで ほぼ1日のカロリーを摂取してしまっているので…夜食は野菜サラダとお豆腐に納豆 お味噌汁で完了です

 

 

 

 

 

 

 

それでもやっぱりパスタで炭水化物を摂る私目(〃ω〃)

ナスとピーマンを加えたオリジナルのミートソースです

クリーム系のカルボナーラと比較すると 若干カロリーは抑えてられているので…この日の夜食はサバの塩焼きにいたしました(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

さあ♪まだまだパスタ料理は続きます(≧∀≦)

タンパク質が足りていないことにハタっ!と気付き この日はオリジナルナポリタンに目玉焼きをトッピング♪

ソースには トマトケチャップとにマヨネーズをプラスオン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいかげんにパスタも飽きてきた今日この頃(。-_-。)

この日は大晦日に残しておいたお蕎麦を使用

昼から揚げ物をするのは少々面倒に思いながらも…かき揚げにすることで 野菜も取れるし 冷蔵庫の中もキレイになりますし…ここはひとつ 思い切っての和食蕎麦にいたしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ我が家の非常食として生き残っているお蕎麦とホテルニューオークラのカレー缶詰(*’ω’*)

この日は少しだけ趣向を凝らして 万能麺つゆを加えてお出汁を作り 白髪ねぎをトッピングして オリジナルのカレー南蛮蕎麦を調理♪

 

蕎麦派の私目にとっては 残念ながらも カレー南蛮には蕎麦よりも うどんの方がやはり合うようでした(*’▽’*)

 

さあ…如何でしたでしょうか

我が家の突撃昼ごはん(^ ^)

 

案外と質素なものばかりですが…私 は1日にブレックファーストとランチを兼ねた いわゆる「ブランチ」を「午前11時」に 必ず食しています

 

夜食も「午後8時半から〜9時まで」に摂取することを心に決めており…それ以外には 滅多に口にすることはありませんm(_ _)m

 

でも…でも…でも デスょ…皆さま

 

どんなに気を付けていましても…病に倒れてしまう方が居ます…残念ながら居ます

 

あんなにも暴飲暴食をし続けていながらも 飛び切りいつも元気な方も居ます

 

だからこそ…の 私はいつも思います

 

仕事でも人間関係でも 何でも我慢をしない程度に チョットだけ好きなモノを チョットだけ頂きながら…過ごしてみるのは如何なものかと…(*^▽^*)

 

そして その「チョットだけ」を 仕事に 人に これからの「自分」に降り注いでみては如何でしょうか*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

アラカルト I

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

本日は2019年「アラカルト」と題して

新年早々に巡り合えた出来事を中心に お届けしたいと思います(*^ω^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

1月2日午前7時 新年2日目の朝陽です・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

 

 

 

 

 

 

1月3日午前7時 新年3日目の朝陽です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

少しずつ日出が早くなってきたのが分かります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「心願成就」こちらは一体何だと思われますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイ!こちらは昨年のお正月時にいただいた「だるま」です( ◠‿◠ ) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年度 昨年中は本当にお世話になりました…という想いを込めて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納めて参りました(*´꒳`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月6日(日) 2019年初の日曜日休みに こちら↑↑ライスクッカーを購入いたしました!

いわゆる「飯ごう」です(^_-)☆

もちろんお鍋としても使えるとあって 室内だけに留まらず 得意のキャンプにも使用出来ます(≧∀≦)

 

 

 

 

 

 

 

↑↑こちらがその取説です(。-_-。)そうは言っても 小さい頃よくあるガールスカウト以来 飯ごうでお米を炊いたことのない私目には 少々ハードルが高いのは 否めません(^◇^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凄い!凄い!やったー(((o(*゚▽゚*)o)))!

ちゃんと出来上がりました!

本日のお米は「つや姫」です(*⁰▿⁰*)

 

 

 

 

 

 

 

1月5日(土)この日から 書初め曰く描き始めました_φ(・_・

50号サイズを2枚…!今年最初の我が子は 短手を繋ぎ 超横型の作品作りに挑戦です!

イメージはもう出来ているンですょo(^▽^)o

タイトルは「おもちゃのマーチ」♪

昨年の「Apollon〜アポロン〜」が Apollonに成る前に…こんな絵を書いていたのを皆さま覚えていますでしょうか?↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです…騎馬隊や鼓笛隊を描いておりました(゚∀゚)

この子たちを何とか蘇らせたいな、と思っていますデス!ハイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月8日(火)…そんな訳で 腹が減っては戦さが保ちません 笑

こちらは長年 絵画個展にてお世話になっていた東武百貨店よりお届けです

各地の物産展が 本日から開催とあって 足を運んでみました

あの大阪道頓堀の神座(かむくら)さんが ここ宇都宮に初上陸ということで 賞味したのが↑↑こちらです

 

白菜がたっぷり入って スープも寄せ鍋的なお出汁でとてもヘルシー

女性群が多かったのにもうなづけます 

 

はてさて そんな皆さまのお正月は如何お過ごしでしたでしょうか(*^ω^*)

ご実家に帰られたり ご親戚まわりをされたり…

たまにはゆっくり出来ましたでしょうか

 

日々是新

 

素直で謙虚で その上創意に富む人は 毎日が明るく 毎日が元気だといいます

 

本年も張り切って参りましょうデス*\(^o^)/*

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

2019年初日

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

「新年明けましておめでとうございます」

「本年もどうぞよろしくお願いいたします」

 

今年の我が家は 門松もお飾りも鏡餅に祝花も…喪中の最中 派手なことは何も出来てはおりませんが…

 

一つだけ 新年の皆さまへお届け出来るものがありました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

そうです!我が家に居ながらにして無理なく出来ること

 

こちらです!

