中美展 I

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

本日は 待ちに待った上野 東京都美術館よりお届けいたしております

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは上野公園をそぞろ歩きながら…

 

 

 

 

 

 

 

私の生徒方は一体何処へ飾ってあるのか…ʕʘ‿ʘʔキョロキョロ…

 

 

 

 

 

 

 

あった あった ありました!(*≧∀≦*)

 

 

 

 

 

 

 

良かった 良かった♪ 可愛い作品です(*^ω^*)

 

 

 

 

 

 

 

ここまで来るのが 大変だったと思います…本当によく頑張ってくれました( T_T)\(^-^ )

 

 

 

 

 

 

 

総勢8名が揃っての初出品の初入選♪ こんなに嬉しいことはありません

 

 

 

 

 

 

 

皆それぞれに個性が光り 色調豊かです˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

 

 

 

 

 

 

 

中には こんなに艶っぽい作品もあります(*⁰▿⁰*)

 

 

 

 

 

 

 

こちらの作品は 教室に入られて未だ5ヶ月の新人さんです♪ パステルをやられていただけあって 優しい色彩です

 

 

 

 

 

 

 

心に留めて居られる方々もいらっしゃるのではないでしょうか(^。^)

 

左手が「Apollon〜アポロン〜」新人大賞受賞

右手が「夢の中へ」です(*^^*)

 

皆さま 此度もまたたくさんのご声援をありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

一人ぼっちじゃない夜 II

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

本日はこちら 自治会婦人防火クラブの役員として市民センターに来ております

 

ふれあい祭りと題して 毎年この時期になると各地区が集まり 催し物で溢れます

 

今秋は主催者側としての参会です

 

美味しいお蕎麦とおうどんを作らなくっちゃ!デスp(^_^)q

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式から♪ 地域って…本当に大切です(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

朝の冷え込みがまるで嘘のようです 本日も晴天なり♪

 

 

 

 

 

 

 

①準備も佳境です!

おネギを刻んで かまぼこも切って お汁は自家製 山菜も あげ玉 お揚げも…何でも入った婦人防火クラブ特製 お蕎麦&おうどんデス(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

 

②お昼が近くなると さすがに混雑して来ます!

お蕎麦におうどん 共に¥300でーす*\(^o^)/*

 

 

 

 

 

 

 

③総勢24名の婦人防火クラブ団員です

ちなみに私と他3名は 配膳係を担当です(^ ^)  

 

 

 

 

 

 

 

それにしましても…朝からものすごい数の人山です・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

 

 

 

 

 

 

本当に…こんな光景を見るのは何年ぶりでしょうか

子ども頃…育成会とかありましたでしょう(^ ^)

思い出や記憶が蘇ります(о´∀`о)

 

 

 

 

 

 

 

空がキレイです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

そういえば 昔懐かしいユーミンの歌曲で「悲しいほどお天気」っていう曲がありましたょね…♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後2時…ようやく任務完了です(^ ^) 

 

遅れ馳せながら 私たち団員も遅目の昼食を賞味( ´ ▽ ` )です

 

嗚呼…本当に人の役に立てられることって 何て爽やかで嬉しいことなのでしょうか

 

有為転変のこの世の中

 

良い時も悪い時も お互いに心を通わし 思いを相通じて 協力し合って生きていきたいものですょね…(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

一人ぼっちじゃない夜 I

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

本日はここ 毎年恒例の益子町「秋の陶器市」に来ております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホレボレするような大晴天日和です*\(^o^)/*

もう10年以上〜も 毎年 春と秋の2回 通いに通い詰めております

今秋は どんな掘り出し物に巡り合えるのか…楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは 腹ごしらえから♪ やはり「いつも」お店からお届けです

 

 

 

 

 

 

 

左手に見えるクリスマスツリーは 春になると特大鯉のぼりが天井を泳ぎまくります(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

プレートランチを注文♪ ご飯とメインが選べるようになっていて…今秋は栗ごはんと唐揚げをセレクトです(o^^o)

 

 

 

 

 

 

 

皆さまも是非一度 ご賞味してみては╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

 

 

 

 

それにしましても…毎春 秋共に雨に降られたことのない私たちです(^∇^)

 

 

 

 

 

 

 

こちらも「いつも」のお店より〜 毎回新作品が楽しみなお店です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土の香りが 実にイイ匂いです

 

 

 

 

 

