渡欧 2

LINEで送る
Pocket

日本時間       12月7日(水)
フランス時間   12月6日(火)

 

皆さま。

 

約13時間のフライトを終え、イミグレや税関。ホテルまでの送迎など…すべて突破し…滞在先のホテルに着いたのは、結局のところ→12月6日(火)の夜7時頃でした。

 

フライト中は、3時間ごとに、食事や飲み物。リフレッシュミールなどという、おやつ的なものが、繰り返し出され…とにかくもかくにも、長きに渡る『旅』でしたm(__)m

 

イミグレや税関をくぐり、パリ シャルル.ド.ゴール空港 を 出たのが→その2時間後。

空港から、宿泊ホテル『ミレジウムホテル』まで、更に1時間。

これで…すでに、36時間〜は、起きている計算になります。

 

ホテル到着後。とりあえずは、近場のマーケットまで一歩きし、飲み物などを購入するも…早々に、毛布にくるまり、ベッドに入ったものの….(>.<)

 

中々、眠れず…また、寝つきも悪く…幾度も、目が覚めては、ホテルから眺める冬のパリの空色や風の匂い。

街並みから聞こえる雑踏音や車の走る音。クラクションや犬の鳴き声など…。

 

そんなものを感じながら…このブログを書いて居ります。

 

《とにかくもかくにも…長かった…。》

 

アメリカと…そうは、変わらないフライト時間。

 

時差は、むしろ…アメリカの方があるのに….《アメリカ17時間 / フランス8時間》

ここ、フランス パリの方が、何故か本当に遠く感じますm(__)m

 

明日から…いよいよ、始まるんだなぁ…。

 
 
2011120619170000_3.jpg 2011120619510000_3.jpg 2011/12/ 6 21:26 2011120620190000_3.jpg
Read Comments

渡欧 1

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

JAL405便。

 

いよいよ、今日という日がやって参りました。

 

逢いに来てくれた人が、居ます。

大寒波の訪れるヨーロッパ。寒くないよう、スヌードを贈ってくれた人。

手袋を、買ってくれた人。

リップクリームを、贈ってくれた人。

ハンドクリームを、くれた人。

フランス語は、めっきり弱い(>_<)そんな私のために、電子辞書をくれた人。

御花を、贈ってくれた人。

ガイドブックを、届けてくれた人。

泣いて、泣いて、泣いてくれた人。

笑顔で、見送ってくれた人。

お電話を、くれた人。

メールを、くれた人。

明け方4時半。サプライズで待ちわび、見送ってくれた人。

 

そんな皆さまの想い。

 

ルーブル美術館への出展は、今冬で2年目です。

到着後は、直ぐに、ヴェルニサージュと呼ばれる、フランス大使などが集き合う、云わば、特大パーティーみたいなものが(^^;) 待ち構えております。

 

…が!!皆さま。どうか、大失態をやらかしてしまった際には…笑って下さい(>.<)

 

とにもかくにも…頑張ってきますから(o^-‘)bね。

そして…元気に帰って参ります。

 

サヨナラ…ガンバル。

 
 
2011120608420000.jpg 2011120609150000.jpg
Read Comments

渡欧前日

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日のタイトル。【渡米】から【渡欧】と、若干異なるものの(^-^;)…約1ヶ月前と、同じタイトル名。

【渡欧前日】と、相成っておりますm(__)m

 

それも…スーツケースの添付写真まで同じになってしまいました(*^-‘)b

唯一、異なりますのは、ルーブル美術館からの招待状の添付写真が一枚ポツリ。加わったこと位でしょうかm(__)m

 

深夜2時には起き出し、明け方4時には、我が家を飛び出し、高速バスにて…成田まで向かう予定です。

 

今時、珍しいかもしれませんが…また、どんなにアナログと言われようが(^-^;)【地球の歩き方】を鞄に忍ばせ【ポケット辞書】を片手に握りしめ…いちいち、ヒヤヒヤ・ドキドキしながら(>_< )

 

クリスマスには、間に合うように帰って参ります。

 

おっと…(°Д°)?!最後に、今回ばかりは、お薬も常備して行かなきゃいけません!!