 

 

 

 

 

 

 

 

6時56分

 

 

 

 

 

 

 

6時57分

 

 

 

 

 

 

 

6時58分

 

ここ宇都宮での初日の出は6時58分でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*   

 

如何でしょう

皆さまも何処かの国で 街で 誰かと一緒に ご覧になられていますでしょうか

 

今年も一年

朗らかに語り合い 黙々と働き

その美しさを磨いて

厳しさを苦痛と感じないまでに

心を高めていきたいですょね(=´∀`)人(´∀`=)

 

そんな今年のお正月もやはりはお節料理から♪↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

実り高い素敵な年でありますように♪───O(≧∇≦)O────♪

 

感謝&合掌

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

2018年最終日

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

2018年 本年は皆さまにとってどんな一年でしたでしょうか(*゚▽゚*)

我が教室の生徒さん方にも 私は決まってこんなことを聞きます

 

本領を生かしたり

工夫をする生活が出来たり

ご縁があったり

生かし合っり

責任を取ったり

真剣に叱られたり

心を通わせることが出来ましたでしょうか(о´∀`о)

 

そんな今年最後のこの日は 毎年恒例のお買い物ツアーから始まり 只今目下 お節料理作りに勤しんでおります

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは魚松水産よりお届け♪

 

 

 

 

 

 

 

毎年少しずつお高くなっているような気がします…が 他のどのマーケットよりも新鮮で美味しいのが ここ魚松さんデス=(^.^)=

 

 

 

 

 

 

 

 

 

噂の通り…今年は特にマグロよりもお高いタコσ(^_^;)胃酸過多の私目は あまり酢のモノを摂取してはいけないのですが…お酢 大好きです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅に戻って早速の酢のモノなます作りから♪ゆずの皮がポイントです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筑前煮も抜かりなく…d( ̄  ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…で 数時間後 完成した我が家のお節料理がこちら♪

 

 

 

 

 

 

 

実に三世帯分ですがσ(^_^;)今年は喪中ですので 慎ましくひっそりと…です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…にしましても ここ一週間 又々出て来てしまいました猫アレルギー

両手の前は目でした_:(´ཀ`」 ∠):アレルギー性結膜炎とやらでした

疲れが溜まってくると 必ずどこかにやってくるこのアレルギー

いつもいつも「どこか」がカユイ…それでも可愛いのです♪保護した猫ちゃんを見捨てる訳にはいけません

 

 

 

 

 

 

 

そうそう!こちらだって見捨てる訳にはいけないのが 下記のワンちゃん バーニーズくんです!

こちらはパンにバターを塗ったワンちゃんへのおやつです(*^^*)

今年最後も逢いに行きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は一人寂しそうだった表情も…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しずつ慣れて来たように感じています(*´∀`*)

我が家から徒歩で一時間のところに居るワンちゃん

毎回 おやつを持って お水を替えて 逢いに行っています

たまたま偶然にも通りかかり 発見したバーニーズくん

ご覧の通り 不衛生な環境の中 リードも短く あまりにもひどく可哀想なので…ここは一つ

思い切っての市役所職員さんへ連絡をしたことがありました

飼い主さんのお母さまともお話を伺い また話をするも 未だ何の変化や改善がなされておりません(T ^ T)

2018年本年は 愛犬パキラちゃんが旅立つ等 たくさんの方々が天国へ逝きました

聞けば この子はもう10年もこのような状態/環境下だそうです

今年唯一の心残りと言えば…この子の飼い主さんを変えられなかったことでしょうか。・°°・(>_<)・°°・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなバーニーズくんを今尚想いながら…今年最後の〆は やはり特製の年越しそばです

恒例の紅白歌合戦を観ながら 茹でたり揚げたり刻んだり…

今年も一年ありがとう!来年もまたよろしく!そんなことを思い願い…そして時折 歌いながらいただくことに 本当に幸せを感じます

 

一年間相も変わらず 毎日欠かさずブログをご覧になって下さった皆々さま

本当にお世話になりありがとうございました

 

どうぞ良いお年をお迎えください

 

感謝&合掌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

師走 II

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

本日はこちら 宮城県よりお届けいたしております

 

いやいや…本当に「一年」は早いものですねぇ…

 

毎冬 必ず足を運ぶ宮城県

そんな今年は気仙沼まで向かいました

 

震災から7年

復旧復興を願って…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは仙台駅に到着です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はレンタカーを借りて「いざ☆出陣」

 

 

 

 

 

 

 

見えて参りました!南三陸!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今も尚 仮設施設内で営み続ける「南三陸さんさん商店」より〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決して忘れないために 世に伝えるために…

 

 

 

 

 

 

 

仙台に戻れば…偶然にも「ゴスペル」が…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば…今日はイブ☆イブでした…仙台駅より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヱビスガーデンより

 

 

 

 

 

 

 

街は大混雑です…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北と南…どちらから写してみても見事なイルミネーションです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

「目明き千人めくら千人」

昔の人はよくこんな詞で世間を表していたそうです

 

いい加減な仕事をやって いい加減に過ごすことも 時には見逃されてしまうことがある

 

また イイ考えを持ち 真剣な努力を重ねても 中々これが世間に認められない時がある

 

これを「目明き千人めくら千人」というらしいのですが…

いずれにしても 世間には思わぬ暖かさがひそんでいるのだそう

だからこその 謙虚さを忘れず 希望を失わず 着実に 力強く自分の道を歩めるように 心がけていきたいもの…ですょね

 

今年の宮城県も…「いろいろ」を思い 考え 振り返られる今日の一日でした

 

感謝

 

 

 

 

 

 

Read Comments