 

 

彼女も数年前に愛犬ヨークシャーテリアのプリンちゃん15歳とカリンちゃん7歳を看取りました

 

1年に2人も見送るとは…当時 私たちワン友も掛ける言葉が見つからず ただただ側に寄り添うことしか出来なかったものでしたm(_ _)m

 

今では新しい家族を迎え マリンくんとリンちゃんが 菊地家に彩りと豊かさを与えてくれているようです( ´ ▽ ` )

 

そんな我が家には 人(猫)が変わったかのように甘えん坊の愛猫キキちゃんが 待っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなちゅ〜る顔①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛して止まないちゅ〜る顔②

 

ネコちゃんはワンちゃんとはまた違う可愛さに溢れています(о´∀`о)

 

それにしましても重度の猫アレルギーだった私目…約2年の歳月を経て…改善完治いたしました

 

つくづくアレルギーってヤツは 気合いと根性 そして愛情で 治るものなのですねぇ…(*´∇`*)笑

 

愛犬パキラちゃん・バーディくんは 今ごろは仲良く走り回っているかな( ´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

泣きながら歩く

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

今宵はここ 栃木県宇都宮市馬場通りにありますラウンジ リムジンに来ております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大型水槽が名物なラウンジだそう…以前に 鹿沼JAZZクラブにてお見受けしたSense of Fun のジャズライブがあるとあって…駆け付けさせていただきました

 

 

 

 

 

 

 

ライブは実に3ステージ…最後の最後に「ハナミズキ」とオリジナルの「ありがとう」を 歌っていただきました

こんなにこんなにも 知らず知らずに 涙が溢れて来たのは人生で二度目でした

一度目は 今から数年前…初めてのソシエテ ナショナル デ ボザールinフランス パリルーブル美術館での展覧会会場にて 我が作品の前で たまたま流れてきた賛美歌を聴いた時でした

 

 

 

 

 

 

 

終始 何て好青年なボーカル佐々木 順君だったことでしょうか(*´꒳`*)

出会いは今から数年前…当たり前と言えば当たり前なことですが デビュー仕立ての頃は 余りのその「カッコ付けさ」に 見ているこちら側の方が 何とも気恥ずかしくなっていたものでした

 

最近は…愛犬パキラちゃんが旅立ってからというもの ふと気がつくと 偉人たちの名言集なるものを 手に取ってしまいます

 

アイルランド人の作家 オスカー・ワイルドの「楽観主義者はドーナツを見 悲観主義者はドーナツの穴を見る」とか…

 

フランス人の作家 ヴィクトル・ユーゴーの「未来は いくつもの名前を持っている 弱気者には不可能という名前 卑怯者にはわからないという名前 そして勇者には理想という名前がある」とか…

 

とにかく いくら読み漁ってみようとも 他に目を向け 楽しいことや嬉しいことを想像し 近付いて行ってみても…悲しい時は悲しいのです

 

やらなきゃいけないことがある…!ことこそが 何よりの救いと励ましになるコンニチ

 

今もこうして立っていられるのは やはり人の温かさでしかないのですょね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

そうそう…!過日 私や私の生徒方数名を連れ立ち ある展覧会へ初挑戦/初出品しておりました

 

皆が揃って入選を果たし 私に至っては大賞(新人)を受賞いたしました

 

これも愛犬パキラちゃんのご恩返し…?だと思っております

 

常々 変わらぬ応援を下さっている皆さま方

本当に本当に…心よりありがとうございました*\(^o^)/*

 

 

タイトル名/Apllon〜アポロン〜

追記

2018年/中央美術協会展へ初出品し新人大賞をいただいた作品

 

下地盛り上げ剤「ジェッソ」にアクリル絵の具を混ぜ合わせ、幾度も幾度も重ねに重ねた地塗り(マチエール)が〝魅力〟の作品です

60号のキャンバスをタテ型に組みにし、なんと高さ約3メートルの、まるで掛軸のごとく大きなキャンバスにしてあります

黄色に光るしぶきには、キッチン用具のザルや歯ブラシを使うなど、とにかく〝楽しむ心〟と向き合った作品です

皆、何を想って月を見ているのでしょう…

 

 

 

 

 

 

Read Comments

涙がこぼれないように

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

昨夜の感動が覚め止まぬウチに 再びの感動と自然のパワーをいただきに…本日はここ 栃木県日光市中禅寺湖に来ております

 