胃薬、目薬、頭痛薬に…風邪薬だって(>.<)  海外の怖さは、誰よりも知る麻紀(巻)ですもの。

 

いつも応援して下さっている皆々様。

心から【ありがとう】

 

【頑張ってきます】

 
 
2011120510490000.jpg 2011120511510000.jpg
Read Comments

紅葉

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

遅れ馳せながら…タイトル名『紅葉』をアップさせて頂きました(^-^ゞ

 

毎秋。ここ10年間。…と言いますと、私自身。アメリカ/LAから→日本に帰国してから…という計算となりますが、日本の秋。『紅葉』を見たことがありませんでしたm(__)m

 

決まって、目にしてきましたのは、よくある写真付きカレンダーの紅葉山(^-^ゞ

それが、精一杯の醍醐味でございましたm(__)m

 

理由はただひとつ。毎秋この時期には、必ず『絵画個展』が、入っていたからでございました(涙)

年:下半期は、特に忙しくさせて頂いていて…秋の紅葉から始まり、冬の雪。ウィンタースポーツ等などには、めっきり縁遠くなっておりましたm(__)m

 

そんな今秋〜冬は、国を変え、場所を変え、会期日時が変わったことから…この『紅葉狩り』が、実現することが出来たのでしたp(^-^)q

 

普通のことが、普通に出来なかった…日本の秋の探し方と楽しみ方。

さながら『山歩き』と、すっかり間違えた私は、運動靴を持参し挑んで行ってしまったのは、言うまでもありません(^-^ゞ笑

 

気が付けば…自らの麻紀ブログ集。昨年出版いたしました『アートランド』にも記述しておりましたm(__)m

『(略)そのうちに生かそうと思っていると【そのうち】は、いつまで経っても訪れない。』

『(略)準備が出来ていようが、出来ていまいが、チャンスは貯金出来ないんだ。』…と、ありますm(__)m

 

時として『チャンス』とは、『好機』に限らず『機会』を意味いたします。

 

そんな絶好の機会を逃せば…また1年後。ともすれば、季節に限らず、2度とやってこないかもしれませんm(__)m

少し(o^-‘)b…無理をしてでも、時間を作り、見て・来て・感じてみる。

 

そんな『機』を、善と取るか、悪と受け取るかも…我が選択次第なんですょねm(__)m

 

ほんのわずかな隙間時間。…本当に来られて良かったですm(__)m

 

さあ…!!いよいよ来週から〜夢と憧れのヨーロッパ。

一人旅は、15年前に、アメリカへ降り立った以来となります。

 

プレッシャーは、無い訳がありませんm(__)m

 

古き良き日本の素晴らしさに、しばしのサヨナラ…です( ´∀`)/~~

 

 

頑張ってきます。

 
 
2011102511340000.jpg 2011/11/22 13:37 2011/11/22 13:37 2011/11/22 13:38 2011112511350000.jpg
Read Comments

ロマンの会

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

今宵はここ。栃木県宇都宮市大通りにあります、ホテルニューイタヤinロマンの会に参会しております。

 

総勢参会人数は、実に132名。麻紀グループテーブルは、今冬8名と相成っております。

 

元々は、タキシードの会と命名されておりました、このロマンくらぶは、今年で20数年もの大変歴史のある会でございまして、そんな今年のテーマは【時代】。

 

お食事会有り、音楽会有り、アトラクション有り、そしてお楽しみの抽選会有り・・・と、今年も大変見応えのある、そして毎冬楽しみにしております【ロマンの会】でございました。

 

何といいましても、本当に・ほんとうに・ホントウに、感激いたしましたのは、何よりの【花束】でした。

 

常日頃、大変可愛がっていただき、そてお世話にもなっております、スタジオ奏カンパニー 代表 松尾哲子先生と、

ホテルニューイタヤ 企画営業部 古橋さまからのお計らいの元。

 

通常でしたら、特別協賛といたしまして、自らがステージに立ち、ご挨拶を申し上げてから・・・抽選を引き、粗品を贈呈する・・・などという手筈の中。

 

今冬。初めて・・・この大変大きな会場と、人・人・人の中。私の顔の10倍はあるであろう、大変見事な花束を・・・それも、全くのサプライズで頂戴いたしました。

 

心から・・・そして、いつも・いつも・・・ありがとうございました。

 

気が付けば、あと一週間後、フランス/パリ。イギリス/ロンドンへ参ります。 

決して、恥ずかしないように・・・と、いいましても^^; 【いつも 私らしく】努めて参りたいと思っております。

 

 精一杯、頑張ってきます。【皆。本当にありがとう。】

 

感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read Comments

お歳暮

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

お約束通り♪本日のテーマ【お歳暮】に相成りなって居ります(^-^)/

今朝も早くから、用意周到!準備万端!…計30箱からなる【愛媛みかん】を目指し、出発いたしました(^3^)/

 

毎冬、決まって悩みますのは…『ラ・フランス』『マスクメロン』。栃木県と言えば『栃木の女峰(いちご)』ですし、季節感を重視すれば『柿』。

 

…とにもかくにも、毎年毎年。悩みに迷い(@_@)何でしたら【軽トラ】さえ、思わずほしくなる瞬間が幾度も沸いて参りますm(__)m

 

包装だって、おのしだって、強いては、地方への発送も多い我が家は、伝票だって、一枚一枚書き起こします。

 

何事。感謝と想いが、無ければ…人は、動けません。

動けない=動かない…です。

 

今も、こうして居る中。そんな【心】を大切に、頑張っている人が居ます。

そして、日々毎日の姿勢というものが、そんな私たちを作っていきます。

 

『無理』をしない方が、親しみやすさを作り出し…

『シンプル』に考えれば、楽な気持ちで人とも付き合え…

『夢中』で何かに取り組んでいる人は…人の心も熱くさせます。

 

どんなに辛いな、厳しいな…と思っていても、ふと周りを見渡せば、まだまだ頑張る人が居ります。

それも『涼しい顔』をしている人が沢山居ります。

 

『いつも』ご自身の事だけで、いっぱいになっている、だなんて、実に勿体ない…。

 

【お中元・お歳暮】は、そんな常日頃の感謝を伝える絶好のチャンスです。

時には、照れずに言ってみませんか?『いつも ありがとう』…と(^-^ゞ

 
 
2011/11/26 11:32
Read Comments

テラコッタ

LINEで送る
Pocket

皆さま。

 

本日は、先日お見えになった『ダスキン』から、ご伝授を受け♪長年気になっておりました『テラコッタ・タイル』の大掃除をいたしました(^o^ゞ

 

持ち前の『ケルヒャー』を引っ張り出し、まずは高圧洗浄。

ここまでは、いつもの出だし。実は、ここからが『難関』でございました( 」´0`)」

 

イタリアから取り寄せました我が家の『テラコッタ』は、実にお手入れが気難しく・・・例え、高圧洗浄機をかけても・・・!!昔懐かしいデッキブラシをかけても・・・!!

 

木々から落ちる『松ヤニ』のようなものが、中々落ち切れないでおりましたm(__)m

 

そこで、教えて&ご伝授受けましたのが『緑色の特大歯ブラシ』です(^o^)/

一本一本の目が細く、硬く…その上、カーブのある先端が、まさに『ミソ』となる特大歯ブラシ♪

 

洗剤を使わずとも『使える』のが、何より気に入り…また、家内外問わず、大いに役立つアイテムに加わりましたm(__)m

毎日懸命に働く女性の皆さまも、一度はお試し下さいませデス(^3^)/

※ホームセンター等で手軽に購入出来るそうです(^-^)b

 

さあ…!!こちらも、心おきなく、次なる海外。フランス/イギリスへ向けて、やっつけておかなければならないことが、山ほどあります!

 

そんな明日は【THE☆お歳暮】になること間違いナシです(*^-‘)b

 

毎夏&毎冬は、決まって…栃木県那須塩原市にある、野菜果物卸売場まで、直接、買い出しへと向かっております。

年に2度。今年もお世話になった、アノ方へ…m(__)m♪

 

明日もまた、どんな珍道中&ドラマが、待っているのか…今から見物です(苦笑)

 

2011112214320000.jpg 2011112215200000.jpg 2011112214300000.jpg 2011112214310000.jpg

 

 

 

使用前:使用後。見違えます♪

 

 

 

 

 

 

Read Comments