 

 

 

 

 

 

 

今秋は暖かいようで…紅葉がチョイと遅いそうですが…相変わらずの絶景です

 

 

 

 

 

 

 

そんな本日のデーキャンプ料理はメキシカンタコスです(^ー^)

 

 

 

 

 

 

 

竜頭の滝 絶景100選カレンダーにでも出てきそうな美観です(*゚∀゚*)

 

 

 

 

 

 

 

奥に見えるのは中禅寺湖です 華厳の滝に 竜頭の滝…ここ日光には本当にたくさんの絶景が広がっています・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

 

 

 

 

 

 

…で こちらが幼馴染み三人組 群馬県より駆け付けて下さいました( ´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

焚き火も始まり 昔話に華が咲くも…

 

 

 

 

 

 

 

陽も落ち そろそろ帰ろうか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい頃…遠足か はたまた家族旅行等で一度日光に来たことがある…というお話は良く耳にして来ましたが…

 

大人になって再び&改めて来てみますと…また一味違った「魅力」を見つけられます

 

カレーや焼きそばの横っちょにいつも付いてきていた福神漬けや紅生姜

お刺身には あの紫色をしたシソの先っちょや緑色のワサビ

お鍋には みかん色をした紅葉おろし

 

子どもの頃は あんなにも苦手だったものが 大人になるにつれ 出番も多くなり 口にする度ごとに 好きになっていくような…あの感覚

 

思いがけない虹に感動してみたり 時折 斜めに飛ぶトンボやツバメに季節を感じてみたり…

 

上を向けば いつでも空が広がっていること等…

大人になったら分かること 大人になっても分かり続けて生きていくこと

 

そんな当たり前を大事にしていきたいものですょね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

上を向いて歩こう

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝も愛犬パキラちゃんと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬バーディくんに見守られながら…

 

 

 

 

 

 

 

生徒さんの描く花の絵に癒され…

 

 

 

 

 

 

 

生徒さんの描く音楽に癒され…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒さんの描く虹の橋の向こう側に想いを馳せながら…

 

 

 

 

 

 

 

生徒さんの描く鳥になって…

 

 

 

 

 

 

 

今日もキレイな夕陽の中を飛びながら…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛猫キキちゃんと2人を偲んでおりました

 

 

 

 

 

 

 

上野東京都美術館への搬入も無事に終わり…

 

 

 

 

 

 

 

今夜も「ありがとう」を伝える麻紀ママです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう…こちら覚えておりますでしょうか?

今年の1・2月のころに描いていた作品です

 

タイトル名は「marché〜マルシェ〜」

フランス パリ ル・サロン展へ今年初出品いたしました

 

おかげさまを持ちまして入賞することが出来ました

 

会期は来年の2月…

いついつまでも頑張る母を見ていてほしい…と願う麻紀ママでした( ´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

愛犬パキラ II

LINEで送る
Pocket

皆さま

 

本日10月11日午後4時

愛息子バーディくんの最期と同じ…ペット霊園フラワーパークに来ております

 

皆さま…本当に不思議な思いで居ます

 

哀しみの種類が違う…そんな感覚でしょうか…

 

突然の事故や怪我…長らく大病を患っていた訳では 決して無かったから…?なのでしょうか…

それとも まだまだ気が張っているから…?

 

「ありがとう」「よく頑張ったね」

「ゆっくり休んでね」

 

そんな言葉が めくるめく脳裏を駆け巡るばかりです

 

ただ一つだけ…

 

「そんな皆さまが 心温かなお便りやメール ライン お電話等をいただく度に…あの子たちは 本当に本当に本当に 心から幸せだったのかな…?」

 

ただそれだけ…です

 

「一瞬」でもイイから…パキちゃんやバーディくんとお話してみたかったなぁ…

 

とにかく ヤンチャでヤンチャで…何をするのにも手のかかったバーディくん

図体ばかりが大きくて…お姉ちゃんが大好きだった弟バーディ

 

一方のパキラちゃん…聞き分けが良く 心根の優しい 優等生な娘でした

 

2年ほど前から保護している 愛猫キキちゃんは そんなお姉ちゃん譲り…

 

つくづく寂しくなります

パキラちゃんは 私たちの ワン友の中でも 一際 一番のキラキラさん✨

 

✨✨アイドルでした✨✨

 

皆さま 本当に本当に ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments